見出し画像

深夜零時にわれ思うこと

早朝に目覚め本日活動しました。
三省を、朝、昼、夕にふりかえり今深夜一日の実行を検討しています。
良きことを実行している自己 他者を不愉快にしていた自己
いろいろと自覚できない傷つける姿や言葉を無意識に行う自己に検討と償う意思がコンコンと湧き出てきます。出会い触れ合う方たちを大事にしてゆくためにも、感謝 つぐなう 人の道を歩く決心は固い。
いま 検討中です。本日実行できたことを反省する深夜の最後のひと時です。
明日目覚めてから、一日の流れを計画してゆきます。実行と共に、自己の行為を自己教育してゆく 自己教育こそ他者をきづつけなくて良いのです。
暴言もはきません。すべて自己教育のなせることです。
自己教育は、三十年間ほど継続しております。
だから、反省も即瞬、振り返ります。だから、起きている間振り返りながら生活を営んでおります。
相手の心は場かづと共に、見えてきます。
また、心の作用すると、心の反
作用を私自身に跳ね返ってきます。
心は行為、言動 話す口調として相手の心に反射するようです。
そのために、相手は感謝されたり、私に暴言を吐くこともあります。
すべて、私の心のなせる業です。
ドロドロとした業欲を自己管理すると、控えめな業欲と薄れます。
相手もまた、大人です。自己の行為を自覚できています。
私の寛容に相手が見抜くほど、相手の心がすっきりされます。
もう、私に嫌悪感を抱けなくなるのです。
心は本質です。本質が不潔な方ほど、他者の失敗を寛容できなくて、嫌悪感が発生します。そのまま見守っていると、心が、本質が不潔になりその方の香りも不潔になります。もう、些細なことを許す心が薄くなり、激しく怒ります。人の和はこうして、乱れます。

南無 ドロドロしたもやもや嫌悪感を南無できれば、即、天国です。
チャンスを見つけて、いつも、南無 南無南無と心の中で唱えています。
漢字の南無も見守っています。日常の生活の営みが、素敵になれますよ。
読書百遍 意 おのづから伝わることを信じております。
悪書を読まないことが、良書をのみ読み続けることは確かです。
南無 この言葉は良書と同じ、かつそれ以上の効果をもたらします。
時空が異なるイデアだからです。
次回は、南無 この言葉を私の経験上に応じて説明文を書きたいのです。
みなさまの、糧となれますように、南無を実践中です。
読者の皆様が、幸いの世界に一歩でも近づきますように祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?