見出し画像

娘と孫

冠省
こんにちは。marです。

孫は中3女子。
受験生です。
最近、家庭内でいざこざが頻発勃発・・
のんびりした孫と、心配する娘・・
やりたいことも行きたい学校もなんにも「わかんな~い」を連発する孫。
この先どうするのと焦る娘。

わたくしの高校受験のときとはシステムもなんも違いすぎてお話にならない。娘たちの高校受験も15年20年前の話となれば経験した、と言うだけでお役立ち情報はなにもない。
しかも、孫は近くの大学の先生や生徒さんから勉強を教えてもらっているので塾に通う生徒さんのように模試にもいかず偏差値があやふや・・

わたくしたちも手をこまねいていたわけではない。
黒沢郁子さんの「学習スタイル診断」を受けてみて孫の特性を知ってみた。

↑↑↑↑気になる方は要チェック!

診断結果はざっくり以下の通り
学び方の気質
・本質的に自分も楽しく人も楽しませるような活動を好む。
・融通が利き意欲を掻き立てられ自由に振舞える環境がベスト。
・基本、今を生きる直感型なので過去へのこだわりは少なく未来のことを考えるのも苦手。←まさにこの通り!!
・温かく協力的な雰囲気を好むので威圧的で非協力的な雰囲気には耐えられない。
・組織や集団で活動することが得意ではない。
・反復練習する 計画を立てて実行する 提出期限がある 決められたカリキュラムがある 秩序だっているもの 組織だっているものを好みません

このように書く出してみるとええええっ~となりますが、なかなか的を射ています。

優位感覚
・視覚優位で教科書やマニュアルを読んで理解する、学校での学びは困らないタイプ、とあります。が、この後の診断でそれだけではどうにもならないことが読み取れます。
・スケッチ型なので自分にしかわからない文字や記号、絵を描くなどしてオリジナルノートを創ると良い。
・YouTubeの字幕が出ているものは、より安心して効率的に学習できる。
・聴覚は優位ではない。人とおしゃべりするときは、聞いたことを自分のイメージや映像にして理解するのだと思います。なので100%は聞くことができません。聞いているようで聞いていないので基本聞くだけでは忘れます。メモを取ったり活字で見せて伝えないと理解しません。興味のない分野は耳がシャットアウトします。
必要なのはLINEに残す メモで渡す ポストイットを活用する 動画で学ぶ、です。←ここまで、まさしく!なのです。ビックリな分析!でございました。

学習環境としては
・静かで涼しくて机の前に座り食べ物などは全く必要とせず静かな人と一緒に緑色の明るい部屋で正午から14時がマスト。
努力をしなくてもやりやすいと感じること
・動物と交流する才能
・ユーモアの才能

孫は娘に対して始終、不貞腐れた態度をとるようで、それだけで家の雰囲気が悪くなっている様子。8歳年下の弟がいますが、もう、’いびってる’としか言いようがないくらいにやり込める。やることなすことすべて中途半端。だらだら過ごしているので生活リズムが家族と合わないし、朝も起きられないし。そんなこんなで、娘の家は今、娘も中3の孫も5歳の孫もイライラし悲しくもあるそうで、娘の気持ちもよくわかります。

わたくしは祖母として、なんといってよいかわかりませんが。
基本。本人に声をかけて話をし、孫がそれを拒否るならそれはそれ。
アドバイスをして応援するしかないんですよね。なかなか難しいけれど。
やるかやらないかは本人次第ですし。変われませんし、しょせん。
人生うまくいかずつまずくことは誰にでもありますが、なるべくつまずかないように仕向けたいのが親の常。しかし、仕向ければ仕向けるほど相手はそっぽを向き八つ当たりする。声だけかけて放っておこう。やりたいようにやらせてみよう。と、なりました。

そうしたら、たまたま仲間内でもそんな話題になっていて、夕方LINEに気づいて思わず苦笑。みんな一生懸命なんだよなーって。子供の年齢は様々ですが、その時期にはその時期の悩みがありますね。ママも、誰かに聞いてもらって意見を交わして応援されて頑張る!時代は巡ります。

学習スタイル診断も理にかなっていますので、特性を考慮に入れながら受験に向けて試行錯誤していくしかありません。まだ経験していない、なんにもわからないことが待ち受けている孫。わかっているからこそ伝えたいママ。でも、見たことも聞いたこともない、まるでわからないことを今わからせようとするのがそもそも掛け違っているのかな。押し付けられているように感じることからは、逃げ出したくなります。自分のこと、としてとらえられないことには興味もわかないし及び腰になりますもんね。

わたくしも、自分が子育てをしている時に、このくらい冷静に生きていたら。。イヤイヤ。タラれば、はありませんね。今、目の前、が現実です。

中3孫にスマホを持たせるか問題でも「もたせない」と決めたので孫はスマホをもっていません。実際に、中1の時に、スマホを持っている児童同士が既読スルーしたとか何とかで不登校になった子もいるようで。そんな話しを見たり聞いたりしました。部活の連絡がLINEだったり、って言うことは部活をやるからにはLINEが必要ってこと??の問いに対しても明確な答えを学校からは得られず。連絡漏れがあったりして、ちょっと意固地になったりした孫。
もう、自己責任、親の信念で買い与えるかどうかを決めるしかありませんものね。

ズコー_(┐「ε:)_ってコケてもいいじゃない。

チャンスは必ず訪れるから焦らずいこう!ということで。
孫のご機嫌は取らないでおこう、と決めたわたくしなのでした。 不一



街のお母さん食堂を作りたい!シングルマザー専用のアパートを運営したい!障がい者雇用を産み出したい!人生100年!社会とのコミュニケーションがないと人生つまらない!夢は壮大です。生きづらい世の中ではあるけれどもまだまだ捨てたもんじゃない!小さくても1歩目がなくちゃ未来は始まらない!