見出し画像

適応障害とは?

私の症状は適応障害にあたるんじゃないかとある新聞記事を読んで感じたことがあります。

そこで今回は、適応障害について書いていこうと思います。

適応障害とはどういったものなのでしょうか?

適応障害の定義とは?

ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態

と定義されています。

ストレス源がその人にとっては凄く重要で、日常生活がうまく送れないほどに抑うつ気分であったり、不安、恐怖が強くて、それが明らかに正常範囲から外れている状態です。


適応障害は残遺カテゴリーです。なにそれって感じですよね。

いわゆる、うつ病でもPTSDでも、急性ストレス障害でもなく、他の病気の診断にはなにか少しずつ足りず当てはまらなかった(診断条件をみたさなかった)が、明らかに病気で治療が必要であるときに付ける病名です。

めっちゃハッキリしたストレスの原因があって、3ヶ月以内でまいっちゃって、ストレス源が無くなると6ヶ月以内に軽くなります。

ストレス源が無くなったのに、6ヶ月以上長引く場合は、うつ病などほかの疾患が考えられます。

1番問題なのはそのストレス源を取り除けない時で、治療が長引きます…そしてなかなか治りません。

ストレスの原因はなんでもいいし、沢山ある場合もあります。

その原因となるストレス源が取り除かれると、ほとんどが速やかに改善されるので、病気じゃなくて、性格の問題だと誤解されることの多いのが辛いところ…


適応障害の症状は?

抑うつ気分、不安などの情緒面の症状に加えて、考えがまとまりにくかったり、集中できなかったりといった思考への影響も見られます。

更には、暴飲暴食、過食嘔吐、自傷などの行動が見られることも…

適応障害にはどんな治療法があるの?

お薬は、睡眠障害や不安、抑うつ気分などの症状に対してのみにして、必要最低限に留めることが望ましいとされています。

治療の中心は心理的、社会的な治療で、その人自身が主体的に取り組む必要があります。

心理的な治療として、まずは、今負担になっているストレス源を見つけて、それを取り除いたり、軽減できるような方法を見つけてみましょう。

ただ、なかなか難しいこともあると思います。少しでもその負担が軽くなるようになにかできないか、周りと話し合いながら見つけていくことで症状も軽くなるかもしれません。

適応障害について少しは理解出来たでしょうか?
私はPTSDと診断されているため、適応障害に当たらないのかなと感じました。

子育てされてる方、お仕事されてる方が簡単にストレス源を取り除くことはできないのではないかと思いますが、周りと話し合いつつ、軽減できるよう努める必要がありそうです。

今回はここまでにします。

¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶•*¨*•.¸¸

最後まで読んで頂きましてありがとうございます!

私自身、性被害が原因でPTSDとの診断を受け、通院を続けています😭

HSP気質ということもあり、
人間関係で悩みやすいのが欠点です…


同じように精神疾患で闘病中の方が
アンチに臆することなく会話できる場所を提供したいとの思いから、LINEのオープンチャットを作成しました!

同じように悩みを持つ人達で構成して、
気兼ねなく会話して欲しい、
そんな思いで作成しました!

LINE@登録者限定とさせていただきますので、
LINE@にご登録の上、
オープンチャット希望とご連絡下さい。

LINE@の登録はこちらから👇👇

https://note.com/amano_hiroka/n/n89f4dc7024c9



LINE@では副業の相談、日頃の悩み相談など電話でも受け付けています😎
美容や健康に関するブログの更新情報もお伝えしていきますので、日頃の生活に役立てて頂けるかとおもいます✨

今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?