迷惑かけてもいい。力を貸してって言ってみて。
昨日は、市内で活動するNPO法人、地域支え合いネットの女性に会ってきました。
この方は、以前「歩く公民館」と言われた女性。
人と地域をつなげていくのが得意な素敵な人。
制度と制度の間にいて、公的な支援では全然足りないよって人を、
ご近所さんを巻き込んで人と人とをつなげることをしてきた人。
このNPO法人では、介護予防、福祉送迎、見守りなどなど盛りだくさんの活動があります。
私が気になったのは、この方のやってる
まちかど大学というという取り組み。
地域の人を講師に認定して、定年後ひきこもりがちな男性を地域にひっぱりだすのが
元々の目的。(ちがったかな(笑))
この人に会えば、くうちゃんたちが会って喜ぶ
マニアックで自分の好きなことをやってる大人と出会えると思った。
そもそもこの女性がそのひとり
庭にはトトロの植木があるし、(洗面器が目になってるからかなりの大きさ)
家の中にもトトロがいっぱいいる
通行人が見えるところに、自分の家の掲示板があったり、
自宅で認知症カフェを開催したりしてる。
うちの子たちの状況と、私の思いを伝える。
「学校以外の子供の居場所をってことはちらっと聞いたことあるけど、
環境が整ってるからそう言ってるのかと思ってた。
でも、現状何も整ってはいなかったんだね。」
「整うのを待っててもどうにもならないし、
自分たちにできることを
どんどんやっていった方が断然早い。
大人も子供も関係ないから、どんどん子供たち連れてきて。」
とっても頼もしい✨
今までたくさんの「困った、力を貸して」が言えない当事者と、
助けたい気持ちはあるけど、どう助けたらいいかわからないという人を
つなげてきた人だからこそ、わかってもらえる私の気持ち。
認知症の方で、やっと外に出て来られるようになったおじいさんがいる。
久しぶりに出てきたから最初がちがちだったけど、
昔やっていた和太鼓と触れているうちに、カラダが動き出したんだよって、
かっこいい姿で和太鼓を叩き始めるおじいさんの動画を見せてくれた。
だんだんと体の動かし方が時間を追って変わっているのがわかった。
そんなエピソードも聞かせてくれた。
さらっと話を聞くと簡単そうに聞こえるけど、
そこに至るまで、どれだけ本人、家族との信頼関係を築くために
交流を深めてきたのか、時間がかかったのかもわかる。
出てくるまでに時間がかかるもの。
私たちは人に迷惑かけちゃいけないって教わってきてる。
だから余計、自分のために誰かがわざわざ労力を割いてくれてると思うと
申し訳なく感じる。
この迷惑かけちゃいけないって気持ちが、
自分を追い込んでいたことが私にはある。
今は、
生きてる限り、迷惑ってかけるもんじゃんね♪
って思ってます。
私は迷惑かけてるって思っていても
そこには人のやさしさがあったりする。
私はその優しさをしっかりうけとって、
私にできることを相手に返していきたいと思う。
不登校の集まりとかに出てこられるようになった人は、
自分の中で葛藤を続けて、迷いながらも少し落ち着いた状態。
どこにも出てこられない人が、今一番苦しい。
勇気をだして
「助けてほしい。力を貸して。」
って言ってみて。
そうすると、力になりたいって人とつながるよ。
今回、自分から発信してみてつながったこと、
広がったことで得たものがたくさんあります。
私は子供の発達で悩んでいたり、不登校で悩んでいる人の力になりたい。
苦しい時期の乗り越え方、自分との向き合い方、
方法は人それぞれだけど、
その方法を一緒に考えていける伴走者になれたら嬉しい。
学校のこととか、教育のこととか、
語りあいたいこともたくさんあったりするけど、
子供たちが教えてくれた、
「さとこちゃんはありのままでいい。
どんな状態でも大好きには変わりない」
そのエネルギーが私の動力源。
そのエネルギーを私も循環させたいと思う✨💕
和太鼓をたたくおじいちゃん。
緊張ほぐれて太鼓をたたきだしたときのカラダの動き、
めちゃくちゃかっこいい💕
だんだんこわばってた自分が解放されてく姿がとても幸せ✨
私はその人に弟子入り希望✨
子供たちの先生を探しにいったつもりだけど、
まずは私が楽しんじゃおう(笑)
まあ興味があったら子供たちはついて来てもらうってことで(^^♪
地域に眠ってる素敵な人たち。
その人たちが得意分野を楽しみながら、先生をしてくれる。
私と子供たちとの宝さがしは続きます✨
地域全体が子供の学校で、居場所。
そんな風になったら嬉しいな。
ってまたいろいろ妄想しだす(笑)
結局ここで言いたかったことは、
助けて~
力を貸してって言ってみて
でした(^^♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?