見出し画像

隠れ冷え性

こんばんは!

サーカスを愛してやまないAMANEです🎪

ダイエットの大敵「冷え性」



手足が冷たい人だけが
「冷え性」ではありません。

内臓が冷えている「隠れ冷え性」に要注意⚠️

隠れ冷え性チェック

☑️お腹を触ると他の皮膚より冷たく感じる
☑️手足が冷たいのに、頬がほてることある
☑️胃腸が弱い
☑️冷たい飲み物をよく飲む
☑️肌がくすみやすく、目の下にクマができやすい
☑️平熱が35度台
☑️入浴は湯船に浸からずシャワー派
☑️生理が重い
☑️ストレスを感じやすい
☑️首や肩のこりがひどい



3つ以上当てはまる場合
隠れ冷え性の可能性大です👀


内臓の冷えで気をつけたいのが「夏冷え」

🎐暑さから冷たい飲み物ばかり飲む
🎐クーラーの効いた部屋に長くいる

夏冷えで血液の循環が悪くなる

胃腸の「内臓冷え」が起こる

冬と勘違いして脂肪を溜め込もうとする

夏太り!


大事な仕事の場面など
ストレスを強く感じたときは
血管が収縮して手足が冷たくなりがちです💦

そんなときは深呼吸を数回すると
血管がほっと緩み血流が一時的に改善して
手足も温まります☺︎

温活の基本

3つの首をあたためる




首は皮膚が薄く
太い動脈やリンパ節があるので
温めることで血行がよくなり
全身に温かい血液がめぐり
身体全体が温かくなる効果があります。

手首

寒さで血管が収縮し
血流が悪くなり指先まで血液が
行きにくくなると指先だけが冷えてしまいます。

特にスマホを外で使う方や
指先の冷えに悩まされている方は
血管が集中している手首を温めて
血流を良くして手の指先の冷え対策を


足首

足は心臓から遠いため
とくに血流が滞りやすいので
手首と同じく血流を良くするために
足首を温めることで心地よい睡眠に


冷えを改善するために

まずは3つの首を温めましょう❣️


「足を組む」クセも要注意!
血液やリンパの流れが悪くなり
冷えやむくみの原因となります。


これから夏本番です🌻

暑いからと冷たい飲み物ばかり飲んだり
クーラーの効いた部屋にいがちですが

「冷え」はダイエットの大敵です!

冷えがなくなり体が温まることが
ダイエットをスムーズにし
全身の不調をなくす近道にもなります✨


ダイエットのご相談はAMANEが承ります🙆‍♀️

ATL女性の為の予約制フィットネス
Instagram
@atl_workout__oita
AMANE
@amane.yo8


HP▶︎ATL 大分 
Instagram DMまたはHPより
お問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?