見出し画像

【八戸市】クリエイターズジャム「カメラマン・ダイ・ハード」in パトリ

昨日、プロカメラマンさんから撮影裏話を聞く、というイベントに行ってきた。主催は八戸市にある、コワーキングスーエースとコミュニティオフィスの風笑堂かぜわらうどうさん。

会場は、八戸市中心街にあるパトリさんだった。

風笑堂かぜわらうどうさんは、クリエイターズジャムという企画を定期的に開催されている。10月のテーマは、「カメラマン・ダイ・ハード」

昨日は、商業カメラマンさんに撮影の裏話や工夫したポイントなど聞く、実例を交えたトークショーだった。

ゲストスピーカーは、八戸市を拠点に活躍するこのお二方。(順不同)

山本貴士さん/KodikaStudio(コディカスタジオ) 代表

山本さんは、物撮りのプロ。料理やお酒などを撮影されている。

蜂屋雄士さん/はちや写真館

鉢屋さんは、取材時の撮影や家族写真などを撮影されている。鉢屋さんと奥様の定点撮影は、10年続けているそうだ。

MCは、クリエイティブとデザインのスタジオ「asobis(アソビス)」の佐々木遊さん。

カメラ初心者の私にとって、技術的なことはよくわからなかった。
けれど、ゲストスピーカーのお二人の写真をたくさん拝見し、無性に写真を撮りたくなった。

光の当て方、念のため撮っておく、レンブラントライトなど、深掘りしたくなるポイントをたくさん聞けた。

帰りに私が撮影した写真。

Nikon Zfc/単焦点レンズで撮影。

クリエイターズジャムが終わる頃には、目に入るものすべてが被写体に感じられた。我ながら、リアリティある写真が撮れたと思う。

上質な写真をたくさん見て、自分もカメラの勉強をしようと決めた。

私にしか撮れない写真を撮りたい……!
これからカメラを持って出かけることが増えそうだ。

最後に。
鉢屋さんの撮影イベントに申し込んでみた。

予約取れるといいな〜。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

もしよろしければ、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは、カウンセラーとして活動する際に必要な、書籍・講演聴講費として使わせていただきます!