見出し画像

カウンセリングを利用してから2.5ヶ月経過。めでたくSNS疲れから解放されたお話

わたしは2024年5月中旬、カウンセリングを利用しました。カウンセリング内容をまとめた記事は以下のリンクよりご一読ください!

肩書きはカウンセラーですが、わたしも人間なので悩みは尽きません。

永見薫さんによるカウンセリングで、キーポイントとなった「スマホ断ち」。

その後をシェアできたらと思います。

結論としては、SNSを見る頻度を減らしただけで毎日ちょー快適でした!

無意識にSNSを開く習慣はおそろしい

まずお断りしておきたいのですが、スマホ断ちはさすがに無理でした。言い訳はしません。

せめてものと、人と自分を比較しがちなSNSをみる頻度を減らすことに。


最初のうち、1.2週間くらいはついXを開いてしまう日が続きました。慣れとは本当におそろしく、手が勝手にアイコンをタップしてしまうんですよね。

Xをうっかり開いてしまい、キラキラpostにこころがぐにゃぁ〜と溶けてゆく……。
まぶしいpostにモヤモヤして、2週間くらいはこの繰り返しですよ。

永見さんとのカウンセリング内容を書き留めた記事を何度も読み返し、少しずつSNSを開く時間帯をごはんどきだけにすることに成功しました!


YouTube動画で手持ち無沙汰をへらす

普段、息をするようにスマホを触っていたので、SNS時間を減らしたらどうして良いのか混乱する時期が訪れました。

手持ち無沙汰というやつです。

これを回避するために、わたしはYouTube動画を頼ることに。しかも3時間くらい聞き流せるような声メインの動画を好んで再生していました。

SNSを永遠に観ていた時間を、置き換えられた。というわけです。


そうして朝と昼ごはんのときだけ、SNSチェックをするようにしたら、これまた習慣になったんですよ。

なんだか、SNSたくさん見ないための養成ギブスをまとっていたような期間でした。


入ってくる情報が減ると気持ちが楽になる

1ヶ月もしないうちに、自分の意思でSNSと距離を取れるようになりました。

キラキラpostを見る頻度が減り、おだやかな毎日を過ごせるようになったのは間違いありません。


いままで、わたしには情報が多すぎました。

SNSをたくさん見ない生活は、今後も続きそうです。
そのほうがわたしには快適だから!


情報収集しなくても困らないし、自分のペースで生きていけるので良き体験ができています。

もしよろしければ、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは、カウンセラーとして活動する際に必要な、書籍・講演聴講費として使わせていただきます!