見出し画像

ダム散策 中里ダム

次に紹介をするのはいなべ市にある中里ダム。

三重県にありながら、岐阜県大垣市とも近いのでダムカードの配布場所が2箇所あるうちの実は岐阜県の県境を越えて直ぐの場所にある日本昭和音楽村で三重のダムカードでもある中里ダムのダムカードがゲット出来てしまうΣ(´∀`;)

県境が近いとはいえ他府県ではあまり見かけない傾向なので実に不思議なダムかもしれない。

因みに国交省のWEBサイトに記載されているダムカードの配布情報では三重県のダムとある。次回紹介予定の打上調整池(岐阜県大垣市)も不思議ミステリーが非常に多いダムである(´ε`;)ウーン…

写真枚数が少ないので纏めてアップしていく。

*♬゜─────────────

中里ダムのダム湖の名称は"鈴養湖"という
とにかく広いので天端の端まで歩くのに時間がかかる

因みにあまり嬉しくない情報だが、中里ダムには駐車場があるのだが、来年(令和7年)3月18日迄除草作業に伴い駐車場が使用できない。勿論ダム内も見た感じでは入って良いのかどうか、周りに人がいないためにより何処までが見学が可能で何処からが駄目なのか、案内が全くない。

かたや、管理所の敷地内が臨時駐車場になるのかと思いきや臨時駐車場の案内もなければ、関係者以外立入禁止の案内しか無い。これでは、駐停車違反にならないような場所を見つけ撮影するしか方法はなく、やっと見つけたのが石碑の前だった。

そもそもダムに入る事自体がNGだったのかもしれない。案内がないとはいえ、防犯カメラの映像を見て不法侵入の罪に問われないか気にしているうちと長居なんて出来やしなかった。除草作業が終わればまたリベンジ撮影がしたいところである(´-﹏-`;)

*♬゜─────────────

左側にあるのが管理所
拡大して撮影
奥の山々を越えたら岐阜県だ
撮影時は岐阜県側の山々の雪がまだ残っていた
霞んでいてよく見えないが
奥の山々もまだ雪が残っていた
取水塔を撮影
天端を撮影
本当に広くて端まで歩こうと思ったら
時間がかかってしまうだろう
ここで切り返すことにした
鈴養湖をメインに撮影
再び取水塔を撮影
水がエメラルドグリーンで綺麗だった
水利使用標識
工事が終わればもう一度の思いで
天端を再び撮影
中里ダムにある案内板
最後に中里ダムの駐車場
こんな感じで現在除草作業の真っ只中にある

出来る事なら天端の端まで行きたかったけど、これは除草作業が終わってからの楽しみにしておく。工事が終わればいくらでも撮影に専念出来るからね。撮影時は風が強く吹いてはいたが雨には出会さなかったというのは非常に良かった。

*♬゜─────────────

【中里ダムのダムカード情報】

中里ダムのダムカードとWARASHI

中里ダムのダムカードをゲット出来る場所は冒頭でも説明したが2箇所ある。

①日本昭和音楽村管理事務所


〒503-1633 岐阜県大垣市上石津町下山2011
配布時間 9:00〜16:30
休館日 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始

②いなべ市郷土資料館



〒511-0502 三重県いなべ市藤原町上相場838
配布時間 9:00〜17:00
休館日 月曜日・火曜日 12月28日から1月5日の年末年始の期間

因みに私が行ってきた日本昭和音楽村では、写真掲示要とあるが受付でバインダーを渡されたら記入事項を記入するだけで貰えたので、写真の掲示は必要なかった。ひょっとしたら、ダム内が入れないからこその処置の一つかもしれない。

ならば、付近に三重県警察と書かれたパトカーが付近を通らなかっただけでも有り難いと思わないといけないと痛感したのだった。

因みに日本昭和音楽村では此方のカードもゲット出来る。

*♬゜─────────────

水の恵みカード

意味も知らずほしいと記入したら同じカードを貰っていたことに後々になって気づくのだった。三重用水の水の恵みカードについては、菰野調整池に隣接する三重用水管理所か日本昭和音楽村の管理事務所の何れかで入手することが出来る。

因みに水の恵みカードは多種あるようだ。

詳細のリンク先はこちら

ダムカードと一緒に集めてみるのも面白いかもしれない。ぜひ参考にしていただきたい。

*♬゜─────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?