見出し画像

私はなぜ浪人することになったのか 高3編①

こんにちは。今日、前期試験が不合格だったことがわかりました。同級生がみんな第1志望に受かってる気がしてなんか怖いです。みんなにはもちろん受かってて欲しいのですが、なぜか自分だけ不合格だったらどうしようとか考えてしまいます。

高3になりました

高3になり、塾の先生が勉強の計画を立ててくれ、それに沿ってやる…みたいなことをやってたのですが、まぁそう上手く行く訳もなく。
このような「学習プランを立ててもらう」系は、元々真面目な人には効果があるかもしれませんが、私のようなひたすら遊び呆けてるような人には向いてないかもしれません。

というのも、やってくるかは生徒の自主性に任せられているので、よほど怒られでもしないとやらない人もいると思うからです。

高3の10月くらいからは、この学習プランを立てるための面談がひたすら苦痛でした。
ただ、この話も、もし私がきちんと自習室で勉強していれば、このようなことにはならなかったはずです。

頼むから自習室に行って欲しい

辛いのは分かります、眠いのもわかります、腹減ったのもわかります、けれど、家にいてもやらないのだったら、
1時間でもいいから自習室なりなんなりに行ってほしいです。
やっぱり量をこなさないと、質がどんなに良くても意味が無いと思います。
私は、自習室に行かない日はほとんどだらだらして過ごしていました。
すごくもったいないですよね。

行くまでは確かに辛いですが、
行ってしまえば案外どうってことはないです。

私の場合を考えてみると、家と塾が近かったので、塾の自習室に行くor行かないという選択が出来てしまったのが良くなかったのかもしれません。
もし家と塾がある程度遠かったら、逆に
「行く」
という選択しか残って無かったのかもしれません。
こればっかりはわからないので、浪人生活で検証します(泣)

焦る秋

それはそうとして、時は流れ、部活を引退し、受験モードに入り(入らない)、夏休みを迎え、生物以外ほとんど勉強せずに夏を終えてしまいます。
私は夏休みに勉強しなかったわけですが、

夏休みは苦手な教科をなくす

ことが大切だと思います。そうすれば秋以降、どんどん楽しく勉強することが出来ると思います。いいほうの無限ループを作れます。

画像1

この時点での課題
①数Ⅲは受験で使わないのに学校の授業でやってる
②化学わからん
③いくらセンターまでとはいえ、数学わからん

主にこんな感じです。ここまで読んで、コイツ文系だな、
と思われるかもしれませんが私は理系です。

ちなみに私立は英語・国語・地理で受けました。この話はまた後ほど。

さて、①ですが、私は理系クラスに入ってしまったので、週6コマ数Ⅲを学んでました。
受験で使わないし勉強しなくていいや、という考えで赤点連発してたので、何をしてたんだろ…という感じです。
ただ、先生の教え方はめちゃくちゃ上手かったので、非常に申し訳ないです。

この週6コマを数ⅠA数IIBに費やせたらなぁ、と文系の人を見ながら思っていました。
進路や単位の選択は慎重に。

どうせなら選択肢広がるし、数Ⅲもやっっておくかと思ったわけでしたが、そうは行きませんでした。
もちろん私と似たような状況で、数Ⅲを真面目にやって、二次試験で数Ⅲを使う大学を受けた人もいます。

次に②。化学です。高2編でも説明した通り、こんなの分かるわけないと
思ってしまったので、ほとんど勉強してません。今考えると

(夏からやってれば)まだ挽回のチャンスはあったのに…
って思います。ただ、高2編で話したように、
一回できないと思うとどんどん負のループに浸かっていってしまうんです。
そうならない為にも、自分が勉強出来る場所を見つけて、そこでひたすら頑張りましょう。
私も今年頑張ります。

③。数学のセンター対策の話ですね。
私は数学がめちゃくちゃ苦手だったので、結構対策したのですが、本番では1A6割、2B5割という悲惨な結果に終わってしまいました。

どうしてこうなったのか...

私は、センター形式の問題は相当解いたのに、あまり点数が上がらなかった原因は、基礎にあると思っています。

結局基礎が出来てないので何も出来ずに終わってしまいました。こうならないためにも、基礎を身につけておくことはとても大切だと思います。
正直、数学はなにをどうすればよくわからないので、具体的な内容については何も言えません。誰か教えて…


10~1月の話

地理ばっかやってました。いや、2次で使う化学と生物やれよって話ですが。
この地理に関しては別の記事で。

まだまだ時間はあるぞって話


これを見てくれている高1高2の人には
まだこのように考えて欲しくはないですが、

高3の10月、11月、12月、まだまだ時間はたくさんあります。諦めないで下さい。

というのも、高2編で紹介したように、まだセンター試験ならどうにかなるかもしれないからです。
めちゃくちゃ頑張ったら二次試験もどうにかなるかもしれません。あのピカソも言っています。

できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。」と。

地理爆死編

1月、センター直前とかにやる青パックとかKパックとかはあまり当てにならないから、点数悪くても心配してほしくないです。ということです。
私の青パックだかKパックの地理の点数は50点台でした。過去問では1回も7割切ったことないのに。
こんな感じなので、青パックとかKパックにメンタルやられるのもバカバカしいので、あんまり深刻に受け止めなくて大丈夫だと思います。

高3で1つの記事にしようと思ってたのですが、意外と長くなってしまったので、高3編②に続きます。ここまで読んでくださってありがとうございました。次回はセンター試験の話になると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?