見出し画像

時が経つのは早いもので...

こんにちは

あまてらすプロジェクトです。


「あれ!? クラファンはどうした?」とツッコミが飛んできてもおかしくはありません(汗)。現在、県教育委員会からの許可に時間を要しているため、今回は「あまてらすの未来」についてお話ししようと思います。

クラファンの開始については、決定次第改めてお知らせします!

あまてらすプロジェクトは昨年10月17日を皮切りにスタートしましたので、もうすぐ1歳の誕生日です!

高校生二人で起こしたこのプロジェクトは、まず資金調達を目的として、noteに投稿を始めたことが発端となります。その後クリエイターサポートに応募し、1200件以上の投稿の中から支援対象として選んでいただきました。これまでnoteや学校、交交株式会社、そして島根県教育委員会のご協力のもと、ここまで成長することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そんなあまてらすですが、共同代表が2人とも高校2年生になり、学校生活は折り返し地点を迎えました。そこで、今回は残り1年半を切った事業の未来についてお話ししようと思います。

あまてらすプロジェクトは、学校への再生可能エネルギー導入を目標にスタートしましたが、もう一つ叶えたい目標があります。

それは、学生寮への再生可能エネルギーの導入です。
学校は日中大量の電力を消費するのに対して、寮は夜間電力を消費しています。昼間の電力よりも夜間電力料金が高いことは皆さん周知の事実だと思いますが、総勢約100名の大所帯である男子寮・女子寮は、年間で学校の使用料を超える規模の電力を使用しています。

この電気代は、県教育委員会、海士町、そして私たちの両親が支払う寮費で賄われており、ここをコストカットすれば各々負担額を減らすことができるというメリットがあります。ただ、夜間電力には蓄電池が必要になるので、学校にソーラーパネルを設置する規模以上に資金が必要です。今回実施するクラウドファンディングで余剰が出た場合には、寮への再エネ準備資金に充てる方向で検討しています。


さて、このように夢を語ってきましたが「あと1年半でできるのか?」と焦りも見え隠れしてきたことは事実です。しかし、1年をかけてようやくゴールが見えてきたプロジェクトを、何としても形にしたい!!!

プロジェクトの夢は、私たちの活動から
「うちの学校でもやってみよう!」という仲間が日本全国で立ち上がってくれることです。


島前から学校の再エネの輪が全国に広がりますように!!! 


というわけで今月はここまでです。


最後にクラファンの告知をさせてください。
「クラファンをスタートします!」という記事は、海士町の公式noteで投稿する予定になっています。このアカウントでもなるべく同じタイミングでの告知を目指しますが、よろしければ海士町のnoteをフォローしてお待ちいただけると嬉しいです。私たちが住む島の情報も発信していますので、ご覧になってワクワクすること間違いなしです!どうぞよろしくお願いします。


では、また…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?