見出し画像

ドラマ『僕の歩く道』田中圭が演じた三浦くんは、帽子を後ろ向きにかぶるフレッシュで人懐っこくて明るくて優しい人でした。


ドラマ『僕の歩く道』
は2006年に放送されたテレビドラマ。

あらすじ

先天的な障害により、10歳程度の知能までしか発達しなかった31歳の自閉症の青年、大竹輝明(草彅剛)。
輝明は、幼なじみで、動物園の獣医である松田都古(香里奈)に動物園の飼育係をやってみないかと勧められ、動物園で働くことになった。
輝明の家族、職場の仲間達、純粋かつ直向きに生きる輝明により少しずつ変化が。


田中圭さんは、動物園の若手飼育係で輝明の指導係の三浦 広之を演じている。

帽子を後ろ向きに被る姿が可愛い三浦くん。



三浦くんのビジュアル、公式のものが見つからなかったので…

代わりに後ろ向きに帽子を被る田中圭を。
後ろ向き帽子といえばタウンワーク。

タウンワーク会見


あぁこれはちょっと格好良すぎる。
三浦くんはこれをもっともっとポヤポヤにした感じ。


2006年の田中圭

2006年出演作品

白夜行 菊池道広 役

マキアージュ ドラマスペシャル ウーマンズ・アイランド〜彼女たちの選択〜 バイク便の青年 役

翼の折れた天使たち 第三夜「アクトレス」小野寺陸 役

タイヨウのうた 大西雄太 役

もうひとつのシュガー&スパイス「片思いの彼編」吉沢琢磨 役

僕の歩く道 三浦広之 役

シムソンズ 加賀真人 役

東京大学物語 村上直樹 役

バックダンサーズ! 茶野明 役

虹の女神 Rainbow Song 尾形学人 役

私の頭の中の消しゴム アナザーレター 松本圭介役


すごい作品量だね。


2006年の田中圭note



三浦 広之とは


動物園の若手飼育係で輝明の指導係の三浦くん。

はじめは自閉症の輝明の行動が理解できず翻弄される姿も。

帽子を後ろ向きに被り、一見チャラチャラした青年に見える三浦くんだが、輝明の事を理解できないときは、輝明の1番の理解者の松田先生(香里奈)に聞きに行って言われた事を実行する。

とても辛抱強く優しい人だ。

困ったことがあると、輝明と松田先生のところを行ったり来たりする三浦くん。
走り方がとても特徴的。

手を上の方にしっかり曲げてグーをしながら行ったり来たり走る姿がなんとも可愛い。


作品中によく走るイメージがある田中圭。
川沿いを走らせたら日本一の田中圭。
役によって全然走り方が違う田中圭。

おっさんずラブinthesky 春田の走り方は、手を下にピンと伸ばしてトテトテした走りだった。


らせんの迷宮の神保先生の走り方はクセが強くて。

安田顕さんの語る神保先生の走り方

安田:ちなみに…圭くんは無意識かもしれないけど、神保先生が何かヒントを見つけて飛び出すシーンは走り方がちょっとコミカルでしたよ。

田中:クセ強かったですか?

安田:“そんなふうに走る?”っていう、普通じゃない走り方(笑)。でもそれも神保先生の人となりをすごく表していて、田中圭さん、役者としてやっぱり面白い方だなと思いました。

神保先生の走り方



死神さんはバサバサと走る。

死神さんの走り方


日和くんの全速力は男らしくて格好良かった。

日和くんの走り方


同時期の作品でもこれだけのバリエーション。

走り方の違いを意識しているのか、それとも役を生きるとそうなるのか、その辺りのこだわりを膝を突き合わせて聞いてみたい(単なる下心)



話が随分逸れたが…


食堂のシーンでは三浦くんのモグモグが堪能できる。
ラーメンを美味しそうにすする姿が見ていて気持ちいい。


そしてなんと言っても舞台は動物園。

田中圭✖️動物 の相性の良さ。

画像ないから代わりにこれ置いときます


天竺鼠を触る手つきは優しくて、三浦くんの天竺鼠の解説は最高に可愛い。
私ならあれ見たさに毎日通う。

初めは輝明の行動を理解できなかった三浦くん。

輝明の記憶力の良さに1番に気づくなど、次第に輝明のよき理解者になっていく。


三浦くんが才能を引き出したのは輝明だけでは無い。

輝明の甥っ子の幸太郎の絵のうまさに気づき、ポスターを書いてもらったり、人の良いところを素直に認められるところも三浦くんの良さだなと思う。
(三浦くんは絵が下手です)


自閉症の輝明を特別扱いせずに、グイグイと輝明に絡んでいく姿も好感が持てる。
時折しっぺ返しをくらう姿も愛おしい。

輝明にさりげなくやるべき事を教えてあげて、輝明の成長を嬉しそうに見守る。

そして自分が一番の理解者と言わんばかりにドヤ顔して、知らないことがあれば
「なんで言ってくれないんですか!?」
と拗ねる姿が何とも可愛い。

フレッシュで、人懐っこくて、明るくて、優しい三浦くんを見ているだけで顔がほころぶ。

思い起こせば可愛い以外の言葉が見つからないほどの癒しの存在三浦くんだが、最終話で急に色気が出てくるのでお気をつけて。

輝明のレースを見守るシーン。
輝明との思い出を振り返る回想シーンでのアップ‼︎

めちゃくちゃ格好いい。
正面からと斜めからの表情の2カットがめっちゃ格好いい。
(三浦くんと大竹さんの回想シーンのエピソードは、他にいいシーンあったのでは?と突っ込みたくなったが)

あどけない表情のあと急に色気を出してくるのは若圭あるある。


ドラマ『僕の歩く道』
優しい物語に引き込まれ、田中圭さんの出番も思っていたよりも多く大満足。

ひとつ言うならば、香里奈さんが出てくると、もれなく一目惚れしちゃう田中圭の構図が脳裏に刷り込まれて、いつくる?いつくる?一目惚れ!
と期待してしまう自分がいました。



そして、香里奈、小日向文世、大杉漣、田中圭
✖️動物といえばどうしたって思い出すあの作品。


牛に願いを


僕の歩く道のプロデューサーの重松 圭一さんは牛に願いをも手がけられたのね。


かっちゃんというあまりにも素敵な役を与えてもらえたのも、きっと表情豊かで、いるだけでホッコリする三浦くんを生きた圭さんの魅力だね。


ここからは特典映像の話

DVD BOXより


何が素敵かって、特典映像にも字幕があるところ。

もちろん字幕付きで鑑賞しました。

放送直前スペシャル

色んなキャストのインタビューはあるが、圭さんはなし。
来るか来るか!と期待できる作りなのに…インタビューはなし。
ドラマの映像で映る程度。


未公開シーン

田中圭出演シーンはない。



制作会見

これはなかなかのボリューム。
もちろん字幕付き。

第一声から痰の絡まったような…がさっとした声で、少し目がとろーんとしていて…笑顔もなく淡々と話す姿。

緊張感か?寝起きか?体調不良か?
と心配になったけれど徐々に笑顔も見えてトークも乗ってきたのでホッとした。

作品について
「とにかく楽しみでスタッフに会って、キャストに会って、どんどん楽しみが増している」というような内容の挨拶。

生意気なゴリラに対して、立場逆転したいと謎の意気込み。

全キャストに満遍なく話を振ってくれる見応えバッチリの会見でした。


メイキング

クランクイン

草彅剛くんだけで、田中圭の出番なし。

クランクアップ

クランクアップだけで3箇所も見所が!

MEGUMIさんのクランクアップ

まさかの三浦くん(田中圭)登場

「一回も絡みないから絡んどこうと思って」って握手しにくるの流石!

「めっちゃ寝癖ついてるけど、ごめんね寝起きで来てくれた?」そんな風にいじるMEGUMIさんも流石!

寝癖ついてるのかな?
もう寝癖の免疫つきすぎて、わたしには寝癖がついてるようには見えなかったけど。

田中圭の寝癖はこれぐらいが平常運転?


MEGUMIさんと田中圭といえば流さずにはいられない大好きなのでお写真と賛辞



長山藍子さんのクランクアップ

「圭ちゃんいてくれたから握手して」
と呼ばれて駆け寄る田中圭。

大人の女性の発する
「圭ちゃん」なんか良いよね。

小日向さんと大杉さんは待っていたけれど、長すぎて帰っちゃったらしい。

長くても
待ってるところが
田中圭

絡みない
人のアップも
祝います

様々な作品のクランクアップでこの光景見たなぁ。

魔王とかね。


圭さんのクランクアップ

2006 年12月14日

輝明と自転車乗っているあのシーンがクランクアップ。

自転車に乗ってる時の声の大きさ、思ったより早いスピード。
あのシーン好きだったなぁ。


ナチュラルなお顔で、もみあげがめっちゃ元気に後ろに向かってるビジュアルでのクランクアップ。

すごくあっという間で、あっという間で、本当にあっという間だったと思いますけど、今回皆さんとそして何よりも、僕大好きだった草彅さんとお仕事できてすごくあっという間でした。 

(照れ笑い) 

楽しかったですどうもありがとうございました。

草彅くんにハグされて嬉しそうな圭さん。
緊張なのか照れなのかあまり剛くんの目を見れない圭さん。

『あっという間』って何回も言うほどに幸せだったんだなぁと思ったらホッコリした。  


『あっという間』と言いすぎたのに自分で気づいたのか、ちょっと笑いながら照れ臭そうな呆れたような可愛い笑顔をするのだけれど…

この困ったような笑顔が超絶可愛くて…もうキュンキュンしてしまった。

圭さんの笑いにつられてスタッフさんも笑っていて…
圭さんのクランクアップはスタッフがいつもワイワイしている。

そんな様子を見ると愛されていたんだなぁと思って幸せになる。

牛に願いをのクランクアップもめちゃくちゃ愛があったしね。


過去作品の特典映像付きのDVDを買うのは一種の賭けで出番がほとんどない時もある。

この作品も途中までは買わなくてもよかったかな?と思っていたけれどクランクアップだけで大満足。

あの照れ笑いを見れただけで買って良かった。


この記事を見て下さった方へ

照れ笑い 田中圭

で検索したら出てきた画像貼っておきます。


全然違う種類の照れ笑いだけどこれも可愛い。

ちょうど今ケンカツ見てるので、またいつかnoteをかけると良いな。

三浦くんからの京極係長…
なかなかの振り幅です。

雨音















この記事が参加している募集

#note感想文

10,635件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?