見出し画像

ドラマ『リバーサルオーケストラ5話』マエストロ寄りの感想

ドラマ『リバーサルオーケストラ5話』


これ神回でしょ!って毎週思う最高のドラマ。

わたしはあれから余韻のなかに生きています。
いつも心の中に玉響メンバーがいて心地よい音楽を奏でてくれています。

5話の冒頭からエンディングまで好きが詰まっていて毎日見ても見たりない程。

冒頭の頭グチャグチャシーン。
可愛かったな。

乱れてもなお色っぽい朝陽さまからの、乱れ髪の小野田さん。

台詞はなくても何故にこんなにコミカルが溢れるのか。

出て来ただけで笑ってしまう。

どうした?小野田?って驚きながら心配している朝陽さんも優しくて好き。


しかし、いつも巻き込まれている小野田さんが本宮さんに言い放つシーン、格好良かったな。

小野田さんの常葉家との絆。
スピンオフは小野田が小野田になるまでのエピソードでもいいのでは?という程に好きすぎる。

5話はそれぞれのキャストへのスポットの当て方が秀逸だった。

これまで散りばめて来たいろんな伏線を軽やかに回収していくけれど、ここで散りばめられたのも伏線でまだまだメンバーみんなを知りたくなるような構成。

酔っ払いにしか見えない素晴らしい演技のヨーゼフの可愛い子ちゃんってどんな人なの?

いつも優しくて温かい穂刈さんの奥さんとのエピソードも素敵だし。

初音偏差値の低い蒼くんの不器用な恋が可愛すぎて、キュンキュンするし。

彰ちゃんと父との今後も気になるし。

本宮さんのクセの強い文字の消し方ー!


玲緒ちゃんの表情、明るさの裏に秘めた胸の内は来週なのね。

てな具合に一人一人を語っていきたいところですが5話はちょっとね…見たい圭が詰まりすぎているので早いうちにマエストロ寄りの感想へ。

この作品。
田中圭沼を大開放してますよね。
方々から流れてくる絶賛の嵐。

この役でハマったひとも数知れず。

絶対的な王子様のポジションを完璧にこなし、低音ボイスでツンやら何やらをぶっ込んで毎週私たちをキュンキュンさせてくれる一方で、こんな動画ぶっ込んでくるんですもの。



存在が罪とはよく出来た言葉です。

それでいて、こんな無防備な寝癖で堂々と廊下歩いちゃったりするんでしょ。


人間はギャップに萌える生き物だというのを分かってらっしゃるのか…いや…きっと分かってない。

こんなんじゃいつまで経っても5話の感想に進めないので中の人の事は一度忘れて朝陽さまの感想を。


今回も喧嘩を定価で買っちゃったお父さんの言動を聞いて「ふざけんなよ」って呟く朝陽さん。

いつでもどこでも言葉遣いが美しい朝陽さんの少し乱れるところが好き。


お父さんに食ってかかるんだけれど、何だかんだ言いくるめられちゃうところ、お父さんに愛されて生きてきたんだもんね。

これまで端々に溢れちゃっていたパパの朝陽愛、お母さんから語られたあの中盤のエピソード良かったな。

メイキングでふざけちゃうお父さん(生瀬さん)
圭さんのゲラスイッチを入れてくれてありがとう。


かおりさんとの関係性も素敵だった。

かおりさんの目をあまり見ない朝陽さん。
旧知の仲という空気感、それもまた良き。

「提案があるんだけど」とかおりさんに言われた後の朝陽さんの顔も、また良き。

圭さんの目って白目と黒目の比率が絶妙なんだよね。

アシンメトリーな目の形も相まってミステリアスだったりクールだったり、冷血だったり、ゾクゾクする色気を出してくるあの目は黄金比。

さて、第5話のワクワクポイントはなんといっても朝陽さまの実家というシチュエーション!
本宮さんグッジョブ。

お家につくまでも着いてからもポッケに右手を入れている姿が格好いいんだけど、お母さんが登場してからの朝陽さんがまた良いよね。

表情は大して変わらないんだけどソワソワとかヒヤヒヤが伝わってくるのなんでだろ?


1話の時から薄々感じていた、お母さんには弱い朝陽さん。

めちゃくちゃ溺愛されてきたんだろうね。

お姉ちゃんに泣かされていたエピソードを聞いていると、かおりさんとの関係性もなんだか可愛く見えちゃう。

「あれやるよ!」の「あれ」なんだろう。
いつの日か訪れるであろう伏線回収も楽しみです。

酒倉でかくれんぼして倒れちゃうとか、キュンキュンが止まらない。

そんな風に萌えに萌えまくっているのは私だけではなくて、玲緒ちゃんや弓香ちゃんの言動。

朝陽さんがお寿司たべてる〜

これ彼女たちが言う数秒前に私も同じ事思ってたし。

トマト残して怒られたの?可愛いかよ!
って同じタイミングで思ったし。

朝陽さんが唐揚げ食べた後、みんな息を潜めて見つめちゃうのわかる〜。

美味しいのかおも最高にキュートだった。


ツンツンしてる人のギャップって本当たまらないよね。

白パーカー姿の朝陽さんも黒パーカーの朝陽さんも、何だかんだお色直ししまくりの5話。
大満足です。


無理してるな、疲れてるな、倒れないかな、なんて心配になるようなふとした表情や、眉をクイってあげて返事するところなど。

台詞のない時の表現力もさすが田中圭と唸りたくなる。

ここまででも随分と楽しませていただいた第5話。

ここから見たい圭が詰まりまくっているだなんて思いもしませんでした。

さてさて感想はまだまだ続きます。

長いですか?

絶賛しながら愛を綴るスタイルなのでごめんなさい。

朝陽さんに想いをぶちまける初音ちゃんのシーン。

いっぱいいっぱいになってしまった初音ちゃんのストレートな伝え方がすごく胸に響いたし、最後の捨て台詞。

妹にも遠慮しちゃうような優しくて不器用な初音ちゃんらしくて、怒り慣れていない感じがめちゃくちゃ可愛かった。

追いかける朝陽さんの吐く白い息がすごく綺麗で、上着をわざわざ取りに戻るところに彼の細かさを感じたのだけれど、寒空の下飛び出した初音ちゃんを案じての行動だったのね。

4話ではブランケットをかける優しさを持ち合わせていないと思っていた朝陽さんが乱暴にコートをかけるところ。

いや…あのかけ方ほんと良かった。
不器用な優しさが肌身に染みる。


カルメンをやるのは貴方のせいじゃない。
貴方のためです。
まぁ正確には貴方のためでもある。
ですが。


彼らは謙虚で
牧歌的で
響きは美しいのに
どこか空に閉じこもったところがある。

彼らが自信をつけて前に出られるようになれば、あなた1人が全てを背負いこむ必要もなくなります。

朝陽さんが寝る間を惜しんでメンバー1人1人と初音ちゃんの成長への道を考えていたんだ思うと、2回目以降は涙なしでは見られない。

練習の時に的確に伝えていたアドバイスは彼らが殻を破る為で、初音ちゃんが再び音を楽しめるようになる為だったんだと思うと、ラーラカラーラカラーがものすごく愛情深く見えてくる。


今より仲間を信じることができればあなたはもっと自由になれる。

初音ちゃんに背中を押されて音楽の世界にとどまることを決めた朝陽さんが初音ちゃんの背中をそっと押すあの回想シーンや1話の握手、そして朝陽さんの振り向きざまの笑顔。

僕がコンマスとして貴方に求めることは一つです。楽しんでください。

コンマスを引き受ける時に朝陽さんが初音ちゃんに望んだ唯一のこと。

朝陽さんは初音ちゃんの自由に楽しんで弾く姿をまた見たかったんだね。

見つけた時すごく嬉しかったんだね。

色んなシーンが走馬灯のように蘇る。

無理して倒れてしまった朝陽さん。

指揮者は人に弱みを見せない生き物

今の朝陽さんが出来上がるまでには色んな苦悩や葛藤があったんだと思うと…そんな朝陽さんが初音ちゃんに救われたんだと思うと…

あのシーンもこのシーンも愛おしくなる。

あの後ついつい1話から見返しましたよ。

でもねわたしは知ってる。
わたしの息子は家族の、いや故郷の窮地を見捨てるような男じゃない。
可愛げがなくて音楽バカだけどでも本当は誰よりも心優しく仏のように情け深い男だっていうのをね。

かつてお父さんが語った言葉。

今なら言える
お父さん、私も知っている。
朝陽さんの優しさや愛情を。

そして朝陽さんが初音ちゃんに伝えた
おかえりの意味を。

2度どころか何度もループして感動できるこのドラマ…すごいね。

そして田中圭の魅力をこれでもかとぶっ込んでくれる素敵なドラマに感謝です。

実は私には好きな田中圭の演技がたくさんありまして、このリバーサルオーケストラにはこれまでもそれが存分に詰まっていたのですが、弱る圭と圭の涙はトップレベルに好きな田中圭でして…

朝陽さんのそんな姿を見られるのはまだ先かと思っていたのに、5話でどちらも見られてしまって、もう私の頭の中を覗かれたのかと思いました。

朝陽さんが倒れる前の苦しそうな息遣い。

ちょっとその表情も別角度から見たかった…倒れる前に間がもう少し欲しかった見たかった。
なんて思ってしまう程に弱る圭さんの演技が好きなのです。

しかし倒れる演技何気に多いよね田中圭。
また綺麗に倒れるのですよ。

田中圭24時間テレビ
おっさんずラブinthesky
アンサングシンデレラ  

パッと思いついたのはこの3つ。

アンサングシンデレラのあのシーンは不謹慎だが何度も見てしまった。

瀬野さんもツンな役だったけれど愛が溢れていて大好きな役柄。

厳しさの中に愛のあるような素敵な役を引き寄せる圭さん。

きっと彼の人間力が手繰り寄せているんだろう。

若朝陽さんの涙もめちゃくちゃ綺麗だった。

冒頭に初音ちゃんがテレビで見ていたあのコンサートに朝陽さんがいただなんて。

ここが繋がったときは鳥肌ものでした。

子供の頃の朝陽さんの写真を見て人形みたいに可愛いって思っていたんだけど、若朝陽さまも人形みたいに綺麗だったな。



そして眠る朝陽さんも綺麗でした。


大きくて逞しい手をそっと握って初音ちゃんがつぶやいた
見つけてくれて…ありがとう

ありがとうが消えそうになるところ。
可愛くて愛おしくてたまらなかった。

不器用✖️不器用の2人の関係
これからどうなるのかめちゃくちゃ楽しみ。

これからもライジングサンの様々な姿に萌え転がる所存です。

大切な事なのでおさらいを

お寿司はたべる

お酒は飲めない

唐揚げはたべる

トマトは食べない

走る時はノールックでボタンを外します

朝陽さん可愛いかよ! 

なんなの?
この小さな幸せの塊。

確実に制作サイドにタナカーいるよね。

語り合いたい。

そういえばあんなに毎週楽しみにしていたスマイルタイムも今回なかった事にこの投稿を見るまで全く気づいていませんでした。



きめ細やかな公式さんが大好きです。

折り返し地点なんて寂しすぎるから是非是非、続編、映画化、お待ちしています。

6話も全力で楽しみます。


マエストロ寄りの公式投稿抜粋






雨音

リバーサルオーケストラこれまでのレビューはこちら


雨音

この記事が参加している募集

#note感想文

10,635件

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?