2027年に『インフラエンジニア』になる男

2027年にフリーランスのインフラエンジニアになる為に、2024年の2月に生物系の技術…

2027年に『インフラエンジニア』になる男

2027年にフリーランスのインフラエンジニアになる為に、2024年の2月に生物系の技術職を辞めた1996年生まれの男です。 夢『唯一無二の人生を増やす』 モットー →Always earnest!! 今日がこれからの人生で一番若い日!!

最近の記事

  • 固定された記事

毎日投稿しようか迷っている人へ

毎日投稿してみて気づいたこと今日で10日間の毎日投稿が終了する。 正直にいうと、 たったの10日間なのに、 1年、2年毎日投稿する人の凄さを 強く感じた。 本当に凄いこと!! kozueは6日目から、 書き始めるまでで 30分かかっていた! Youtuberの毎日配信投稿は、 本当に尊敬!! これって実際自分が 経験したからこそ感じることが できたと思っている。 ということで今回は、 『毎日投稿』の メリット、デメリットに 関して話していきます! 『毎日投稿』の

    • 【あと1052日】『同一労働同一労働』によって起こったシフトチェンジ

      ・今日のアウトプット 今日は『同一労働同一賃金』に関して、 アウトプットする。 『同一労働同一賃金』は、 2021年4月から始まった法律。 超簡単に言うと、 同じ労働量であれば、 同じ賃金を支払わなければならない (雇用形態を依存しない) ということが定められた法律 派遣社員や契約社員などの 有期雇用の立場から見れば、 正社員の給与に近づける ということでメリットがあるように思える。 しかしよくよく考えてみると、 この法律が適用されたからといって 会社の売上(持ってい

      • 【あと1053日】「やりたいこと」は【T字思考】で見つけよう!!

        ・今日のアウトプット 今日は【T字思考】について アウトプットする。 これを読んでいるあなたは 是非紙とペンを用意して、 紙に大きく【T】を書いてから、 この先を読んで頂くと、 内容の理解度がより深くなると思う。 「やりたいことが分からない」 ということは子供だけではなく、 就活前の大学生 社会人になって5年以内の若手 もしかしたらこれ以降の世代でも 抱える悩みである。 まず正直に言うと、 「やりたい事」なんて ほとんどの人は分からないまま死んでいく!! 仕事をやっ

        • 【あと1054日】千里の道も一歩から

          ・今日のアウトプット 今日はフルマラソンに出場した!! タイムは3時44分! 3時間半切りを目指していたので悔しいが、 やれることはやったので後悔はない。 今日はそんなマラソンをやって 強く感じたことをアウトプットする。 フルマラソンは、 30キロからが「勝負」と言われる 30キロから急に体が動きづらくなり、 気持ちは前に進もうとしているのに 思うように前に進めない! あと、12キロあるのに! 12キロだから1時間くらい走ることになる。 絶望を感じる。 そこで

        • 固定された記事

        毎日投稿しようか迷っている人へ

          【あと1055日】ただ努力するだけじゃ結果は出ない

          ・今日のアウトプット 結果を出すのに大事なことは何か? その答えは、 自分の才能を最大限発揮する だと考えているが、 それに加えて『方向性』も大事になる! 『正しく』努力する! ただ頑張るだけは、自己満足! A地点に行きたいのに 全力疾走で真逆のB地点を目指していては いつまで経っても到着しない!! 全力で走り出す前に、 目指すゴールである『目的』を 明確にしておこう! ・今日の勉強内容 ①APの接続とワイヤレスLANコントローラへのログイン ワイヤレスLANの構築

          【あと1055日】ただ努力するだけじゃ結果は出ない

          【あと1056日】『ポジティブ』だけじゃ突き進めない

          ・今日のアウトプット 『ネガティブ思考』よりも、 『ポジティブ思考』の方が、 【良い】というイメージはある。 ただその傾向が強すぎると弊害もある。 全ての状況に対して、 『ポジティブ思考』だけで 乗り切るのは難しい。 特に未曾有のSNS社会! 周りから批判されたり、 否定されたりすることはある。 「それをやったら失敗するかもしれないから こっちのやり方のほうがいいよ」 というように、 あなたを心配しているからこそ あなたの決断に対して否定してくる人もいる (ありがた迷

          【あと1056日】『ポジティブ』だけじゃ突き進めない

          【あと1057日】『辛い』けど『幸せ』ってどゆこと?

          ・今日のアウトプット 今日は『ウェルビーイング』に関してのお話。 ウェルビーイングとは、 well-beingと書き、 直訳すると、「よい(well)状態(being)」 今の状況に『幸せ』や『喜び』を感じること healthのような身体的な健康だけでなく、 心や社会的にも健康であることを表す。 『ウェルビーイング』には2種類ある! 1.ヘドニックウェルビーイング 2.ユーダイモニックウェルビーイング 1.ヘドニックウェルビーイング 「快楽主義」とも言われる。 全

          【あと1057日】『辛い』けど『幸せ』ってどゆこと?

          【あと1058日】中途半端に勉強するのが1番『バカ』になる

          ・今日のアウトプット ちょっと刺激のある題名だが、今回は「ダニングクルーガー効果」についてアウトプットする。 ダニングクルーガー効果とは、 『優越の錯覚』という認知バイアスに関する仮説のこと。 →自身の能力が低いことを認識する困難さが、過剰な自己評価に繋がること 要は、ちょっとしか勉強していないのに「自分は何でも知っている」という状態になること 人は勉強し始めると 大きく4つのフェイズを経験する。 1.バカの山 多少の知識や能力が身につき、 自信に満ち溢れている状態

          【あと1058日】中途半端に勉強するのが1番『バカ』になる

          【あと1059日】マスクの買いだめが、病気の感染率を高める

          ・今日のアウトプット マスクを買いだめする人が多いほど、 病気の感染率が上がる。 今日はこのロジックに関して アウトプットする。 コロナ禍においてはよく見られた 「マスクの買い占め」 これによってマスクの在庫不足が起こった。 在庫不足が起こったということは、 「マスクを買えない人が増えた」 と言い換えることができる。 つまりやむおえず マスクをせずに外出することになって、 コロナに感染する人が増えてしまう。 これが「マスクを買い溜めする人が多いほど、病気の感染率が

          【あと1059日】マスクの買いだめが、病気の感染率を高める

          【あと1060日】『桃太郎』の新しい見方

          ・今日のアウトプット 童話『桃太郎』を知らない人はいないだろう! 改めてストーリーを考えてみると、 不思議な点がある! 何で『桃』が選ばれたか? なぜ川から流れてくるという演出なのか? ここら辺の情報のアウトプットを行なう。 ・何で『桃』が選ばれたのか? →『古事記』に基づくらしい。 昔、イザナギという神が、死者の世界から抜け出す際に追ってきた魔物に対して3つの桃を投げた。 そうすると、魔物は退散したらしい。 この話から、『桃=邪気を払うもの』となり、 『鬼を退治

          【あと1060日】『桃太郎』の新しい見方

          【あと1061日】これからは『キャラ』が大事

          ・今日のアウトプット 今生きているこの世の中は、 『貨幣経済』 ↓ 『評価経済』 ↓ 『信用経済』 ↓ 『キャラ経済』(これからはここ!!) という変遷を辿っているらしい。 それぞれの用語に関した簡単に説明する。 ・貨幣経済 『お金』=『名声、力』となる経済 いっぱい稼いでいる人が偉くて、尊敬される 親が「貯金しろ」「お金は貯めろ」 というのは この『貨幣経済』の影響かもしれない ・評価経済 SNSにおける『フォロワー』が分かりやすい。 フォロワーが多い人が、信頼され

          【あと1061日】これからは『キャラ』が大事

          【あと1062日】SNSは『多様性』を生み出したのか?

          ・今日のアウトプット 今日はSNSに関して考えてみる。 今回の話で出てくるSNSは、 ・匿名で投稿できる ・気軽に投稿できる ・世界的に利用者が多い この3つに当てはまるものを指す。 具体的なアプリを批判したいわけではないので、各々想像しながらこれ以降の文章を読んで欲しい。 ここまでSNSが浸透した世の中において、 SNSを全く使っていない人は殆どいない。 ※事実これを読んでいるあなたはSNSを使っていることになる。 「世の中はSNSで個人が自由に発信できるようにな

          【あと1062日】SNSは『多様性』を生み出したのか?

          【あと1063日】まずは書き始めてみる

          ・今日の学び 以前も毎日投稿を決意し行ったが2週間弱で苦しくなってやめた。 しかし今回はあまり毎日投稿するとこに苦しさがない。 そして今日で24日目になる。 『継続の仕組み化』の目安となる 21日を超えたのは大きい! その理由を少し考えてみた。 2つあった。 1つ目は、『インプットの量』が増えた。 ラジオや新聞、本や動画、1つのことを入り口に数珠繋ぎのように「知りたい欲」が高まり、毎日何かしらのインプットをするのが当たり前になった。 1つのインプットで自分中に落

          【あと1063日】まずは書き始めてみる

          【あと1064日】『国立競技場』は『うまい棒』より安い理由

          ・体重 62.0 kg ・体脂肪率 12.8% ・1日の振り返り 国立競技場を買おうと思ったら、『1569億円』かかる。 一方でうまい棒は、『12円』 単純に考えたら、うまい棒の方が安い!! でも今日の記事を読んだら、誰もが『国立競技場』の方が安いという印象を持つ 是非最後まで読んで欲しい! 国立競技場には、 54,224席あるらしい。 つまり、 54,224人が入ることが出来る。 ここでは計算しやすいように5.4万人とする。 何かのイベント(サッカーやラグビ

          【あと1064日】『国立競技場』は『うまい棒』より安い理由

          【あと1065日】やらないといけない事を後回しにする理由

          ・体重 62.4 kg ・体脂肪率 12.9% ・1日の振り返り 学生時代、テスト前日 思い立って普段やらない部屋の掃除をする。 普段なら手に取らない参考書を読み始める。 これに似たようなことを誰もが経験していると思う。 なぜこのような行動をとってしまうのか? そこにはちゃんと理由があって、 「セルフ・ハンディキャッピング」 と言われている。 端的に言うと、 目の前に取り組んでいることの結果が出なかった時の『言い訳』に出来ることを作っている。 テストの話で言えば

          【あと1065日】やらないといけない事を後回しにする理由

          【あと1066日】「忘れる勇気」を持とう!!

          ・体重 62.0 kg ・体脂肪率 12.8% ・1日の振り返り 学校教育では、 「とにかく忘れるな!」 ということを教えられてきた。 授業を通して知識を与え、 忘れていないかを確認するために、 定期テストを行う。 忘れていれば点数が与えられず、 ちゃんと覚えている人が 高得点を取り、周りから賞賛される。 こういう流れがあるから、 『忘れること』に積極的になれない。 『倉庫』のように とにかく色々な物を積み込んでいく。 それと同時に 『倉庫自体』を大きくすることに

          【あと1066日】「忘れる勇気」を持とう!!