見出し画像

ハロプロ沼にハマっていく過程をお見せするブログ #1 ~僕とハロプロの歴史~

 一歩を踏み出すのが怖かったんです。足を踏み入れると抜け出せなくなっていくことがわかっているから。

 別にヤバい話ではありません。とあるアイドル界隈の話です。

 筆者、高校生だった5年前からでんぱ組.incというアイドルグループのファンでして、その他アイドルグループの曲やライブを楽しんできました。その中でハロー!プロジェクトの存在を知るのはそう難しくはなかったです。なにせアイドルにハマるきっかけとなったでんぱ組.incのセンター・古川未鈴さん(去年現役アイドルなのに結婚を発表したことで話題)がアイドルグループを始めるきっかけとなったのは他でもないモーニング娘。なのですから。

 パフォーマンスや楽曲のレベルが高いことはすぐにわかったので、自分もちょっとかじってみようかなと思っていました。しかしそこで私に立ちはだかったのは、20年にも及ぶ歴史の長さと、それが物語る沼の深さでした。もし今一歩を踏み出したら、大事な学生生活を根こそぎ持っていきかねないと思い、頑張って踏みとどまりました。

それから2,3年。大学生になった僕にハロプロはもう一度歩み寄ってきました。当時毎週楽しみに見ていた音楽番組・関ジャムでモーニング娘。特集なる企画が行われていました。そこで流れていたノンストップメドレー(13年の秋ツアー?)があまりにかっこよすぎて、ちょっとこれはと思いyoutubeでみてみたらやっぱりアレでした。

 ということで「モーニングだけなら。。。」と自分に言い聞かせ、ライブDVDを二枚Amazonでポチり、ベストアルバムたち(『ベスト!モーニング娘。1』『ベスト!モーニング娘。2』『The Best!〜Updated モーニング娘。〜』)をレンタルして聴きました。すると、伝説とされる'14のパフォーマンスとEDM路線にがっちりハマり、俺的第一次娘。ブームが到来しました。Twitterのリア垢でそれをつぶやいたところ、高校の同級生から久しぶりの連絡が来て、一緒にライブ行こうってところまで話が進みました。ただ、そのころの学生生活が忙しかったのと、その同級生に勧められたプラチナ期の曲があまりハマらなかったのとで、沼には片足を突っ込んだ程度で助かりました。('19の20th Anniversaryベストは買いました)

 それから二年たった現在、僕をもう一度沼に引きずり込んだのは奇しくもまたTVでした。三月、四月と続いてオンエアされたアイドル音楽番組『RAGAZZE』。こんな番組があることは知らなかったのですが、手違いで家庭のHDに録画されていて、せっかくだからと視聴しました。そこで出会ったのがBEYOOOOONDSです。一応存在は知っていてMVも見たことがあったのですが、ライブを見てなんじゃこりゃと思いました。

「あの寸劇をライブでそのままやってやがる!しかも皆歌超うまい!新人だよね?」

一緒に出てたモー娘。のパフォーマンスも久しぶりに見ました。

「増えてる!新メンバー幼い!でもやっぱみんなキレキレだ!」

そして先週の関ジャム。またあの番組です。俺は松隈ケンタの話が聞きたかったのに、終わった後スマホで開いたのはBEYOOOOONDSのミュージックビデオでした。

「星部ショウさんすげぇ・・・。ハローってつんくと大久保薫だけだと思ってた・・・」

そこからの一週間、学生の僕にも押し寄せる#おうち時間 の波に僕はハロプロと一緒に乗りこみました。

月曜日にBEYOOOOONDSの新規向けの動画いっぱい見て、
火曜日にハロプロのプレイリストBGMに課題して、
水曜日はふるさとの未来を楽しみに一日過ごして、
木曜日に『BEYOOOOONDS1st』を宅配で受け取り、
金曜日は稲場愛香ちゃんの動画見まくって、
土曜日はAmebaブログ読み漁り、
日曜日は『46億年LOVE』のダンス練習で汗をかき、

減ったバイト収入を心配する隙もなく、5/20に控えるライブDVDの到着を心待ちにする日々です。

お読みになった通り、すでに僕の突っ込んだ足はモーニング、ビヨ以外にも伸びているので、どっぷりハマっていくのも時間の問題です。

人にオタ活を報告する機会もなく、自分を引きずりこもうとする存在のいない一人の男が沼にハマっていく様子をこれからもご覧いただければと思います。

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?