見出し画像

ご紹介ありがとうございました📚

先日出版しました短編童話集「雲の上のピクニック」をたくさんの方が紹介してくださいました。ありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

トップ画像は tenさんのイラストで孫が一番気に入っていた「コンペイトウ」の親子ぐまちゃん


十六夜さん


ひろ生さん


アッシュさん


ゆずさん

ゆずさんははやしっぷさんの企画ふわふわ星のヒトヤスミにも紹介してくださいました♪( ´▽`)


chiyoさん

chiyoさんは様々なことで共通項が多過ぎてお知り合いになった頃からいつも驚いていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ご丁寧なご紹介ありがとうございました😊✨

拙い童話集ですがこんなに優しく温かな感想をいただけてしあわせいっぱいです💕

実は9月に電子書籍は作成できたもののペーパーバックは私のパソコンスキルでは無理ではないかと諦めかけた時もありました。
パソコンの環境や機種にもよってマニュアル通りには行かなかったので本当は側で教えてくれる人が必要でした。

でもこんなにステキなイラストを描いてくださったtenさん、表紙を作成してくださったミムコさん、そして孫のためにも何とか形にしたいとそれが原動力になりました。
当時のメモ日記にも「必ず完成させる!」と書いていました。有言実行になって良かったです。

既に書籍を出版された方のYouTubeの動画や本を見たことは一番参考になりました。
Amazonのkdp(kindle direct publishing)のヘルプセンターもとても親切でわからないことはひとつひとつ教えてくださいました。

ただWordの文章の作成に関する細かな手順や設定は聞けないので、ネット検索したり色々試して見て探りながらという感じでした。
ほんのちょっとしたことで時間を費やして息子に聞いたら数分で解決したこともありました😂

PCのご機嫌もあったので、今日は何をやっても進まない時はスッパリ諦めて翌日始めるとすんなりできたこともありました😅ナニシロフルイ

ページ数が少ないので背表紙の文字が小さくなってしまったのですが、校正刷りではちょうど良い大きさでできていたのに機械の規定で弾かれて残念でした。

Canvaで表紙のテンプレートにミムコさんの作成された表紙を当てはめて作ったのですが、noteの中でCanvaも試して見たりしていたのでそれは役に立ちました。

後はできれば価格設定がもう少し下げられたら良いのになぁと思います。

Kindle出版は注文を受けてから印刷するので在庫を抱えることはありません。

昨年の秋に始まったサービスと聞きましたが、素人でも気軽に本の作成ができるようになったことは喜ばしいことでした。
電子書籍はもっと作りやすいと思いますが、紙で育ってきた世代なのでやっぱり紙の本は感動します。特に子どもの本なので尚更でした。

この年になって(どの年?😅)夢を一歩実現できたことはこれから生きていく上でも励みになりました。

noteで感想をいただいていた皆さんのコメントも載せさせていただきましたがそれは私にとって宝物です。ありがとうございました📚🌟💖

あとがきに載せさせていただいた皆さんのコメントです。

〈雲の上のピクニック〉
・ふんわり柔らかな空気に包まれる優しいお話に癒されました(律子さん)

・とても優しいお話をありがとうございました(ピリカさん)

〈七いろのプリン〉
・とっても素敵な童話。心がふんわり温かく甘い香りがしてきそうです(ゆずさん)

・優しさに溢れて何と言っても美しいです。たくさんの親子が読んだらいいと思います。バニラさんのプリンも食べてみたいし、木の葉のテーブルクロスもプリズムさんの虹も見てみたいです(ひろ生さん)

・親子で楽しませていただいています。
童話から短歌を作りました。
【寝る前にスマホ開いて読みましょう心美味しい「七いろプリン」】
【泣いてるの?そこにいるのね小さな子魔法をかけて元気になあれ】
【目覚めたら希望の証握りしめ七いろの朝春がきたよね】(とのむらのりこさん)

〈お月さまのスープ〉
・優しくてあったかいお話でした。みんなの心を優しくしたり力が湧いてきたりする魔法のスープ。このお話を読んでもらった子どもたちはまん丸お月さまを見る度に今日はどんなスープかなと夢を膨らませることでしょうね(naomiさん)

・大好きな物語。心温まるステキな物語でほっこりしました(はらっぱのりすさん)

〈おばあちゃんの三面鏡〉
・思わず涙腺がユルユルになりました。そして亡き祖母を思い出しました。とてもウルルンな素敵なお話をありがとうございます。(アッシュさん)

・三面鏡が、持ち主のおばあちゃんともえこちゃんを繋いでくれたのですね。鏡の向こうできっと見ててくれてるんだろうなぁ。(沙々良まど夏さん)

・最低限のことしか伝えないこのおばあちゃんが良いですね。『つばめはおやゆび姫を助ける大切な役だよ』あとは『フフフ』と笑うだけ。生前も余計なことは言わずに、ここぞ!というポイントで声をかけてくれて、あとは笑顔でやさしく見守ってたんだな~っていうのが伝わってきます。(めろさん)

・天国からのプレゼントだ!優しいおばあちゃんの魔法だ!いやはや素敵な掌編! おやゆび姫の童話がもしなかったら、圭果さんのこの童話も生まれなかったんだよね。不思議な力、優しい心の創作がめぐる世界だと思うのです。(アポロさん)

〈ドクター・マキルの診療室〉
・可愛らしいお話の中に大事なものが見つかった気がします。きっと大事なことはこんなふうにふっと気が付くのでしょうね(これでも母さん)

・控えめに言って傑作です!ラファルは助けを求める自然の声に癒しの大天使ラファエルが応えて送った使者だったのかもしれませんね。心に残るステキなお話をありがとうございました(アッシュさん)

・こころの片隅に流れるちいさな川の底で、キラキラと光る宝石のような物語たち。
いつの間にか忘れていた風景や想いを、色あざやかに思い出させてくれます。
こどもの頃からのお友だちのような、西野圭果さんの童話がわたしは大好きです。(tenさん)


#noteでよかったこと

#雲の上のピクニック

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?