「明ケル為ル」~暁香夏 AkatsukiKanatsuのブログ~

はじめまして、暁香夏です。 とりあえずやってみた系。趣味のサイトとして、好きなこといろ…

「明ケル為ル」~暁香夏 AkatsukiKanatsuのブログ~

はじめまして、暁香夏です。 とりあえずやってみた系。趣味のサイトとして、好きなこといろいろ投稿していければ、と思っています。 文章系創作、絵、写真、星の話、ハーブの話、朗読、等々。 「星と宇宙のミニ博物館 青星」別館として、情報発信することもあります。

最近の記事

「浮沈子を作ろう」まだ募集中

7月26日(金)、さいたま市大砂土公民館で行う「浮沈子を作ろう」のイベントがまだ絶賛募集中とのことです。 夏休みの自由研究などにも使えるお役立ち工作です。いかがでしょうか? 浮沈子の動画 https://youtu.be/YrTIYpKC2Cs?si=1LsgD8MT9_qLrMok 大砂土公民館HP 「青星」ブログ イベント情報案内

    • 夏休み工作セットあります。(分光器他) 「青星STORE」 https://aoboshi.stores.jp/items/6695eda97af551027e166928 https://aoboshi.stores.jp/items/6695edd9b2e23401c068640e

      • 再生

        浮沈子で遊ぼう。(7月26日実施)

        7月26日(金)、さいたま市 大砂土公民館で実施します。 参加者、たぶんまだ募集中。 詳しくは、大砂土公民館まで。 ↓大砂土公民館だより https://www.city.saitama.lg.jp/kita/001/001/005/001/oosato2406_d/fil/20240601.pdf

        • やっぱり短いのが良い。

          noteブログを始めた頃に、漫画や小説のタイトルは、短い方が好きだ、と言うことを書いたことがあるが、今改めてそう思っている。 あまり悪口を言っているように思われても困るのだが、長いタイトルは苦手だ。 最近、小説投稿サイトに登録したが、長いタイトルの作品が多くて、閉口している。何か他の人の投稿作を読んでみたいとは思うのだが、どれもこれも長いタイトルのばかりで、よくわからない。 私は、自分のお気に入りの作品を図書館や書店で見つけるのはわりと得意だと思っていたのだが、最近流行り

          googleのトップページが七夕なんだが、絵が満月のように見えるのだが。 先日新月を迎えたばかりだし、旧暦の七夕では、なおさらあり得ない。

          googleのトップページが七夕なんだが、絵が満月のように見えるのだが。 先日新月を迎えたばかりだし、旧暦の七夕では、なおさらあり得ない。

          「时光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」終了。感想。ネタバレ有かも。

          「时光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」放送が終了した。第1期から、画像も音楽もかっこよくて、面白くて、気に入っていたのだが、第2期2話を見逃してしまったのが惜しい。作品の構成上、内容はたぶん、充分理解できたと思っているのだが。 そして、このたび、2期が終了。 とりあえず、思ったこと。 悪党が心弱すぎっ! いや、弱いから悪党なのか? 钱进しかり。李きょうだいの親父しかり。刘旻もヘタレだったが。 李天辰もあり得ないな。カッコ良さそうなこと言っておいて、結局、家族全員

          「时光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」終了。感想。ネタバレ有かも。

          女子キリコより琵琶丸が衝撃だったんだが。

          話題のドラマ「ブラック・ジャック」。おおむね好評だそうですが、、、。 私、まだ全部見てないのだけど、微妙でした。キリコが女性になっているという噂は聞いていたけど、それ以上に、琵琶丸がミュージシャンになっているらしいのがショックだった。医者ですらないじゃん! ただ、配役はよかったな、と思っています。主役の二人もそうだし、ランプやヒゲオヤジがそれっぽい感じの人になっていて。ドラ息子と親父もそれっぽかったね。あ、ハムエッグも出てた!ドラ息子のアクド(ハヤト)はちゃんとロックだし、

          女子キリコより琵琶丸が衝撃だったんだが。

          カクヨムを始めてみた。

          小説投稿サイトの「カクヨム」を始めてみた。 noteで書こうかとも思っていたのだけど、他にもいろんなこと呟いているし、そもそもたいして読んでもらえるとも思っていない。 読んでもらえないのは、小説サイトでも同じかもしれんけど、まあ、専門サイトだし、小説読むために来ている人もいるのだから、ときどき誰かがひっかかって読んでくれるかもしれないし。 読んでもらえないと思っているんだったら、書かなきゃいいって思われそうだけど、どこかで公開しなければ、一生読んでもらえない。それはそれで

          黄道十二星座のすごい木彫り

          先日、デンデラ神殿の星図の話を出したが、そういえば、私もすごい星座美術見たことあるんだったわー、と思って引っ張り出してきた。 2023年の全国プラネタリウム大会に行った際、開催地倉敷の美観地区のとあるお店の中にあるギャラリーに、すごい十二星座の木彫りがあって、感動して見とれて、ずいぶん長いこと居座っていた。 縦横2mくらい?の大きなもので、黄道十二星座が、見慣れたギリシア神話風の絵ではなく、アラビア風?というか、なにかオリエンタルなデザインで円形に彫られていて、やぎ座なん

          「牛の脚」の星座を描いてみた。

          新作ワークショップを作ったので、デザインしてみた。 「のぞいて見える!ダイヤモンドプラネタリウム」。 ダイヤモンド型から、いろいろな形を想像して作ってもらおうという趣旨なのですが、個人的にやってみたかったのは、「古代エジプトの星座」。 デンデラ神殿に描かれていたという、天体図を、ピラミッドデザインのプラネタリウムに描いてみたかった。 たくさん描くと結構大変なので、天頂付近の星のみ描きました。イメージとしては、こぐま座と、北斗七星、春の大曲線(うしかい座、おとめ座)あたりの

          +2

          「牛の脚」の星座を描いてみた。

          夏休み、天体望遠鏡作りとプラネタリウムの講座

          一応、呟いておこう。 8月11日(日)よみうりカルチャー自由が丘で <手作り天体望遠鏡&プラネタリウム> の講座が開催されます。 望遠鏡は、簡単に作れて、月のクレーターくらいなら、びっくりするほどよく見えます。自力で望遠鏡合わせるのって結構難しいので、初めての人は、月以外はなかなか合わせられないと思う。 入門編なら充分活躍してくれます。 「月面X」も観測可能です。 プラネタリウムは、こじんまりした小ドームが人気です。 解説者とお客さんがすぐ隣同士なので、会話をしながら、

          夏休み、天体望遠鏡作りとプラネタリウムの講座

          6月24日は、UFO記念日らしい。

          1947年、初めてUFOが目撃された日だそうな。 まあ、この時目撃されたとされるUFOが何者かはともかくとして、円盤型のUFOというものに関しては、個人的に思うところがあり、「宇宙人の乗り物」として実在しているのではないか?と少なからず思っている。 ただし、離陸可能な宇宙船としてではなくて、着陸専用機として。 「はやぶさ」をはじめ、地球外天体からのサンプルリターンが珍しくなくなってきた。昨年、NASAの小惑星探査機のサンプルリターンカプセルが帰還したとき、「うつろ舟」みた

          女子キリコは想像できない。

          『ブラック・ジャック』がドラマ化されるらしいが、キリコが女らしいと聞いた。 キリコ女はねーな。女子出したいなら、妹のユリさんでも出しとけ。 キリコ、元軍医だし、軍医の時の坊主頭も原作で出てたから、女子キャラは全然似合わないわ。99.9%の水とかも思い出すけど、あのキリコを女子では想像できない。 私、原作以外、全部ボロクソ言ってきたけど、今思えば、出崎統監督のアニメは、かなり良い方だったかと思ってる。子供向けの漫画では描かれなかった部分を描いている作品だと思う。そして、生

          火神的眼淚 「火神の涙」最終話を見た。

          例によって、TVerでやってたので。 このドラマ、面白いと言えば面白いんだけど、消防士たちがあまりにも気の毒で、周りがあまりにも理不尽でわがままで、見るのが辛くなって、途中でみなくなっていたのだけど、最終話配信になっていたので、続きを見た。消防士たちが報われることを願って。 報われないですねー・・・。 それぞれが痛みを乗り越えて、前向きに生きていくって感じだけど、結局、理解されない彼らの苦労は続くんだろうなって。 少しばかり社会に動きが出てきたってだけで。 全体的に辛い回

          火神的眼淚 「火神の涙」最終話を見た。

          かま鳴りの実験は、できるかなあ。できたら面白そうだ。 科学館時代に、実験が一番上手い先生がやってた。あの音、思い出した。

          かま鳴りの実験は、できるかなあ。できたら面白そうだ。 科学館時代に、実験が一番上手い先生がやってた。あの音、思い出した。