見出し画像

起業1年目の確定申告が終わりました

こんばんは。
会社員ときどきクリエイターのSakiです。

先週、無事起業1年目の確定申告が終了しました。
まだ1年は経っていませんが、
個人事業主の申告単位は1月から12月のため、
めでたく1回目の申告を迎えました。

ということで、
ここでどのような手順で開業して、
確定申告をするにあたり買ったものや、
困った点などをシェアしようと思います。

申告にあたっての準備

税務署

開業するにあたり、
管轄税務署に向かい、開業届を出しました。
こちらは開業から1ヶ月以内に提出ということで
忘れずに提出、
合わせて青色申告をするために、
同じタイミングで青色申告承認申請書を提出しました。

市役所

電子申告をするにあたり、
マイナンバーカードが必要になるので、
こちらは事前に用意しました。
というのも、市町村によって変わると思いますが、
私が住んでいる市町村では、
写真と申請書を出してから取得できるまで
約1ヶ月かかるとのことだったので、
確定申告をするタイミングでは間に合わない訳です。

また、電子申告には
パスワードの設定などが必要で、
対面でしか受け取りができないため、
会社員である私は有給休暇を取得せざるを得ない、
つまりいつでも行ける訳ではないので、
余裕を持って準備をしました。

帳簿

こちらは様々なサービスがあるのと、
初年度の売上がどの程度になるのか分からないので、
初めはfreeeなどを使用しましたが、
どうしても合わず、行き着いた先は
やよいの青色申告でした。

サイトやスマホでプルダウンなどを選択して
帳簿を打っていくスタイルは、
簡単なようで時間がかかります。
しかし、こちらの商品は、
設定をすればフリガナで科目を打てるので、
短時間で伝票を作成できること、
BSやPL、元帳などをワンクリックで確認出来るので、
残高の確認がしやすいというのがメリットで、
お値段はfreeeよりも高いですが、
使い勝手を重視しました。

カードリーダー

確定申告時に電子送信をするので、
カードリーダーが必要でした。
本当に機能するのか不安でしたが、
「確定申告」の文字が入った機種を購入しました。

確定申告

e-taxへの登録

それなりに準備をしてきたので、
帳簿さえ出来れば大丈夫だろう?
と思い、いざ申告しようとしたところ、
電子申告が進まない!なぜだ!?
調べてみると、事前にe-taxへの登録が必要とのこと。
慌てて登録するも、
現在は登録方法が複数あるようで、
手順を間違えた私は、
利用者識別番号を2つ作ってしまいました。
こんな時は管轄の税務署に確認の電話を入れ、
削除していただければ大丈夫ですが、
2月の時点で電話がなかなか繋がらない。
しかも間違ってセンターへ電話をしたら、
また最初から・・・。

こんなことも起こるので、
なるべく初年度は早めに取り組むことをお勧めします。

プリンター

これから電子帳簿保存法なども始まること、
基本的には全てデジタル派なので、
プリンターを買うことは考えていませんでしたが、
終わってみると控えや
大切な書類を印刷する必要が出てきたので、
プリンターを急遽購入することにしました。

あとがき

少し緊張気味に終わった確定申告ですが、
無事に終わってホッとひと息と言いたいですが、
ありがたいことに、
続々とお仕事の依頼を頂いているので、
慌ただしく過ごしています。

現在行っているお仕事は、
動画編集代行、デザイン、
アプリのプライベートレッスン、
SNSやコミュニティの運営補助等です。

お仕事依頼などは、
ホームページよりお問い合わせ頂ければと思います。
また、スケジュールの都合で、
お時間を頂くケースもございますので、
具体的な期限などを含めて
お問い合わせして頂けると嬉しいです。

Saki | 会社員ときどきクリエイター
フリーター、専業主婦を経て会社員になったアラフォー。
写真にハマり、Instagramを2010年に始める。
2019年10月オンラインサロンに加入、デジタルクリエーションの面白さに目覚める。2020年よりAdobe Japan プレリリースアドバイザーになる。

🌎Homepage ▶︎ All The Drawers
🤳Instagram▶︎▶︎人間▶︎THETA(360度カメラ)▶︎デジタルクリエーション
📝Twitter ▶︎ ▶︎デジタルクリエーション
📱LINEスタンプ ▶︎ rubyeve12

役に立ったなと思ったら、サポートをお願い致します。