見出し画像

【前半無料&返金保証】内定実績ありの退職理由ノウハウを解説

台風が来ているとわかっていたのに、

何の対策も打たなかったせいで被害にあったと嘆いても、

「あんた馬鹿?」
「ほら、言わんこっちゃない」

と言われておしまいです。

退職理由も同じで、転職面接では必ず聞かれます。

だがしかし、聞かれると分かっているのにも関わらず、

多くの方が退職理由を上手く答えられずに撃沈しています。

もはや、退職理由を聞かれるのが嫌で転職活動自体が億劫になっている人もいるではないでしょうか?

僕はブログを通して退職理由の添削をしてきましたが、

退職理由を添削した結果、内定を獲得したという連絡を頂きます。

画像2
画像1

つまり、

退職理由をきちんと言えるかどうかで、
転職活動の命運を左右する

と言っても過言ではありません。

今回は、

退職理由の添削ノウハウや事例をまとめてnoteにしました。

とはいえ、どんなに御託を並べたところで

コンテンツの内容や質がどんなものなのか見極めてから購入したいと思う方がほとんどでしょうから、

前半部分は無料で公開します。

ボリュームとしては、
無料公開分は約3000文字+有料部分は7000文字くらいで、
両方合わせて約10000⽂字のボリュームになっています。

だいたい15分20分くらいで読めます。

そこそこボリュームはありますが、「本筋は無料公開分の1〜3章」で、

まずは本筋を理解してから細部を詰めて頂くという作りになっています。

ぶっちゃけ、無料公開の部分だけでも転職本を買うより遥かに有益だという自信があります。

また、本noteには返金保証がついています。

「買ってみたけど全然参考にならなかったよ…」と言われるのもちょっと悲しいですし、

むしろ、返金機能を付けるということは、

それだけ今回のnoteに自信があるというわけです。

① 面接官は始めからあなたの退職理由を疑っている

ネガティブな退職理由はダメ!
退職理由はポジティブに!

こういったアドバイスが多いので、

本音の退職理由を言わず、ひたすら自分を良く見せようとする人が非常に多いです。

だがしかし、

面接官は始めからあなたの退職理由を疑っている
自分を良く見せようとする退職理由は特に!

考えてもみて欲しい、

相手は面接官とはいえ、いち会社員なんだ。

会社員を続けていれば、辞めたいと思うことは一度や二度あったはずですし、実際に辞めて転職した経験もあるでしょう。

そのため、自分を良く見せようとするあまり、退職理由を綺麗事でごまかしたとしても、

「そんな理由で、会社を辞めるわけねぇだろw」

って思うわけです。

以前に添削した人の元の退職理由もそうで、

その方は、結婚もしてて、10年間勤めた会社を次の転職先も決めずに辞めたんですが、

会社の方針が変わり一部事業の撤退があり、
これまでの様な業務が出来なくなることが予想されていたので、
10年を節目に新たな場でチャレンジしたいと思い退職を決断しました。

「そんな理由で10年働いた会社辞めるのか?」

「結婚をしているのに転職先も決まっていない状態で辞めるの?」

って正直思うでしょう。

正直、退職理由で綺麗事を言ってしまうと、

「こいつ、嘘クセェ」と思われるだけでなく、

「パワハラとかセクハラとか表に出せない何かやべーことやってたんじゃないの?」

と余計な疑いを持たれてしまいます。

面接官なんてのは所詮、会社員に過ぎません。

責任を取りたくないので、その疑惑がたとえ真実でなくとも、

少しでもヤバいと思ったら、採用するのを見送ろう

となります。

火のない所に煙は立たぬ理論でお祈り確定になります。

ぶっちゃけ本音の退職理由を聞いた所、

後輩が上司になった途端イキり倒してきたせいで、嫌気が差して辞めたそうなんですが、

次期リーダー育成のため、後輩中心の社内体制になりました。
たとえ今までは後輩であっても会社の方針に従ってきちんと支えていこうと前向きに考えておりましたが、
彼が上司になった途端、関与していない不備まで疑われる、それに対して説明をしても一方的に否定される。
間違いを指摘しても一方的に否定されるということが往々にして有りこれまで実績を上げてきたように自分で工夫をして業務をしていくことが難しくなってきたストレスから、だんだん体調を崩しがちになり転職を考えるようになりました。

当初は、在職しながら転職活動をしておりましたが、日々の業務を抱えながら平日にある面接に参加するために残業が多くなり、
体調が更に悪化するのを懸念した妻と相談し、子供もおらず妻も働いていることから、退職して落ち着いてから転職先を探すことにしました。

あえてそういったネガティブ要素を退職理由にしたことで内定を獲得することが出来ました。

画像1

ちなみに、あえてネガティブな要素をさらけ出すことで、面接官の信頼を獲得する方法については

後半の第7章でさらに詳しく解説しています。

② 退職理由で反省するな

引かぬ媚びぬ

綺麗事の退職理由は見透かされるからダメなら、

じゃあ、

正直に本音をぶちまけてやればいいのか?

と思う方もいるでしょう。

ネットを見ると、

反省しているという素直な気持ちを伝えましょう!

なんてアドバイスもあります。

営業の世界では、お願い営業といって相手の人情に訴えかけて買ってもらうという方法があるくらいなので、効果的かと思われるかもしれませんが、

残念ながら、転職面接では通用しません。

というのも、生涯賃金を考えると、

採用面接は最大1億円近い買い物なわけで、

お願いされたからと言って、おいそれと採用できません。

皆さんだってお願い営業でクリスマスケーキやそうめんを買ったことがある人はいても、流石にマイホームやマイカーは買わないでしょ?

ましてや正社員ならよっぽどのことがない限りクビには出来ないので、採用には余計に慎重になります。

もちろん面接官も人間ですから同情はしてくれるかもしれませんし、

奇跡的に選考に残したいと思っても、
面接官の上司や役員には報告しようがない
→選考を通過させようがない

そのため、

反省してます。次からは気を付けます。だけでは、通過させたくても、どうすることもできないわけです。

まぁ、普通の採用担当者だったら、

「じゃあ、うちに入社してもまた辞めてしまうのでは?」

と、またしても、火のない所に煙は立たぬ理論でお祈り確定になります。

③ 退職理由は、ゴールから逆算して作ればいい

以前僕のもとにこういった相談が来ました。

現在金融機関に勤めておりメーカー営業への転職を検討しておりますが、
転職活動の軸と新卒の際の就職活動の軸に一貫性を持たせることができず困っております。
転職軸の王道は、
「新卒の際に◯◯がしたくてこの会社に入社→実際にはそれが出来ず、歯痒い思いをした→その軸の実現を目指して転職を決意→御社ならそれができると思い志望」
という流れだと思うのですが、これを上手く作ることができません。
そこで質問なのですが、
新卒の就活から転職を決意するまでの一貫した軸を、一緒に考えていただくようなサービスはされていますか?

この方のように、

転職活動の軸に一貫性がないといけない

って思い込んで、悩んでいる人が多いですが、

そもそも、

サラリーマンやってて一貫したキャリアの軸を持っている人なんていないっすw

考えてもみてください

僕も含め日本にはたくさんの転職経験者たちがいますが、

彼らが新卒で就職活動していた頃に

今の会社に転職することを思い描けるわけないじゃないですかw

実際、働いてみて始めて分かることもあるし、

歳を重ねて経験や知識が増えていくことによって、自身の希望や考えも変わっていくわけですから、

キャリアに一貫性を保つというのは無理なわけです。

カイジやライアーゲームなどの頭脳戦、心理戦の漫画では、

ルールの穴を見抜いて、必勝法を閃いて勝つってシーンがありますが、

実際に漫画を描く時は、

まずゲームの必勝法を考えてから、その必勝法が閃く、成立するようにゲームのルールを決めているそうなんですね。

退職理由も一緒で、ゴール(希望している職種)から逆算して作ればいいんですね。

例えば、相談者さんのように営業職で金融機関からメーカーに行きたいのであれば、

金融営業からメーカー営業に業界を変えたい場合
営業担当者として会社経営者とお話させていただく中で、
融資というのは顧客が必要でないときにも提案をし続けなければならないことが多く、融資をし設備投資を促し発展させるという入社した時の理想と現実とのギャップを実感しました。もっと自社の製品に自信を持って提案営業ができる企業で成長したいと考えました。

必要とされない融資をやるのは嫌だと言うのではなく、

「融資によって設備投資を促し発展させるという思いで、銀行を選んだ」

「だがしかし、融資は必ずしも発展に繋がるわけではないとわかった」

と、さも就活してた時からの軸がぶれていない感を出していますが、

実際は、

「業界や商材を変えたいというゴール」のために、就活の軸を作りかえた」

と言った方が正解です。

実際に金融機関に入社しているのは事実ですし、

このような軸が嘘かどうかなんて確かめようがありません。

むしろ、

「内定先の中で一番良さげだったので」とバカ正直に話すよりかは遥かにマシです。

営業から総務の職種にキャリアチェンジしたい場合は、

営業から総務の仕事に行きたい場合
営業担当として個人で目標を達成することにもやりがいを感じていましたが、それよりも周囲のメンバーと協力しあい、残業時間の削減を行ったことに強いやりがいを感じました。
 そのため、チームで職場環境を作る総務職に転職したいという気持ちが強くなりました。

あくまで一例ですが、まずはこのようにゴール(希望している職種)を設定して、

過去の仕事の経験の中から、その根拠となるエピソードを選んで付け足して、転職理由のストーリー作っていくんですね。

中には、

「ぶっちゃけ営業なら何でもいい…」

と職種に拘らない方も多いですが、

そういった方の場合、

・経理
・カスタマーサポート
・人事
・Webデザイナー
・エンジニア
・生産管理

など、受ける職種全てをカバーするための退職理由になってしまいがちです。
例)新しいことに挑戦したい(笑)、もっと成長したい(笑)

できることなら1職種につき=1退職理由を用意してください

というのも、

新しいことに挑戦したい、もっと成長したいとか抽象的過ぎてよくわからないし、正直言って嘘臭いので相手は納得しないでしょう。

結局、二兎を追う者は一兎をも得ず状態で苦戦します。

一方、職種ごとに退職理由を作ると内容がより具体的に作りやすくなり説得力が増します。しかも業界が違っても使い回しができます。

もちろん、職種を限定する分間口は狭くなりますが、いくら間口を広げても相手が納得しなければ意味がありません。

退職理由は広く浅くより狭く深くした方が良いです。

いうなれば、これが転職活動の軸というやつです。

どうしても、間口を広げたい場合は退職理由を複数用意してください。

ここまでの無料公開分は約3000文字くらいです。

ここから先では、

「実際にどうやってエピソードを使えばいいかわからん」

って人に、先鋭化させられるように

・今日から使える職種ごとの退職理由の例
・次を決めずに辞めてしまった人の退職理由
・面接官を納得させる止むに止まれない退職理由
・ネガティブな退職理由で面接官の信頼を獲得する方法

などのノウハウだけでなく、

退職理由難民が陥りがちな落とし穴についても解説するなど、

実践的なテクニックを約7,000文字のボリュームで解説してます。

特に第7章の「ネガティブな退職理由で信頼を獲得する方法」では、

あえてネガティブな要素をさらけ出すことで、面接官の信頼を獲得する
というノウハウについて解説しています。

自分を良く見せようとするあまり、面接官の信頼を勝ち取れず撃沈している人が多いし、

既に退職してしまっている離職中の方も使えるので、

第7章のところだけでも有料の価値があります。

また、本noteには返金保証がついています。

万が一noteの内容が期待していたものと違った場合は、そちらでご対応頂ければ幸いです。

※返金や特典のご案内のために「そのまま購入」ではなく、note会員登録してからのご購入をお願いいたします。

退職理由目次赤枠

ここから先は

7,857字 / 1画像
この記事のみ ¥ 2,200

頂いたサポートにつきましては、noteをアップデートするために必要な書籍代やツール代等として使わせて頂きます。