マガジンのカバー画像

演奏動画2020

53
2020年(2年目)に投稿した動画についての記事です。よかったら見ていってください(*´ω`)
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

動画第67弾「弦楽アンサンブルな響きを目指して!~海の幽霊」

動画第67弾「弦楽アンサンブルな響きを目指して!~海の幽霊」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画は映画「海獣の子供」の主題歌「海の幽霊」です。映画は見たこと無いのですが、たぶんちょうど公開していた時期に友達がよく歌ってたので自分としては馴染みのある曲です。

米津玄師さんの曲は「Lemon」、「パプリカ」に続き3曲目です。編曲は「Lemon」と同じくShinoさんです。Shinoさんもそうなのですが、私の周りには素晴らしい作品(作曲、編曲)を

もっとみる
動画第66弾「親しみやすいサックス四重奏曲~Quatuor pour Saxophones」

動画第66弾「親しみやすいサックス四重奏曲~Quatuor pour Saxophones」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画はジャンジャン作曲の「サクソフォン四重奏曲」です。去年はサンジュレーを演奏しました。サンジュレーを練習しているときから来年はジャンジャンかなぁと何となく決めてました。

この曲もサンジュレー同様にアンサンブルコンテスト(通称「アンコン」)で数多く取り上げられた曲なのではないかなぁと思います。

何と言っても分かりやすいメロディー。そして、楽章ごとに

もっとみる
動画第65弾「アコギのかっこよさに憧れて!~Brave」

動画第65弾「アコギのかっこよさに憧れて!~Brave」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画は大好きなギタリストこーじゅんさんが作曲された「Brave」です。報道ステーションのテーマ曲でおなじみですね。(私はテレビほぼ見ないので報道ステーションで流れてるところを見たことないですが…。)

いつかのnoteにも書きましたが私は中学時代にアコギを弾いてました。友達と弾き語りの真似事したりソロの楽譜を買ってもらって練習したり。アコギは大好きな楽

もっとみる
動画第64弾「歌声のように!~ヴォカリーズ作品34-14」

動画第64弾「歌声のように!~ヴォカリーズ作品34-14」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画はラフマニノフの歌曲「ヴォカリーズ作品34-14」をソプラノサックスで演奏しました。“ヴォカリーズ”とは“歌詞を伴わずに母音だけで歌う歌唱法(wikiより)”です。楽譜はサックス奏者の須川展也さん編曲のものを使用しています。このシリーズもソロやアンサンブルを何曲か持っているので少しずつ動画にしていきたいなと思っています。(「彗星」を吹けるようになり

もっとみる
動画第45弾「青春の香り~シトラス色の影」

動画第45弾「青春の香り~シトラス色の影」

アラインです。よろしくお願いします。

ようやく過去動画の記事を書き終えることができます。今回の動画は「After ‘a rain’」などでおなじみのただの夜桜さんの作品です。

夜桜さんの動画の説明欄によると、

他愛もないくだらない話をしながら日が暮れながらと共に帰った。そんな青春をよく「オレンジ」などの柑橘系のフルーツで比喩したりしますが今回僕は「シトラス」を選択しました。甘くなく酸味が強く

もっとみる
動画第44弾「16分音符のスイングは難しい…~115万キロのフィルム」

動画第44弾「16分音符のスイングは難しい…~115万キロのフィルム」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画はOfficial髭男dismの「115万キロのフィルム」です。YouTubeで編曲動画を見つけて楽譜をダウンロードさせていただきました。

(その動画はコチラから↓)

気づけばポップスはヒゲダンの曲を多く取り上げてますが特にファンというわけではありません。ただ、気持ちのいい歌声と素敵なメロディーに惹かれてサックスで吹いてみたいと思って演奏してい

もっとみる