マガジンのカバー画像

演奏動画2020

53
2020年(2年目)に投稿した動画についての記事です。よかったら見ていってください(*´ω`)
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

動画第59弾「楽しい楽しいSwing!!~どんぐりころころ in Jazz」

動画第59弾「楽しい楽しいSwing!!~どんぐりころころ in Jazz」

アラインです。よろしくお願いします。

今回は「ルージュの伝言」と同じくサキソフォックスの楽譜から「どんぐりころころ in Jazz」を演奏しました。この曲も「グレン・ミラー・メドレー」と同じくいつか吹きたいなぁとずっと思っていたので今回演奏できて満足しています。

原曲はご存知ですよね。多くの方が一度は歌ったことがあるのではないでしょうか。歌詞はほとんど覚えてませんがお池にはまったどんぐりの冒険

もっとみる
動画第58弾「語り継ごう、爽やかな夏を~浜辺の歌」

動画第58弾「語り継ごう、爽やかな夏を~浜辺の歌」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画は言わずと知れた名曲の名曲「浜辺の歌」です。歌詞はまっっっったく覚えていませんがメロディーが凄く素敵ですよね。爽やかさとどこか懐かしさを感じるメロディーです。

何となく「夏」をイメージするので、夏の歌だったかなぁと歌詞を検索してみると、全然違いましたね。浜辺を散歩しながら過ぎ去った過去に思いを馳せるというような内容でした。

なんで夏のイメージが

もっとみる
動画第57弾「楽しくて難しいSwing~グレン・ミラー・メドレー」

動画第57弾「楽しくて難しいSwing~グレン・ミラー・メドレー」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画は「グレン・ミラー・メドレー」です。「ムーンライト・セレナーデ」「茶色の小瓶」「アメリカン・パトロール」の3曲が収録されています。去年から吹きたいなぁと思ってて、実は一度バリトンとテナーだけ仮録音をしたんですが、テンポを修正しようと思って放置しているうちに他に吹きたい曲が現れてお蔵に入れれる状態にもなってないのにお蔵入りしていました。

この度、ソ

もっとみる
動画第56弾「ボサノバでゆったりまったり~けけボッサ」

動画第56弾「ボサノバでゆったりまったり~けけボッサ」

アラインです。よろしくお願いします。

今回はSwitchゲーム「あつまれどうぶつの森」から「けけボッサ」を演奏しました。

きっかけは、僕のアイコンや動画で登場しているサックス四兄弟のイラストを描いてくれる友達からのリクエストです。nanaで「アーバンけけ」を投稿されたときにそういう話になりました。

(素敵な歌声をぜひ聴いてみてください↓)

私は耳コピは得意ではないので楽譜があれば編曲できる

もっとみる
動画第55弾「DTM作品をサックスアンサンブルに!!~だんまりキノコのもり」

動画第55弾「DTM作品をサックスアンサンブルに!!~だんまりキノコのもり」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画は「夏の夜空の名残星」の作曲者ふるいさんの作品「だんまりキノコのもり」をサックスで演奏しました。

noteのタイトルいつも悩んでしまうので、シリーズもの(?)は「!マーク」の数でナンバリングしています😅今回はふるいさんの作品を演奏するのは2曲目という意味ですね。

ふるいさんの作品はファンタジー感満載で多くの方を魅了しているなぁと思います😊

もっとみる
動画第27弾「古いマウスピースからグッバイ!~Pretender」

動画第27弾「古いマウスピースからグッバイ!~Pretender」

アラインです。よろしくお願いします。

前回の「合奏協奏曲」の時からソプラノは新しいマウスピースを使っているのですが、歌詞にかけたかったので今回のタイトルはこんな感じになりました😅

今回の動画は言わずと知れた名曲「Pretender」です。合奏協奏曲と同じく2019年の年末には練習を始めていて、録音も完成していたんですが、ソプラノのマウスピースを年明けに新調したので、撮り直しをして改めて完成と

もっとみる
動画第26弾「ひとりニューイヤーコンサート!~合奏協奏曲」

動画第26弾「ひとりニューイヤーコンサート!~合奏協奏曲」

アラインです。よろしくお願いします。

今回の動画はヴィヴァルディ作曲の「合奏協奏曲」です。正しくは「合奏協奏曲より演奏会用序曲」といったところでしょうか。

前回、前々回の「ひとり紅白」を無事投稿してホッと一息つく間もなく「ひとりニューイヤーコンサート」と称してクラシックを演奏したいなと思って選曲しました。ウィンナーワルツじゃないのが気になりますが、まぁよしとしましょう。「雷鳴と電光」の楽譜があ

もっとみる