見出し画像

交感神経と副交感神経と

きょうもステキなイラスト画像をお借りしました。
絵がかけるってすばらしいですね。
きょうも感謝です、ありがとうございます。

さて、きょうはストアカDayでございました。
受ける方と講師としてやる方と。

自分の講座はちょっと時間オーバーでタイムマネジメント
ちぃと検討が必要。
かつわかりにくそうな反応のところは見直しが必要ってな
感じで、受けた講座のお話をしようかなと。

https://www.street-academy.com/myclass/143953?conversion_name=direct_message&tracking_code=db1f13a5ef7c035ecb9eadb8ce88b6b3

講師としてやった後にすぐにこちらの講座を受けさせていただきました。

休みなさい、とご指摘をいただきました、てへ。

またいつもの超特急で活動しまくりが、影響出てきました。

交換神経と副交感神経はご存じかと思いますが、
まぁ寝るまでアドレナリン出っぱなしで、がんがん活動するのが
交感神経。
ゆったりとしたりしている時、ご飯食べ終わった時とか副交感神経
結構優位になってます。

ここのところ、やりたいことが多すぎて、

ご飯食べるのを忘れる=交感神経優位

の状態が続いていて(実は食べるダイエットを実践しているので
気づいたらしっかり食べてます)

食べ終わった後もすぐに仕事に戻るので

リラックスしている暇ない=副交感神経優位でない

状態になっておりました。
昨日や今朝あたりから、なんかメンタル落ちてる感じ
(看護師時代にメンタルやられて落ちてきている時と
 同じ感覚)になってきているのを気づいていて
ちっとやばいなと思っていたのですが、この講座で
ばっちりご指摘頂くという。。

今の状態に合う音楽とアロマを選択してくださって
お風呂にアロマを入れるとか30分ぐらい時間とって
音楽を聴くことに集中するとかしてケアをしないと
いかんとお言葉いただきました。

必要な時に必要なものはちゃんと現れる

まさにそれを実感した時間でした。

最近、疲れてるなぁーとかストレスたまっているなぁーとか
そういう方がいらしたら、ぜひこの講座をうけてみて
もらえればと。

先生が的確にご指摘くださり、対策も教えてくれるので。

わたしにあっているアロマは

ベンゾイン
イランイラン
ジャスミン

だそうです。お店いって匂い嗅いでみようかな。

そして、音楽は以下の2つだそうです。


みなさんもリラックスしたい時にいかがですかー?
ということできょうはこれらを聞きながら眠りにつくことにします。

お読みくださりありがとうございました、感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?