見出し画像

毎日投稿を1ヶ月して思ったこと【note】


意外と継続できた


noteはじめたてのころは
私自身、何かをする行動力があっても
基本的に三日坊主なのでnote1週間続けられる自信がなかったのですが1ヶ月続けることができました。

理由を考えたところ

  1. たくさんの方から反応をもらうことでモチベーションにつながったから

  2. 日記感覚で短い文で書いてもOKだから (#三行日記で投稿することができる)

このふたつが大きいと思いました。

自分の考えを言語化する難しさ


noteを書くときに

今日はこんなことがあった
という事実を書くことは簡単でした。

しかし

自分がこのときにどんなことを思ったのか
という感情を文章にすることが難しかったです。

今もちゃんと言語化できているのかわからないままです。

人のnoteを読んで学ぶ


私と同じニートの方のnoteを読んで
共感やいつもどのように過ごしているのか、
私も日常生活で取り入れてみようと思うことがあります。

社会人の方のnoteを読んで
働くうえで大切なことや職場のやばい人がどのようなひとのことを指すのか勉強になります。

note小説を読むと物語にひきこまれ
私のさまざまな感情を引き出してくれます。

いまパニック障害で悩んでいる方のnoteで
普段どのようにして発作と向き合っているのか勉強になります。そして苦しんでいるのは私だけじゃないと勇気をもらえます。


このようにnoteから学びを得ることができるため読むだけでもメリットあると思いました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#振り返りnote

84,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?