見出し画像

幸せとは何なのか‥?

やっほーにこです!!

ベビーシッターで何件かお宅にお邪魔させてもらって、まぁ、シッターを頼むご家庭はやはり
都会が多いしお金持っているご家庭が多いのよ。
雰囲気的に。

この前行ったお宅は
お家も凄く綺麗で広くて
お掃除ロボットやバルミューダなどの高価な家電も沢山あって、家政婦さんもお掃除にきて。


凄いなぁ!
私が見てきた世界と全然違うなって
やっぱり格差を感じたんだけど

子どもの立場になった時に

なんか、

子どもが可哀想やなって思っちゃったの。



もちろん
ご両親愛情もって育てているんだと思うんだけど
お熱だして
シッター依頼。

2人ともお仕事。
ご両親どちらともほとんど子どもに話しかける姿は見られなかった。 
微笑みかけるのは見たけども。
お熱上がっても心配する感じもなく‥

その子どもちゃんも
人見知りすることもなければ
親を後追いすることも全くなく。。

こちら側からしたら
泣いて離れ離れ辛いーって状況より
私と遊んでくれたり抱っこさせてもらった方が
シッターははるかにやりやすいんだけど、

なんだか
寂しいなぁって思っちゃった‥。


その時にさ、

お金があっても
裕福な暮らしが出来ても
果たして幸せなんかな??


って疑問に思っちゃって。


 それなら私は貧乏でも親と沢山触れ合ったり
愛をもらったりできる方が幸せだなぁと。


せこせこせこせこ
忙しく働いてるけど

心の余裕や

幸せ感じることあるんかな??


みんな必死に今を生きてんのかな??


お休みの日に沢山遊んだり愛情受けてるならいいんだけどね‥(´;ω;`)


そんな人様のご家庭の子どもの心配すな!
って感じやけど、
なんだか、そこは
愛が薄い感じがしたんだよな。←(直感で)


しかし
いろんな家庭があるんやなぁと
ベビーシッター行って思うわ。

保育園勤務では体験しなかった世界観。

ある意味面白い!!


今月はもう収入制限オーバーしないために
あと2件で終わり。

意外とビビりだから
ギリギリ攻めるんやなくて
安泰でやめておく!笑


では、またーーー!!


*にこ*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?