見出し画像

メモの力

言語化の力が弱いな、とは思っていた
昇格の面接でバチボコに負けるのだ

ある程度の実績を評価されてステージに立つのに、ステージでボロ負けする

アウトプットは認められてるのにトークで負けているのだ

常々感じていた

とはいえ環境にレベル差はかなりあって
伝わらないのはレベル差のせいだ、なんて烏滸がましいことを考えていた

でも、伝える必要があるので
プレゼンの方法、とか
伝える技術、とか
そういう自己啓発に夢中になっていた

でも、本当に必要だったのは
何を伝えるかを頭の中に明確にしておくこと

今までは
整理されてない中身をどうやって綺麗に見せるか

本当は、整理整頓された内容を伝える
だった

何を言いたいのか自分でもわかってないのに小手先の練習をしていたのだ

それは伝わらない
自分でもわかってないからな

と、いうことで
自分の頭の中を言語化する練習を始めてみた

特に参考にしたのは0秒思考、という本だ
とにかく書き出して、頭の中のモヤモヤを一旦言葉に落とすこと
それを繰り返して、自分が何を考えているのか知ること

思ったより自分の考えてることわかってないよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?