見出し画像

21日間、あなたは何をチャレンジしますか?

皆さんこんにちは、こんばんは アリスです。

首都圏で外出自粛要請が21日間ほどとアナウンスされてから、
いろんな物を買い溜めに走る人々の姿がたくさん。

「日常」と感じていた日々が、「非日常」に変わろうとしている今、
ものすごく試されているんだなーと感じます。

なぜなら、カラダとココロが喜ぶホリスティックヒーリングケアを
自分の役割としてしっかり活動していこうと覚悟を決めたと思ったら、
世界がコロナウィルスで持ちきりになったのですから。

来たるべき時がやってきた、
そんな気がしてならないのです。

21日間って、
人が新しい習慣を始めたことが身につきはじめる日数とほぼ同じ。

変化しよう、新しい自分になろうと思ったら、
まずは21日間チャレンジし続けてみる。
そうすると、新しいチャレンジは、いつの間にかルーティーンに
変わってくるタイミングです。

春はデトックスに良いタイミング。
だからカラダのためにココロのために
家にいる時間が長くなるこの期間に何か始めるのに
ちょうど良い期間なのです。

皆さんも、本来のカラダとココロの力を発揮させるために、
何かケアを初めてみませんか?

私がここまでケアに拘ってきたのには、
理由があります。
もしよかったら、長くなりますが、以下の背景も読んでくださると嬉しいです。

これまでずっと薬で患者さんを治療すると言うCure(治療する)世界
に携わっていたのですが、
治療ってその患者さんの局所的な部分にしか携わることができません。

例えば、慢性的な痛みを主訴とする患者さん(私が経験している線維筋痛症など)にとって、
痛い箇所を薬で治そうとしても、
痛み止めの薬と注射が増え続けるだけなんです。

痛みが慢性化してしまった場合は、根本的な原因を取り除かない限り、
永遠に治療が必要になってしまいます。

そう、トンネルが永遠に続きます。

東洋医学の観点で診察すると、
実は根本的な痛みの原因は、痛みを発する箇所ではないところにあります。

それがどこにあるのかは、患者さんによってそれぞれ異なります。

心のトラウマにある方も、
長年染み付いた考え方の癖にある場合も、
痛みと違う箇所(外的な物ではなく臓器)を患っている場合も、
あったりします。

だから、根本的な原因を探って、
まずはそのとっても奥底の深いところを丁寧に取り除いて行く必要があります。
そして、カラダとココロの両方から不要な痛みを取り除いて、
痛まないで良いことを脳に新たに覚えさせます。
(脳が常に痛みを感じ続けると、痛みのセンサーが誤作動してしまっているから)
その後、カラダとココロが本来の姿で活動できるようにリハビリします。

これって、患者さんにとっても根気がいることになります。

時に、見たくない、避けてきたことを見つめる必要があったり、
痛めてしまった時間の倍の時間を回復にかける必要があったりします。

ケア(自分の体を大切にいたわる)することは、
キュア(治療する)することよりも、
とっても面倒くさいことかもしれません。

でも、一旦そのケアが軌道にのれば、
再発したり、
常に苦しみ続ける必要はなくなります。

むしろ、自分らしさを取り戻して、
本来の自分の生命力を存分に活用して
生き生きした自分、
力まず楽に過ごせる自分に出会えるのです。

私自身、膠原病だったり(こちらは回復しました)、
線維筋痛症という病気になって(こちらは後少しで回復)から、
いろんな治療を試してきたし、
仕事でいろんな患者さんのデータを扱ったり、
薬を開発する現場で医療のエビデンスを見てきました。

その中で3つ強く感じたことがあります
①”カラダとココロは繋がっていること”
②”キュア(治療)”の力を最大限にさせるのは”ケア(自分のカラダとココロを大切に労ること)が欠かせないこと”

③”科学では解明できない奇跡は起こること”

だから、これからはホリスティックヒーリングケアのアプローチから、
慢性的に苦しむ人を救いたい、
これから苦しむ人をなくしたい、
と思うようになったのです。

どんな出来事も、
ネガティブに捉えてしまうと、負のループから抜け出せなくなります。
でも、ピンチもチャンスと考えられる患者さんは、
目覚ましい回復を遂げていったりします。

人間の生命力って、そんな簡単に死なないようになっています。
自然治癒力が備わっているから、
その力を最大限に発揮させれば、
苦しい日々を抜け出して輝ける。

そんなことを、
これからは大切にお伝えしていきます。

こんな時だからこそ、
本来の自分軸を失わずに、
しっかり生命力を養える21日間に。

ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。

私も自分のケアも、皆さんへのケアも
引き続き大切にしていきます。

今日も読んでくださってありがとうございます。

今後のアリスの活動に賛同してくださったら、
よかったらサポートしてくださると嬉しいです^^

よろしくお願いいたします。




応援ありがとうございます😊サポートは、オランダのThe Yoga Therapy Institute で学んでいる国際ヨガセラピストの授業料として、大切に使わせていただきます。病や人生がうまくいかないという人が、一人でも多く、健康で幸せになれるよう、世界中で活動していきます。