見出し画像

北欧ひとり旅 Day1-フィンランド編‐

ついに始まったドキドキ北欧ひとり旅。行きたいところ、見たいものが多すぎて分刻みのスケジュール。初日の予定は、午前中に平日にしか開いていないマリメッコ本社の社員食堂に行って、午後はHelsinki Cardを使ってミュージアムホップ。
早朝に到着して、まずはホテルにスーツケースを預けにヘルシンキ中央駅に向かった。今回宿泊したホテルは中央駅すぐ横のホリデーイン。
ここがすごくよかった!!立地は抜群にいいし、ホテル自体もオシャレで清潔で、ビジネスホテルのイメージが強かったからあまり期待していなかったけど、さすが北欧のホテルという感じでロビーの雰囲気も可愛かった。

スーツケースを置いて身軽になった時点でまだAM6時過ぎ、マリメッコ本社が開くのは10時半だから、それまでまずは街歩きとマーケットを覗くことにした。旅行前から何度もYou Tubeで見ていたヘルシンキ大聖堂。青空バックであの真っ白な大聖堂を見ることを何度も想像しては楽しみにしていた。
実は私が旅行に行った日程は事前の予報では雨予報で、旅行の何週間も前から毎日のように天気予報をチェックしては消えない傘マークに少しテンションが下がっていた。だけど、到着して見たらそこには雲一つない青い空に強い朝の光が射し込んでそれはそれは美しかった。

それからしばらく大聖堂の周りやマーケットスクエアを散策して、トラムで少し離れたハカニエミマーケットに向かった。ハカニエミマーケットは最近リニューアルオープンをしたようで、白を基調にした内装も清潔感があって綺麗だった。地元のマーケットだからもっと雑雑とした感じかと思っていたけど思っている何倍も綺麗で静かだった。(平日の朝に行ったから人が少なかったのかもしれないけど)。

ここで少し時間をつぶして、10時過ぎにマリメッコ本社に向かった。マリメッコ本社は最寄りの駅から10分ほど歩いたところにある。道中、日本人らしき女性二人組を見つけて、皆向かう先は同じだろうなぁなんて思いながら向かったんだけど、到着したらそこにいる8割は日本人だった。日本にいるときはあまり意識したことがなかったけど、マリメッコってファンが多いんだなぁって改めて実感した。到着してまず向かったのはショップではなく、社員食堂。お昼が近くなると混み合うだろうと思い、先に食事を済ませることにした。サラダバイキングにメインとデザートの付いたランチセットを頼んで、マリメッコのクッションの並ぶ窓際の席でブランチを頂いた。マリメッコの服を纏った社員らしき人もいれば、外で工事作業をしていたお兄さん達も食事にやってきていて地域に開いた食堂なんだなぁと感じられた。
食事のあとは、ショップで軽く買い物をして満足したのち、次の場所に移動‼

午後はヘルシンキ市内の美術館を3つはホップする予定だったので、足早にマリメッコにお別れをして中央駅の方へ戻った。さぁ、午後の部の始まり!
まずは、有名な岩の教会「テンペリアウキオ教会」に向かった。日の光が射し込むとき、その日差しが光のカーテンのように見えるような計算された建築で厳かながら、とても明るく自然と調和した教会だった。それにしても、日差しが強すぎて、とっても暑かったー。
その後は、ヘルシンキ市立美術館、AMOS REX、Design Museum、ヘルシンキ現代美術館といったかんじでトラムを駆使しながらミュージアムホップで動き回る午後。この中でもやっぱりよかったのはDesign Museum。北欧デザインの歴史や有名なデザイナーについて知れる美術館で、それほど大きくはないけれど、北欧デザイン好きとしてはとても興味深い美術館だった。
美術館巡りは今回の旅の目的の一つだったので満足の一日だった。但し、やっぱり現代アートというのは中々理解が難しく、全てが自分の好みというわけではなかったから、そういう意味でもHelsinki Cardでお得に回れたのが良かった。

ホテルに戻るころには歩き回りすぎてヘロヘロになっていたけど、初日から自分の行きたい場所をすべて回ることが出来て、スタンプラリーでもやっているかのような気分だった(笑)初日は驚異の3万歩越え。
クタクタだったけど、初日にこれだけ自分の足で動き回ったことで、すっかり土地勘がついて、街の中のマップが身体にインプットされた感覚だった。
この感覚はDay2以降もしっかりと発揮されていくのである。

そして、やっぱりこれだけ街中を一人で歩き回れること、メトロやトラムを使って少し離れた場所にも迷わず辿り着けること、これがフィンランドの素晴らしいところなんだと実感した。なんだか安心感があって、もちろんひとり旅だし、海外ということで以前の10箇条に記載した通りリスク回避のアンテナは全方位作動した状態ではあるものの、それでも必要以上に肩の力を入れて過ごす必要がないんだなということを初日から実感できてよかった。

初日の夜ご飯はスーパーのサラダとサラミとロンケロ(フィンランドのチューハイ)

私の分刻み、濃密フィンランド旅はDay2に続く!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?