見出し画像

タスマニアワイン:CAPE BERNIER HAPHAZARD Pinot Gris 2021

月曜日にWSET Level3の試験がありました!試験前の口慣らしにパッと開けた1本です。こちらのピノグリも色が特徴的!!!前回開けたタスマニアのピノグリについては下記をご覧ください🥰

<概要>
産地:Bream Creek, South Tasmania
生産者:Cape Bernier Vineyard https://capebernier.com.au/
品種:ピノグリ
ヴィンテージ:2021年
アルコール度数:13.9%
値段:$32

<外観>
淡いブロンズ色!
WSETにオレンジワイン系統のコメントを作成してほしいな~🍊
WSET: This wine is pale orange. (ロゼ用のコメント)

<香り>
花の蜜に熟した赤りんご。夕張メロンのような奥行きのある少し瓜っぽい甘い香りも。
WSET: It has medium intensity and it is youthful. The aromas are of honeysuckle, acacia, orange peel, red apple and honeydew melon. 

<味わい>
まろやかだけど甘みは控え目、少し強めな酸味が全体を引き締めている印象。香りは華やかだったけど味わいはピンクグレープフルーツとか柑橘系の印象が強いかも。苦みが少しあるのかも。喉がカーっと熱くなるくらいアルコール高め!
WSET: It is dry with medium(+) aicidity, high alcohol and medium(+) body. The wine has medium(+) flavour intensity and medium finish. The flavours are of honeysuckle, acacia, orange peel, red apple and pink grapefruits.

<Assessment of Quality>
This wine is good.
Balance: 0.5 Length: 0.5 Intensity: 1 Complexity: 0=Total 2.0

<Readiness for Drinking>
Drink now: but has potential for ageing

<料理と合わせるなら(ありたす独自の見解)>
なんか和食と合いそうな気がする!キノコの炊き込みご飯とか海老しんじょとかいかがでしょうか?🍄🦐

タスマニアワイン輸入の準備資金、及びワインの勉強に充てさせていただきます。