見出し画像

【子育て】人はどれくらい周りの影響を受けるのか(2)

精子はなぜ卵子のいる場所がわかるのか

前回の記事は

精子はなぜ卵子のいる場所がわかるのでしょうか?

で終わってました。

おさらい、と言っても、実はここに初めて
書く気がしますが、

 【子育て】人はどれくらい周りの影響を受けるのか

は、要するに

  私って影響を受けやすい
 もっとしっかり自分を持とう!
 人生変わった
 他人の目が気になる
 XXの影響で作風が変わった
 あの人にあってから人生前向きになった

・・・などということを

 思ってしまうあなた

あなたを知るには、あなたが何で出来ているかを知るところから
ですよ、っていう、ちょっと書いてて自分でも気の遠くなるような
話を、これからするってことです。

そこには、世間一般的には物理、生物、数学、哲学、化学、
量子力学、そして正しい日本語?くらいの知識を必要としますが、
どっかの記事に書いたかな、日本政府が推奨している中学卒業・・・
くらいの知識で、なんとか理解してもらうように、説明を試みるのが、
この話です。

前回書いてますが、カテゴライズされた学問の知識は要求していません。
あなた自身が、自分の五感で感じたことを、言語化できる
力を身につければ、必ず理解できるように記事は書くつもり
ですし、言語化能力に自信が無い人、大丈夫です。

言語っては、無言も含めて、伝えること、残すこと
目的で作られていて、そこに正しい、間違っている、
はないんです。

あ、また前置きが長いな。

理解できなければ私に文句のコメントを入力してから
先に進むのが良いでしょう😅
その際は
 「何を知りたくて、何が理解できないか」
を書いてもらいたいですが、モヤモヤするようなら、
 モヤモヤします
でOK.
そのモヤモヤも解決したければ、有償で付き合います。
あ、初回無料にしよう。
自己紹介に書いて。。。あ、まだないか。


当方、
 行動心理士
 メンタル心理カウンセラー
 上級心理カウンセラー
を持ってますが、こういった肩書に惑わされるよりも、
noteをたくさん見て、その人の内面を想像できるスキルを
身につけてから、相談相手は選んだ方が確実かもしれません。

なんたって、この記事

 人はどれくらい周りの影響を受けるのか

ってことは、もし仮にこの結論が

 とっても影響受けます!

だとしたら、

 相談相手次第で人生変わる

ってことになりますからね。

相手の心を読むことの意味についてはこちら


おー・・・前置き長いな。
昔の新人研修を思い出すな。
教材が50ページくらいあって、2時間講義の予定なんだけど、
1ページ目をめくるまでに1時間経ってたっていう・・・😅

まあ、将来は集合教育は減るでしょうね。
たとえ「同じ会社に入った新人20人」という
共通点はあったとしても、多人数に話しかけるには、
つまり先生一人が生徒30人に話すのもそうですが、
教育の目的から考えると、効果薄いんですよね。

コロナは、人類に
 対面で人と会う意味
つまり、オンライン、オフラインのコミュニケーションの違いを
考えさせるきっかけを与えた一つのイベントとして捉えると、
やはり何か意味があったのかもしれませんね。

さて、ほんとに、前置きが長いですが、この前置きは
この後きちんと回収される(はず)ですので、
ご安心ください。

そして、ここまで、ほんとに「読んでから」スキをつけてくれたあなた、
ありがとうございます。
無理してスキをつけなくてもいいですよ😅
全部読まずにスキつけるのと、全部読んだけどスキをつけないのは、
どちらがいいのでしょうねえ。

この勢いのまま、

精子はなぜ卵子のいる場所がわかるのでしょうか?

に戻ります。

まず、今の科学でどれくらいわかっているのか、ですが


あ、東大の論文はリンク張れないなあ・・・

 精子 卵子 方向

で検索してみてください。
真剣に読む必要ないです。
ここで知っておいてもらいたいのは、

マウスやウニとかで実験しているけど、人間の体の中で同じことが
起きているのかは不明

ってことです。(論文自体にそう書いてあるものもあります)

タンパク質と炭水化物

だからといって、あきらめるマインドマッパーではありません。

そもそも、知りたいのはカルシウムイオンがどうーたらこーたら、
とか新規たんぱく質、カラクシンの働きが・・・じゃあないんです。

精子ってやつは「わかって動いているのか」ってことですよね。

私たちは、すべてのものはある程度細かくしていくと、元素と呼ばれる
現時点ではわずか118種類に分類されることがわかっています。
ま、この目で直接元素を見たことはないんですが😅

で、人体を構成する元素は、比較的信頼できる情報源として

を参考にすると、10種類もない、ということがわかります。
これを見て

「え?酸素が一番多いの?」

と思った人、水(H2O)は水素と酸素で構成されており、重量比でその割合は1:8です。
また、タンパク質のもとはアミノ酸ですが、その中にも酸素は含まれています。
普段呼吸してる酸素だけが酸素元素じゃないってことです。

ここで、ついでに

 何でベジタリアンなのに筋肉質の人がいるのか?

に簡単に触れておきます。

ベジタリアンはいわゆる植物系のものしか食べていないわけですが、
植物を構成している「炭水化物」は、

 炭素+水の化合物 → 炭素(C) + 水素(H) + 酸素(O)

で構成されているから炭水化物と呼ばれています。

一方、タンパク質の構成要素、アミノ酸は先ほどのリンクを
見るとわかる通り

 炭素(C) + 水素(H) + 酸素(O) + 窒素(N)

で構成されており、違いは窒素だけなんですね。

どうです?

化学、生物の苦手な人、自分の体のことですし、まずは

 炭水化物とタンパク質の違いは窒素を含むか含まないか

を覚えておくっくらいはできそうじゃないですか?
元素記号、118個覚えなくてもいいです。

まずは、

 炭素(C)、水素(H)、酸素(O)、窒素(N)

これだけは、今後私の記事を読み解くのに必要な知識なので、
覚えていってください。

これを今は知識として覚えていくおくは、今後
 宇宙の仕組みを知ること
 スピリチュアルは本当に非科学的なのか?
 ホルモンと感情の関係
 効率的なダイエット

などに役立つことをお約束するので、損はないです。

ちなみに、英語では

Carbon (C), Hydrogen (H), Oxygen (O), Nitrogen (N)

と言いますが、
接尾語-genはラテン語の~を産む、素の、という意味の
gennenから来ています。
 水を産む(水の素)、酸を産む(すっぱいの素)、硝石の素
語源を知ることは多言語の理解に役立つのと、炭素はカーボンだから
元素記号がCなのか、などと記憶しやすい効果もあるので、
興味があれば語源は調べてみるのもお勧めです。
ただし、それが正しいかどうかは別なのですが。

窒素は空気中に最も含まれている元素です。(容積比78%)
大豆は植物でありながらグリシニンという成分を含み
 C₂H₅NO₂
で表されるように、ちゃんとNが入っています。

ちなみに、お米にもタンパク質は含まれています。
だから、戦時中にお米や野菜だけ食べてても生きていいられるのは、
体内で「何かか起きて」ちゃんと筋肉になるからなんですね。
(何か、については別の記事にします)

雷のことを稲妻という理由について、知っている方も
いらっしゃると思いますが、雷が多いと稲が良く育つんですよね。
その理由は、空気中の窒素(N)が地中に固定され、
養分となるからで、肥料の成分に窒素があるは、植物にも
窒素はある程度不可欠だからなんですね。

生物学の世界と化学の世界の境界線

前回、似たような目次をつけましたが、今回もまたこの話です。

さて、世の中のものはある程度細かくすると、118種類の元素に
分類できることはわかりました。

このとき、以下の話の中では「厳密には同じりんごは存在しない」
と言ってますが、

目には見えないレベルではありますが、

 酸素原子が2個あります

って時には、これはもう

 全く同じ

と考える以外にありません。


さて、元々は、

精子はなぜ卵子のいる場所がわかるのでしょうか?

が疑問でした。

で、その論文をある程度読めるようになるために

 世界のすべては元素で出来ている(by 東京エレクトロン)

ことを知識として覚えてもらったんですが、その理由は、

 これ以上はこの世界のことだから、そう受け取るしかない
 という所まで知識が行き着くと、人は自由になれる

という世界を、多くの人、特に悩んでいる人に知ってもらいたいからです。

前回の文章をもう一度、引用します。

マインドマッパーの考え方ってそもそも何よ?
って質問には、一言では誤解を与える表現しかできなくて
申し訳ないのですが、頑張って短く書くと

本来、人間はこの宇宙、地球、自然の一部であって、
我々は無意識にすごしている間は、快感を求め
不快を避けて移動している存在にすぎない。
そこに善悪などはないのだが、もし我々が
善悪を意識するときがあるとすれば、それは
「何かの影響を受けた延長上にある」
ことを忘れないようにしつつ、人はお互いもっと自由に
生きる世界を創造できる


という考えです。

間違いなく、今皆さんが読んでいるこの記事と、今までの
私の記事の主張は「つながって」います。

卵子は、1個の細胞だ、という説明を前回しました。
細胞は生物学における最小の単位ではありますが、
化学では、原子の方が最小の単位としては一般的です。

卵子の大きさは、0.15mm、これは15×10^-5mで
 0.00015m
ってことです。

一方、なじみのある水(H2O)の分子の大きさは
だいたい3x10^ー9m、
 0.000000003m
です。

ということは、単純に水分子を卵子の大きさだけ縦に並べたとしても、
その数は
 (15×10^-5) ÷ (3x10^ー9) = 50000個
ってことになります。

で、問題は精子がなぜ卵子に向かうか、でしたよね。

前回、精子は実は男性から放出されるときは、ほとんどが
分泌液で、そのなかに散らばってるんですよーって書いたんだけど、
その分泌液のほとんどが水分だと仮定して(というか、これは
あってるんだけどあ)、水分子と精子の大きさを比較すると、
 精子:0.05mm、5×10^-5m
なので、卵子より小さとは言え
 (5×10^-5) ÷ (3x10^ー9) = 16667個
に相当します。

そう考えると、原子=元素それぞれが物質を形作る部品だとして、
精子があたかも生きているように運動する仕組みは、まるで
ロボットのように作られていたとしても、何ら不思議はないですよね。
(右の解説図参照)


精子を構成する元素はそのほとんどがC,O,H,Nである可能性が高いですが、
もはやこの大きさになると、今の人類の測定能力をもってしても、

1個くらい、C,O,H,N以外が入っている可能性があるとか、
原子1個のレベルで、P(リン)やCa(カルシウム)が入っている

ってことを、誰かが仮説を立てたとしても、調べようが無いんですね。

そして、それを調べようとする人もいません。

なぜか。

生物学を研究する人にっては

 それ調べて、意味あるの?

って話になるから。
医学でもいいです。

この

 それって調べて意味あるの?

ってことは調べないっていう態度は、私も賛成です。

人生はたぶん有限なので、生きている間に、
 好きで、関心があって、知りたい!
ってことに時間を使いたいです。

なので、「悩んでも仕方のない」ことは考えないことにします。

しかし、マインドマッパーが
 自分とは何か
に向き合うためには、この「ささいな違い」を
そのままにしておくわけにはいきません。

これ、高校時代以降、すごく悩みました。
私の高校時代ってのは、1985年からなんですが、
当時はまだ家庭に、いや学校にすら、パソコンが無かった時代で、
インターネットで情報を検索する、なんてことも皆無でした。

なので、当時この疑問を持った時は、図書館くらいしか
手段がなく、それは大学に入っても変わりません。

ただ、大学で救いだったのは、工業化学科だった私が、
量子力学もたまたまだったかな?履修した結果

 極限まで調べることの意味

があるんだ、という実感が湧いたことでした。
それまで古典力学(ニュートン力学)しか知らなかった
青年にとって、量子力学のレベルになると、むしろ
未来は(世界は)人の数だけある!という解釈に
感動したものです。

この世界の原理を知る

さて、今日もまだ受精には至りませんでしたが、
化学と生物学の境界のお話ができたので、
この辺でおしまいにします。

今日は、みなさんに一つの疑問を投げかけて終わります。

今、みなさんの周囲には空気があると思いますが、
その成分は以下の通りです。
ここで、その数字の正確性はあまり気にしなくてよいです。


疑問

今、ドライアイスを買ってきて、箱の中に入れてフタをします。

そうすると、箱の中はやや二酸化炭素が多くなるのですが、
すべてが気体になってから、その箱を開けます。

すると、その箱の中の空気の成分は、また周囲の空気と同じになります。
不思議ですねえ~
不思議じゃないですか?

さて、それはなぜでしょうか?
二酸化炭素は、なぜ多いままそこにとどまらず、かといって
限りなく薄まるわけでもなく、一定の比率になるのでしょうか?

ここで考えてもらいたいのは、

 二酸化炭素に意思はあるの?

ってことです😅

ではまた。





サポートは不要です。 よろしかったら https://note.com/alex_keaton/m/m63df0baf9941 の購入をお願いします!売上は平和記念資料館に寄付します!