見出し画像

家族のこと

まずは長男のこと

誰かにこの文章を見て頂けるなら
まずは家族構成などを説明しようと思います

戸籍上繋がりのある人たち


長男(24歳 平日グループホーム、週末おじいと)
長女(19歳 私と同居)
実父(おじい86歳 現役バリバリ)
実母(おばあちゃん81歳 今は施設暮らし)

これが今の戸籍上繋がりのある人たち

そして
子供達を一緒に育ててくれたパートナーさん
(今は訳あり別居中)

この構成員と共に
子供達は健やかに?育ちました

人間とは面白い生き物で
一人一人の人生
本当に物凄いドラマがあります  

今回はまずは長男の事を

2歳半くらいで
重度自閉症と診断
今はまた診断基準も診断名も違うかもです
いつか
りんごを見て
どんな発音か分からないけど
り・ん・ご
と言えるくらいになるといいね
そう言われました

それを聞いた時
過去に同じような事を聞いた事あるなぁと思い
(いつか詳しくお話しできたらします)

私の人生
ハランバンジョーやなぁ

そう思いました

先生が
めちゃ明るい人だったのもあって
涙は出なかったけど
落ち込みはしました

食欲なくなるくらいは
落ち込んだかなぁ

だけど
立ち直るのもめちゃくちゃ早くて
あっという間に
次にできる事を探しだし

療育というものを始めました

この時学んだ事は
とにかく自分から動く事 
それによって将来は全然変わってくる
待っていても
誰も助けてくれない

元々じっとしていられない私は
めちゃめちゃ動きまわり

本当に良い先生方に恵まれ
長男はすくすく育ってくれました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?