見出し画像

不合格体験記

始めまして

どうもこんにちはリュードベリと申します。大学受験を終え、進級や進学を喜んでいる時期だと思います。しかし、私は素直に高校卒業を喜べない心境でいます。なぜなら受験に落ちているからです。私は今回の受験で国立大前期、後期ともに筑波大学を受けましたが結果はもちろん不合格。国立一本だったので私立は一つも受けませんでした。

なぜ落ちたのか

後期が終わってから自分のどこが失敗だったのか考えてみました。

自惚れていた

実は私は偏差値で言うと70を超える高校に通っていました。東大や京大も毎年何人か出るような学校です。地元の一番手校に進学したことが自分の中でゴールになっていて入ってから勉強をサボりまくっていました。最初は「早慶なんて余裕www」みたいな感じでしたが気がついたら周りに置いていかれ、模試の成績もかろうじて50代。受験で成功したいんだったら高一から謙虚にこつこつ勉強するべきでしたね。

やった気になっていた

試験本番までに過去問を10年分解いていました。これは学校で志望校の過去問を10年分解いて逆転合格を掴み取った先輩の話を聞いたからです。私はそれを真に受けて10年分をただ惰性で解いていました。しかし、これだけでは駄目だったんです。流石に私も過去問の復習くらいはやりましたが、それだけではなくてその過去問を研究し自分の苦手を発見し問題集や参考書などでその克服をするべきだったのです。過去問を解いて復習して満足をするのではなく、「過去問→復習→問題集→過去問→……」のサイクルが大事だったんですね。

見栄を張って難しい参考書に手を出す

これは結構あるあるみたいですが絶対にやってはいけないことの一つだと思います。私の場合は数学でプラチカをやったり物理化学で重要問題集をやったりとかだったので、数学だったら青チャート、物化はセミナーレベルからやるべきでしたね。難しい参考書で解けず、解答解説を見て理解したつもりなんて……今考えたら現役時代の自分は何をやっていたんだ……

やって良かったこと

ほとんどやって良かったことなんてなかったですが、ちょっとだけこれは成功したなってことがあるのでお話します。それは化学です。実は私、11月まで化学の共通テストが4割代でした。ですが、共通テスト本番ではなんと8割代。では、何をやったのか。それは一問一答です。私は東進が出している一問一答の参考書を買ってそれを狂ったようにやっていました。化学って理系教科としては珍しくほぼ暗記ゲーなんですよね(異論は認めます)でも教科書や資料集を見て覚えるのってめっちゃむずいんですよ。そこで使えるのがこの一問一答。これは過去問から問題を引っ張って来て分野ごとに赤シートで勉強することができるんです。これをやっただけで化学の成績は指数関数的に上がったのでマジでおすすめです。

最後に

まぁ現役時代の受験生活は最悪でした。これから浪人が始まるわけですが、日記程度に何かあれば書いていこうと思います。応援していただけると嬉しいです。この春から受験生になる方々志望校合格を目指して頑張りましょう💪🔥


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?