見出し画像

スマホの探し方。家の中でスマホが見つからない→ コール音が鳴っても近いはずなのに…見つけられない場合、どうしたら見つけやすくなりますか?(相談に乗って解決した話)

結論から言うと「通知時LEDフラッシュ点滅」を利用すると良いかもしれません。

めっちゃペカります⭐︎

近くでコール音が鳴っていても、音だけだとスマホ(携帯電話)がどこにあるか場所が分かりにくいですよね。同じような相談にのったことがあります。そのときに効果があって解決した通知時LEDフラッシュの設定方法を書いておきますね。

設定方法。
Androidスマホ【アプリと通知】→【通知の設定】→「通知着信時のLED点滅」(機種によって違うので、見つからない時は検索窓から着信時またはLEDで探してみてください)

iPhone 設定→アクセシビリティ→オーディオ/ビジュアル→ 「LEDフラッシュ通知」をオンにする。
※ 「消音時に点滅」をオンにすると消音設定時もフラッシュします。

iPhoneのLEDフラッシュ設定画面

こちらを設定しておくと、画面ロック時(スマホ使ってないとき)に「うおっ、まぶしっ!」とフラッシュして知らせてくれるので見つかりやすくなりました。

忙しいビジネスマンやバリキャリさんママさんや高齢のおじいちゃんおばあちゃんまで、老若男女に役立つと思います。また難聴や耳が遠くなった方にも感謝されました。親孝行にも良いかもしれません。

以上です。困ってる人の役に立てば幸いです😊

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

#おじいちゃんおばあちゃんへ

2,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?