アメリカ大学院留学日記

アメリカ、ボストンにある大学院を卒業し、NYでソフトウェアエンジニアとして働いています…

アメリカ大学院留学日記

アメリカ、ボストンにある大学院を卒業し、NYでソフトウェアエンジニアとして働いています。大学の卒業旅行でNY、マンハッタンを訪れたことをきっかけにアメリカ就職を志し現在に至ります。留学中に自分が経験したことを発信して今後海外就職目指す人の参考になれば嬉しいです!

最近の記事

  • 固定された記事

【純ジャパ】日本にいながらTOEIC満点、TOEFL100点を超えた英語勉強法について

こんにちは。アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻しているようすけです。 題名の通り今回は「英語勉強法」についてです。Twiiterから何度か質問をいただいていましたのでまとめてみました。 Twitterアカウントはこちら。 留学中、日本人を中心に、中国人やその他東南アジア圏のクラスメイトに英語の勉強法について話を聞きましたが、正直「この参考書をやればいい」みたいな方法はなく、自分に合わせた勉強法は模索しないといけないと思います。 ただ筆者も含め、マインドの部

    • 『人生は20代で決まる』: アメリカでキャリアを築くきっかけになった本を、20代が終わる直前に読んでみた

      ※先日キャリアイベントのオフ会で話があった本の紹介です。 技術書以外で読み返す本は少ないのですが、ニューヨークでエンジニアとしてキャリアを築くきっかけになった、メグ・ジェイさんの「人生は20代で決まる--仕事・恋愛・将来設計」という本は何度も読み返している本なので、改めて紹介します。 人生の重要な転機は30歳までに毎回このタイトルを見るたびにハッとさせられるのですが、ちゃんと研究結果として出ているそうです。 ボストン大学とミシガン大学の研究者たちは、人の一生を対象とする

      • そういえばNYにあるIT企業でソフトウェアエンジニアとして働いてます。レイオフとかアメリカ生活とか

        noteの書き方を忘れるくらい間が空いてしまいました。。。 近況報告もかねて、最近良く聞かれる話題のレイオフどうなのか、について実際に現地で働いている一個人の感想を述べていこうと思います。 まず報告。2022年5月末にアメリカの大学院を卒業し、7月からNYでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 アメリカ就活についてはまた後日詳しく書きます。 自分もテック企業に勤めているのですが、最近は特に解雇の話で持ちきりです。記事によれば数週間で5万5千人解雇されたそう。

        • アメリカ大学院CSの授業で助けられた参考書、動画など(2021年)

          だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。笑 最近はというと、ボストンのとある大学に拠点を変えて、心機一転授業と課題に明け暮れる日々を送っています。 以前より「アメリカの授業やインターンで参考になった日本語の書籍を教えてほしい。」という要望が多かったので、今回の記事を書くに至りました。 新年も明けて、また新学期などでバタバタする前に、昨年の秋学期の授業のざっくりとした内容と、ついていくために助けられたものたちを紹介しようと思います! 前学期以前の授業も随時追記していく

          有料
          300
        • 固定された記事

        【純ジャパ】日本にいながらTOEIC満点、TOEFL100点を超えた英語勉強法について

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていること

          ブロックチェーン関係の記事を10本ほど書いたのですが、すでに2,000を超えるviewsを頂いており、波が来ているなと言う実感があります。 ですが今日は日曜日なので少し僕の留学事情について書いていこうかなと思います。 というのも このうちの40%以上が留学記事からなんですよね。(記事はこちら) なので今回は ・海外の大学院への正規留学を考えている人 ・コンピュータサイエンスを専攻しようと思っている人 こんな方への一助になるようなコンテンツも配信していけたらなと思っ

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていること

          ヨーロッパで働いた際に上司が見ていた意外なポイント【結論:あなたはGiverかTakerか】

          こんにちは。 僕は現在、アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻しています。 筆者は今秋学期を休学し、マルタでプログラマーとして2ヶ月のインターンに参加しました。 僕自身未熟ながら、アメリカ、ヨーロッパを経験し、インターン後のジョブオファーをいただくことができました。 帰国まではPJのフィードバックも含め、引き続き参加させていただく事になりました。 今回はフィードバックの際、成果以外にも上司が評価していた意外なポイントがあったのでご紹介します。 今後海外就職

          ヨーロッパで働いた際に上司が見ていた意外なポイント【結論:あなたはGiverかTakerか】

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていることpart2:課題と試験の乗り越え方

          part1の「アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていること」でここまでの反響をいただきました! これからもアメリカで結果を出しつつ情報発信していきます。 改めて、 ・海外の大学院への正規留学を考えている人 ・コンピュータサイエンスを専攻しようと思っている人 こんな方への一助になるようなコンテンツも配信していけたらなと思っています。 ついでにこの記事を後で見返したときに思い出というか、今後の自分への指針にもできればなと思っています

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていることpart2:課題と試験の乗り越え方

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていること

          ブロックチェーン関係の記事を10本ほど書いたのですが、すでに2,000を超えるviewsを頂いており、波が来ているなと言う実感があります。 ですが今日は日曜日なので少し僕の留学事情について書いていこうかなと思います。 というのも このうちの40%以上が留学記事からなんですよね。 なので今回は ・海外の大学院への正規留学を考えている人 ・コンピュータサイエンスを専攻しようと思っている人 こんな方への一助になるようなコンテンツも配信していけたらなと思っています。 ついでにこ

          【海外大学院留学】アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻してみて苦労したandしていること