低い午後

低い午後

最近の記事

ライアーゲーム①

最近、ドラマの「ライアーゲーム」を観てる。率直に言っておもしろすぎ。 正直なところ、毎話ゲームのルールは理解できるけど、秋山さんの言う ''このゲームには必勝法がある❗️'' の必勝法の部分は全くわかってない。 ライアーゲームはお金を賭けて争うゲームで、基本的に個人やチームのポイントを増やすゲームが多い。それが貰える金額に直結してくるから。騙したり騙されたり、勝ち筋が見えたと思ったら次の展開で逆転されたりしてそこが面白いんだけど、観てる側としては数字の計算が追いつかない。

    • 謎の出血

      今日は応募先の面接があったので、早起きした。8:30に起きるだなんて偉すぎる。本当に偉い。 8:30なんて働いていたら普通だよ!こちとらそれよりももっと早く起きてるよ!と野次が飛んできそうだけれど、無職の人間が8:30に起きるのは相当な忍耐と努力が必要なのだ。許して欲しい。 電車に乗って移動している間は相変わらず気分が悪くなるし、会社の最寄りの一駅前で間違って降りてしまい予定より15分も長く歩く羽目になったが大方良い感じに面接を終えれた。えれ〜。褒めて遣わす〜。 と思っ

      • 思い重ね

        今日は舞台を観に行った。 とてもおもしろかった。 人間が考えたり行ったりすることはやっぱり全部ちゃんとおもしろいんだなぁと思う。 「原作の小説や脚本を読もう。」 「時代背景や歴史に詳しかったらきっともっと理解して面白く感じられる筈なので、次回行く時は沢山勉強していこう。」を今回もちゃっかり思った。 いつも帰り道に思う。 そして今の所、''次回の舞台''までにその思いが果たされたことは一度もないのだった。

        • 猛烈にキャンドル作りをしたくなって、作ってみた。 マーブル模様を作りたかったのだけれど、ピンクとグレーが混ざり合って優しいピンク色になっただけだった。 本当はホーロー鍋を使って蝋を溶かすのだけれど、3000円のホーロー鍋は無職には高すぎて手が出せないのだった。普段の調理用の鍋に蝋がこびりついてしまった。 明日の私がうまく剥がしてくれるだろうか。

          たまにあること

          今日は気乗りしない用事があったので、 昨日からそのことを考えては憂鬱な気持ちになっていた。 あまり乗りたくない乗り物に乗って、 あまり近づきたくない街に行って、 あまり会いたくない人々に会った。 ちょっとだけ楽しくてとても疲れた。 自分を楽しませるものだけを選んでそれだけで満たしてしまえばいいのにと自分に対して思った。 本当のところ乗り物や街や人々は全然わるくなくて、わるいのは自分の状態なのだった。みんなに対してちょっと申し訳なく思った。

          たまにあること

          映画

          「最強のふたり」を観た。 素敵なバスルームが出てきた。 お家にあんなバスルームがあったら、メイクすら落とさず寝るなんてことはしないのに…と思った。毎日3回入っても良い。 ドリスのような生き方が出来たら素敵だとも思った。好きなものを好きだと、どんなに評価が高くとも自分の感覚では無価値だと、自分を雑に扱われた時は馬鹿にするなと自分の心にいつだって正直にいられたならどんなに良いか。 まずは、ドリスの真似をしてダンスでも踊ってみようか💃 その前に入念なストレッチが必要かもしれ

          占い

          お昼に寝過ぎたせいで夜眠れなくなった。 明日も明後日も休みだから別に寝ないで良いかとも思った。 占いの動画をyoutubeで観た。何本も観た。 どうやら神様と宇宙のサポートが今ついてるらしい。嬉しい。何でも上手くいきそうな気がするし、現実的な考えが出来なくなってリアルを上手く生きられない気もする。 宇宙人はスピリチュアルで言うところの神様や天使や妖精、どこの立ち位置なんだろう🤔と疑問に思った。 わからないので寝る。 お昼に寝てもちゃんと眠気はやってくるのだ。

          夜更かしのメモ書き

          眠れない日々を過ごしている。 だいすきな先輩たちと飲みに行って浴びるようにお酒を飲んで生意気なことを言ってみたりして、次の日1人反省会を開いてる。 表では100%愛想振りまき人間なのに仲良くなった人には口が悪くなる。嫌われるか受け入れてくれるのかつい試したくなっちゃうのかもしれない。 誰か、どこにいる誰なのかわからないけれど、その人に胃を痛めている時の様な鈍い罪悪感を持っていてずっとずっと生きていることを許されたい。肯定されたいじゃなくて許されたい。 自分の好きなこと

          夜更かしのメモ書き

          松田龍平(敬称略)だったらたぶん良かった

          無職になった。先はまだ見えてない。 無職と図書館の相性はとても良さそう。 11時には近所の図書館に向かう予定だったのに、何でか夕方5時の河川敷に居る。 ナチュルメイクと落ち着いた装いをして転職に関する本を真面目に読んでいる筈だったのに、半乾きの髪とナチュラル超えてすっぴん・ヨレヨレのTシャツに謎のバスパンの出立ちで、散歩中のわんこに尋常じゃない吠えられ方をされたりしている。あんまり無職を怖がるなよ。 あれかな、松田龍平(敬称略)だったら良かったのかな。たぶん全部良い感じ

          松田龍平(敬称略)だったらたぶん良かった

          普通

          転活をしている。 就職活動は就活と略すのに、転職活動は転活って言わないのは何故なんだろう。 こんなことしたくないよぅとべそを掻きながら職務経歴書を書いたりしている。 仕事したくない!したくない!音頭を1人で踊ったりしている。 今日は、履歴書の写真を撮る日。 ふーん、黒のスーツは新卒味が強すぎるからグレーか紺がいいのね、OK.OKと意気込んでジャケットを買いに行ったは良いものの値段の高さと似合わなさに恐怖しながらすごすごと退散してきた。 結局、新卒の就活時に3回ほど着

          私たち魚座どうし、こうしていつまでもふたりぼっちで居ましょう。

          私たち魚座どうし、こうしていつまでもふたりぼっちで居ましょう。