見出し画像

今日は処暑ですね。

 今日は二十四節気の14番目にあたる「処暑」です。

 『暦便覧』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明されているのですが、暑いですね。暑さが峠を越えて後退し始めるころとのことですが、今年に限っては、まだまだ暑そうです。

 何度か紹介していますが、二十四節気は、古代のカレンダーの名残の一つです。処暑は、太陽黄径150°に相当し、3月始まりだった古代のカレンダーで6月に相当する1ヶ月の始点です。十二星座が、古代のカレンダーと対応しており、処暑は乙女座の始まりに当たります。

 古代のカレンダーに最も忠実なカレンダーを使っているイランでは、今日がちょうど、6月1日です。イラン暦では、二十四節気の春分(太陽黄径0°)が1月1日に、秋分(太陽黄径180°)が7月1日に当たります。

 暦の上では、とよく言いますが、早く涼しくなって欲しいですね。

 

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?