見出し画像

父の日に、娘とフリ丸ハイライト

小1の娘と二人きりで見に行く初めての女子サッカーはシーガルズで本当に良かったと思えた父の日、何があったのかをハイライトでお届けします。

娘に事前のモチベ上げは選手名鑑

先日のYFFFで、ぴあさんのブースで娘が立ち読みさせてもらったら思いのほかとても興味を示していたので、帰ってから購入。これが後にキーアイテムになったのです。

妻にめちゃくちゃ心配される

何かの記事を読んだのか「パパが小1の女子を連れての外出」を妻にすごく心配される。それもあってずっと手を離さないでいました。

遠足気分を演出するにはお菓子が必須

途中で飽きてしまい「帰りたい」とならないように、できるだけ遠足気分を演出。水筒(リプトンのフルーツティー)とお菓子(じゃがりこ+グミ)これで一試合持ちました。正解。

行きの電車でフリ丸の存在を伝える、さっそく模写

横浜FCマスコットキャラクターのフリ丸が登場するという投稿を見つけ、その存在を娘に伝える。「めっちゃかわいいね、会えるといいね」と期待感を醸成していると、ポケットに入れてきていた紙とペンで模写し始める娘。もう馴染む。この流れ早かった笑

マスコットキャラクターとの触れ合い、写真、ハイタッチ

入り口すぐのエリアでフリ丸さんがお出迎え。記念撮影してもらい、ハイタッチ。静かにテンション上がってる様子の娘。「良かったね、中(ピッチ)でも出てくるかもよ?」とさらなる期待感を添える。

応援アイテム(Mフラッグ)の調達が吉

スタジアムで象徴的な応援体験をさせたくてMフラッグを購入。これも正解。延べ10シーンくらいで活用。試合前にピッチに登場したフリ丸さんにもすぐ気付いてもらえました。

選手がピッチに立つと分かりやすく興奮

いざピッチに選手たちが出てくると「おお!!」と興奮する娘。なんせ初めてだものね。みんなホンモノだよ。

娘の「うっま!!」は大きなキックに対して反応

アップする選手を見ていた娘が「うっま!!!!」と声をあげたのは、高く遠くにロングキックしたとき。うん、それがわかりやすいよね。

お目当ての選手(名前が一緒)はベンチ入りなしでヒヤリ

名前が一緒だという理由で娘のお目当てだった熊倉選手は本日ベンチ外。それを恐る恐る伝えると、わかったようなわかってないような、静かになってしまった。

前半15分で「あと何分?」にヒヤリ

早々に残り時間を聞かれ「え!30分!?」という反応された時はもう帰りたいのかとヒヤリしたけど、水筒のお茶がなくなりそうだからという理由でした。ハーフタイムになったら外の自販機に買いに行こうと伝えたら安心してたのを見てこちらも安心。

途中途中でやってるママとのメールが気になる

どうやらママとちょこちょこメールしてる様子。文面チラッと見えたけど「最初は普通だったけど楽しくなってきたよ」と見えてほっとしました。

良い写真(キックの瞬間)が撮れて嬉しそうである

私も、とキッズケータイで写真を撮る。「よっしゃ!!」と嬉しそうにしたのはフリーキックを蹴る瞬間を撮れたからだそう。やはり小学生にとってもスポーツの撮影体験は効きそうです。

ハーフタイム抽選会で、父当選してしまう

「父の日」「暑い中」といったキラーワードもあざます。

なんだか気を使っていただいたようで(勘違い)すみません、サインボール2個セットが当たってしまいました。ホントにすみません、ありがたい。

試合は負けるも関係なし「楽しかった」を獲得

試合は0-1で負けてしまったけど、娘は1日の体験として「楽しかった!」と言ってくれました。これがとても嬉しかった。

自分も動きたくなってニッパツ前の道をダッシュ

運動が好きだからか、ウズウズした娘にダッシュを付き合わされる。ここはちゃんと付き合うべきだと思い、一緒にニッパツ前の道をダッシュ笑

家に帰るまでがサッカー観戦、最後のミッション

バスを降りて横浜駅で何か甘いものでも食べさせようかと思い聞いてみるとパピコが食べたいと。コンビニを探し彷徨い、たどり着きミッション達成。ここで機嫌を損ねたら今日の後味が変わってしまうとパパは必死だった。良かった。

「ママ、楽しかったよー!」を獲得

帰宅し第一声。良かった、自らこの一言を引き出せた。嬉しいよおお。

「フリ丸の写真全部ちょうだい」を獲得

1日大活躍のフリ丸様

フリ丸様と一緒に撮った写真や、単体で撮った写真を見せると「パパ、携帯に送って!フリ丸が映ってるの全部ちょうだい!」全部かい、って笑ったけどちゃんと全部送りました。すごいなフリ丸様、ありがとうございます。

「次は鹿島を見たい」を獲得

帰り道「次は鹿島を見たいな」と言う娘。今日みたいにベンチ裏最前は無理だよ…と諭しつつ、いつか行きたいね〜とぼかしました。

最後に謝辞

WEリーグをきっかけに女子サッカーを本格的に応援することになった僕にとって、初めてのなでしこリーグ観戦。そして娘にとって初めてのサッカー観戦。そして僕ら親子にとって初めての親子観戦がニッパツ横浜FCシーガルズで本当に良かったです。試合は負けてしまったけれど、一日通してとても素敵な体験をさせてもらいました。それはスタッフの皆さんの素晴らしいホスピタリティがあったからと、楽しそうな選手の輝きと。そしてMOMはフリ丸選手。ありがとう!!また来ます!!!!

こちらも是非ご覧ください

いつもありがとうございます。支援いただいたサポートは、女子サッカーの文化創造活動に活用させていただきます!