見出し画像

手づくりの一枚 『ひと色展@福岡』4日目! ※今日の撮った!を追記しました!

週末の息抜きにいかがですか?

いろの子たちもすっかり会場に慣れた4日目。『ひと色展@福岡〜いろの子たちに会いに行こう』はただいま、元気に開催中です!パチパチパチ!
私は天気や体調と相談しながら、できるだけ会場に顔を出す予定にしてますが、今日は、まるっと参戦できそうです。
来場予定のnoterの皆さま、お待ちしております!

今日はお天気は曇り。今夜はアーケード商店街で夜市が開催されますよ。

ということで、こちらでは、ひと色展@福岡が終わるまで、残念ながら、来場を断念せざるを得なかった方のために、私がアサミさんのいろの子たちとコラボした、いろの子クッションの解説とともに、ひと色展の模様をお知らせします。
これで!少しでもひと色展の会場雰囲気を感じてくださいね(^^)

本日のクッション解説

今日はこちらのクッションです。

いろの子クッション⑥


☆イエローグレイ

イエローグレイ “陽だまりの土の色”

えーっと・・・黄色なの?茶色なの?と迷ってしまいそうなんだけど、よく見ると土の色だね。それもひと冬超えて、春に現れた地面の色。どこだろう?どこにあっただろう?うーん・・・あ、春に、しかも三月に撮った一枚があったよ。それも忘れられない場所の一つ。ここから、またいろんな話が紡がれていきますように。熊本県南阿蘇村にある「数鹿流ヶ滝(すがるがたき)」をぱちり。
いかがでしょう??


☆サップグリーン

サップグリーン “深呼吸する草の色”

新緑とか、川や滝のそばにある鮮やかな濃い緑色。生まれたての緑が、太陽や新鮮な空気を深く吸って育っている、そんな感じ。きつい時、しんどい時、こんな山の中に行って、自分も深呼吸して、心を空っぽにして、水の音や緑の鮮やかさを感じたい、昔行ったどこかの水源地をぱちり。
いかがでしょう??


☆リーフグリーン

リーフグリーン “気ままな旅人の色”

その名のとおり、葉っぱの緑色。でも、緑だけではない。淡い部分は黄色の日差しも入っているよね。風にそよいでいる葉っぱ。柔らかくて、ぎっしり詰まっているわけでもない林を少し間引きしたような木々をぱちり。
いかがでしょう??


☆スカーレットレーキ

スカーレットレーキ “寒空のあったかい色”

この子は、深まった秋もしくは冬だなと思った。寒空の冷たい北風にも負けず駆け抜けている。そして、寒空の冷たい北風が吹くと現れる実。小さな小さな実だけども、牡丹や椿のような派手で大きな花にも負けない、元気いっぱいの存在感を持った植物をぱちり。
いかがでしょう??


☆パーマネントグリーンNo.1

パーマネントグリーンNo.1 “成長する葉っぱの色”

しっかり立っている緑色のいろの子。これから、いろんなものを吸収して成長していくその姿は、ずっと見守っていたくなる。ん?これって、ひょっとして、田植えを終えたばかりの田んぼのことかしら!?いつか披露する機会があるかな〜?と思って撮ってた田んぼの一枚をぱちり。
いかがでしょう??


☆グリニッシュイエロー

グリニッシュイエロー “おだやかな眼差しの色”

これはまた、黄色は黄色でも濃淡によって、別の色が出現しそうな色。アサミさんも「この色は濃淡のバリエーションが多く感じます。絵具と水との加減によって、とても豊かな表情があらわれます。」と言っている。そして、銀杏並木を挙げていらっしゃる。私もそう思って、銀杏並木を探しました。ありました。熊本県庁前の銀杏並木をぱちり。
いかがでしょう??


今日の・・・・・・撮った!

あ…これは…!

アサミさんとchihayaさんとあこはるか、3人で食べた、ホルモン屋の白ご飯でした(^^;)

では…気を取り直して………撮った!

ご来場いただいた、人生の先輩(80代)の方からの提案で、アーケード側のショーウィンドウに、いろの子クッションを加えてみました。
というのも、いろの子たちは小さいので、何か大きなモノを1つでも置いて、もっとアーケードを行き交う人にインパクトを与えた方がいいんじゃないかしら?という提案をいただきまして、急きょ先輩に現場監督をお願いして、一緒にレイアウトをさせていただきました。
これぞみんなで作る「ひと色展」ですね(^^)

そして・・・・・・録った!

今日はnoterさんが来てくださいました!
ぜひ最後まで聴いてくださいね!

アサミさんが2日目と3日目の記事を投稿されました!

そして、chihayaさんに激写されました(^^;)


いろの子たちに会いに行こう!
いろの子たちに会いに来てね!
楽しみましょ!は、あと1日やぞ!
それでは、明日もお楽しみに!

~元気に開催中!~

「ひと色展@福岡」
-いろの子たちに会いにいこう-

🌿2023.6.21(水)~25(日)
10時~19時(最終日は16時終了)

🌿久留米市一番街多目的ギャラリー
〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8

🌿入場無料・販売物なし
🌿お子さま歓迎
🌿詳細ページはこちら

~そしてそして!~

「ひと色展@横浜」

🍀2023.9.27(水)~10.1(日)

🍀横浜市大倉山記念館
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2-10-1

🍀入場無料・販売物なし
🍀詳細ページはこちら

ひと色展ツアーの詳細はこちらからどうぞ!↓↓↓


記事を書くための栄養源にします(^^;)