見出し画像

毎日の違和感と違和感の対処法

毎日、生活している中で、
違和感とその対処法を日誌に記入してます。

違和感は大きく分けると3つに大別されることに気づきました。
1.対他人に関する疲れ
2.身心に関する疲れ
3.自己研鑽の遅れ

3つの違和感に関する対処法は次の3つであることに気づきました。
1.対他人に関する疲れ
時が経てば100%解決する。
例えば、2年前の対他人に関する疲れは現時点で一切ない。
よって、今日感じている対他人に関する疲れはどうでも良いことと思う。
そのため、違和感を持つ対他人に接触しない見ない聞かないを心掛ける。

2.身心に関する疲れ
正しい食事をする。
例えば、炭水化物とお酒を控える。
なぜなら、食事の質が脳の活性化につながるためである。
そのため、食事、居住、睡眠に気を付け、疲れたらサウナと水風呂で身体を元気にする。

3.自己研鑽の遅れ
とにかく行動する。
例えば、今日思いついたことは、今日やる。
なぜなら、ドットの多さがいつか線につながるためである。
行動からの学びが将来何に活かされるかはわからない。
しかし、様々な経験が将来の自分を形成することは確かです。
そのため、情報を得たら行動することで自分の血肉とする。

これからも毎日の違和感とその対処法を日誌に記入します。
生活の中で、毎日成長していきます。