見出し画像

【ホロスコープ考察】アストロマップで遊んで観る

ホロスコープの絵を描いている。


はるなっちがトラベルホロスコープを出していた。

おもしろいので芸術家大根でやってみた話。




ASTROさんでトラベルホロスコープをだしてみた。

地域との相性が出るという。


知らない世界っていっぱいあるんだなあ。






ためしに芸術家大根のトラベルホロスコープを出してみた。



海の上にいくつも丸があるぞ。


これはなんだろう?


クリックしてみたら以下画像がでてきた。





マジュロ(マーシャル諸島の都市名)の上の緑丸はなんぞや。


水星・MCライン (水星が天頂)

ライン上の小さな円は、水星が天頂に達する場所です。ライン上でも、特に エネルギーが強い場所です。

とあった。



手先の器用さが高まるエリア、ロマンスはない、趣味を本業にできるエリアだともいう。


謎。





芸術家大根の丸スポットはほぼ海の上。

なにもない場所。

船で通ってラッキーを享受せよ、とのことなのだろうか。


陸地で接点があったのは、フィリピンやインドネシアあたり。ヨーロッパや欧米にはまったく接点がなかった。




試しにNYに視点をあわせてみたら

現世的、物質的な存在感が希薄になり、不安を感じやすい場所です。基盤を 失い、宙に浮いているような感覚を味わうかもしれません。

海王星が関わってくるエリアだという。






冥王星と火星が交差するエリアもあった。韓国の左側。

これまた海の上だ。


緊張感に溢れたエリア


と書いてあった。火星と冥王の交差というだけで結構ブルブル。


線についてははるなっちが解説中。ぜひご参考に。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

太陽冥王合におめぐみをありがとう。