見出し画像

旅の思い出⭐︎Las Vegas⑤〜スケールの大きさに感動!グランド・キャニオン

2005年2月のラスベガス旅行の思い出の掘り起こし記事です。
今回はグランドキャニオンツアーに行った時の話。
導入記事はこちらから。

*注記*
トップ画はみんなのフォトギャラリーから。
文中の写真ですが、当時の写真データは紛失していて過去のブログ画面のスクショなので、かなり画質が悪いです。雰囲気だけ感じて下さい!
(今回は自然の美しさを伝えたくて、Web画像をいくつか拝借しています)

*****

今回の旅で一番楽しみにしていたグランドキャニオンツアー!

まずはグランド・キャニオンについて少し。

グランド・キャニオン(Grand Canyon)はアメリカ合衆国アリゾナ州北部にある峡谷である。コロラド高原が長年のコロラド川による浸食作用で削り出された地形である。先カンブリア時代からペルム紀までの地層の重なりが好露出しており、肉眼で観察が可能である。地球の歴史を刻んでいる価値と共に、その雄大な景観から、合衆国の初期の国立公園の一つであるグランド・キャニオン国立公園に含まれている。国立公園は1979年に世界遺産に登録された。
Wikipediaより

朝食後、バスで近くの飛行場まで移動。
小型飛行機に乗る前に体重を量るんですね!バランスを取るために座席を指定されます。もちろん数字は秘密ですww
そこから小型機に乗って一路グランド・キャニオンへ!

コレに乗りました。
パイロットはイケメン?

この日のお天気はサイコーで窓から見下ろす景色は素晴らしかった!

ダムが見えます
いよいよグランド・キャニオンの上空へ
川の跡
どこまでも広い!

同乗したある男性は、小型飛行機の大揺れにビビリっぱなし💦とても外を見る余裕はありませんでした。かわいそうに…
私は全然平気です。むしろ大好き!(≧∀≦) 

そしてグランド・キャニオンの飛行場に到着するとバスに乗り換え、2ヶ所のビュースポットに案内されました。
さすが、世界遺産に指定されているだけあって、その自然が生み出した壮大な景色はただただ圧倒されます。日本では決して見ることのできない、目に映るところのその果てまで広がる地層群。いつまでもボーッと景色の移り行く様を見ていられます(*´꒳`*)

2ヶ所目に案内されたところから見る景色はまた雄大で、すごい迫力!
目の前の岩盤の先はすぐ崖で何もない。
岩には残雪があって足を滑らせたらタイヘン!
((((゚д゚lll)

ガイドさんから聞いた話。以前ここで記念撮影をしていて、カメラを持った人がふざけて「もう一歩後ろに下がって」と言った次の瞬間、フレームから一人消えていた、というコワ~イ話が。当然その消えた人は落ちてしまい亡くなったのですが(子供だった!)、下がってと言ったその人はそこの刑務所に入っています、とこれまたリアルな話。
帰りの飛行機ではほとんどの人が疲れと寝不足?で眠っていましたが、私はその景色を見逃すのがもったいなくて、ずーっと見ていました💓

Web画像より
こんな景色ならいつまでも見ていられます!
Wikipediaより
地層がよくわかります!
Wikipediaより

煌びやかなラスベガスの街中とはまた違う感動がありました!
グランド・キャニオンにはもっとコアな部分も体験できるお泊まりツアーもあるのだとか。体験してみたいなぁ!
最後の写真はお土産に買ってきたドリームキャッチャー。ネイティブ・アメリカンの夢を掴むお守りです。

ドリームキャッチャー


楽しかったラスベガス旅行♫
次回は旅の終わりのことを少し書いて終わりにしたいと思います。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?