見出し画像

椅子取りゲームの、コツ 

4歳の息子の保育園のクラスでは
椅子取りゲームが流行ってるらしい。

息子はと言うと
なかなかに上手らしく
結構最後まで残るらしい

保育園の連絡帳にも
息子くんはちゃんと、どーしたら勝てるのかを
考えて椅子取りゲームをしている様子がうかがえます。
と言うコメントがあったので

息子に聞いてみた
母「椅子取りゲーム上手なの?」
息子「息子くんはつよいよ。最後はEちゃんに負けちゃったけどさ」
母「へー!すごいじゃん!何か勝つためのコツとかあるの?」
息子「・・・シンケンにやるんだよ!!息子くんは遊びじゃないんだよ!いっぱい見るの!!」


なるほど過ぎる。

コツは
真剣にやること
しっかり見ること

間違いない
椅子取りゲーム意外にも
勝つための、もはや
真理と言っても過言ではない。


関心した。


椅子取りゲームといえば、
先日の総裁選を思った

岸田さんが椅子取りゲームに勝利したわけだが。
岸田さんは椅子を取ってからが本当の勝負なので、
これかも、ますます
真剣に
しっかり見て
欲しいと思った。

もちろん遊びじゃないので、
見るべきものを見誤らないでいただきい。
忖度とかいいからマジで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?