見出し画像

秋の薬膳:白ごまじゃこまみれのひじきの煮物

秋はうるおい補給が大事。
ということで、今回はひじきの煮物。

え?
ひじきの煮物のどこが薬膳かって?
薬膳以外のなにものでもなーい!
メインになってるひじきと人参は、どちらも血を補う効果の高い食材。
血というのは別名を「陰血(いんけつ)」と呼ばれるんだけど、体をうるおわす力である「陰」を支える大きな存在なんだよね。

血流不足=陰不足で、体が乾燥しちゃう。
しかも、老化=乾燥だから老化も早くなる。
陰を補うことは、アンチエイジングに他ならないんだよー!
そして、今回は白ごまとじゃこも使ってひじきの煮物に、うるおい効果をさらにチャージするよ〜

《秋の薬膳:白ごまじゃこまみれのひじきの煮物》

<材料 3人前>
ひじき   20g
にんじん  1/2本
油揚げ   1/2枚
こんにゃく 1/2枚
白ごま   適量
じゃこ   適量

だし汁     150ml
薄口しょうゆ  大さじ2
てんさい糖   大さじ1と1/2
みりん     大さじ1

※てんさい糖は砂糖でもOK


①ひじきはたっぷりの水で30分戻し、
にんじんは少し太めの千切りにし、油揚げ、こんにゃくは短冊に切る。

③油をひいて中火で熱した鍋に、にんじんを入れてさっと炒め、軽く火が通ったらこんにゃくを入れて炒める。

④水気を切ったひじきを入れて1分程度炒めたら、油揚げを入れてまぜあわせ、みりん、てんさい糖、薄口しょうゆ、だし汁を入れ混ぜ合わせる。

⑤煮汁が沸騰してきたら火を弱め、落し蓋をして煮汁がなくなってきたらできあがり。

⑥ごまとじゃこを乾煎りして

⑦ひじきの煮物とあえたら、できあがり。


分量は3人前で紹介しましたが、倍量、3倍量とたくさんつくっておくと良いです。
3〜4日は日持ちもしますし、残ったひじきはカンタンに白あえにバージョンアップできます。白あえにする分は、じゃこはまぜずに取っておいたほうがよいでしょう。
ごまとじゃこは、食べる直前に乾煎りしたほうが香りがたって美味しいです。


ひじきの煮物は血を補うお惣菜の代表です。
これに、うるおい補給に白ごまとじゃこを加えて、秋らしい薬膳の一皿にしあげてます。

とにかく秋の体のケアに白ごまはとってもおすすめなので、なんにでも入れちゃうくらいの感じでもよいですよ〜^^

☆ひじき
血をつくり、腎を補うアンチエイジング効果。血圧やむくみ取り、高コレステロールにもよいです。
☆にんじん
血を作る代表食材。ビタミンAをたっぷり含むので目の疲れにも
☆こんにゃく
食物繊維たっぷりで腸内環境を整えます。
☆油揚げ
おだやかに体の余分な熱を取る
☆白ごま
体にうるおいを与え、肺や皮膚の乾燥を防ぎます。
☆じゃこ
カルシウムたっぷりで、陰を補うほか、精神安定効果も。


【お知らせ】
・一緒にやりましょう!
    →twitter
 →instagram

・日々の妊活&女性特有の悩みは女性のためにブレンドした薬膳茶『ご縁授茶』でやさしく整えるのがおすすめ。

・薬膳やサプリ、漢方、治療などは腸活すると実感が格段に上がるので、まずは腸活から→『調爽源』

・妊活、婦人科のいろんな情報は『こころとからだの悩みを解決するしあわせ女子の処方箋』堀江薬局オフィシャルサイトでも発信中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?