見出し画像

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||聖地巡礼山口県版

 1995年にTVシリーズが始まった新世紀エヴァンゲリオンは紆余曲折の末に2021年のシン・エヴァンゲリオン劇場版:||で完結しました。
 本来は2020年公開の予定が諸般の影響で公開延期になった際に新しいポスターが発表され、そのシーンは遠くに鉄橋とシンジが見える線路でした。
 そこに見えた文字から宇部線の宇部新川駅の東向きとすぐに特定されていますが「ポスター専用だろう」と思っていた人は多いはず。
 3月8日に公開されるとラストが宇部新川駅であることが判明し、一躍聖地巡礼地になったほか、第3村の「黄色いガードレール」にざわつくことになったのです。
 その縁もあってか宇部市唯一の映画館のシネマスクエア7は200日のロングランを記録し9月23日に終劇を迎えています。
 記念に山口県内のロケ地を集めてみましたが、他にも特定できていない場所もあります。
 2022年7月8日に開会した山口県立美術館の『庵野秀明展』では山口県内でロケハンしたシーンが公開され、紙プリントですが掲示されました。
 分かっている所をGoogleマップにプロットするとこんなに広く分布します。

新しい画像

0:15:04
オープニング
宇部市相生町
タワーはNTTのものですが手前のVHFアンテナは現存すると思えないので特定画像は未撮影です。
オリエンテーションを見ると20世紀末に今のANAクラウンプラザホテル宇部の屋上から撮った可能性もあります。

山口展プリント

0:15:08
オープニング
たぶん宇部新川駅前駐輪場
今は整理されたので特定写真はありません。

山口展プリント

0:15:13
宇部市明神町
オープニングの堤防
宇部は堤防だらけですがテトラポットが残った場所から岬の漁港と推定します。
ただし、1997年に見初の埋立てが始まって今はスチルの景色はありません。
「式日」のロケハンの一枚と思われます。

山口展プリント
特定写真

0:16:13
相田ケンスケ「悪い遅くなった」
自販機列から追えそうですが特定できていません。
公衆電話の看板があるので古い写真の可能性もあります。

山口展プリント

0:22:42
相田ケンスケ「まあ、きっかけはニアサードインパクト。その後の苦労が二人の縁結びだ。」
宇部市厚東区
夜に奥(宇部駅側)からケンスケとシンジが歩行者専用路を歩いてきます。

山口展プリント
画像1
特定写真

0:22:59
ケンスケ宅への山道
山口県は田んぼが多く、情報不足で特定できていません。

山口展プリント

0:23:08
ケンスケ宅への登坂
シーン特定はたぶん無理。

山口展プリント

0:28:30
綾波レイのそっくりさん「これが風呂」
下関市幡生
「新生湯」と「記念湯」の脱衣所に使われたクモハ42001は小野田線で引退したもの。
シートは電車型ではなく客車型です。

画像2
時々動かしているようです

「新生湯」は後の「うべ温泉」で「式日」の撮影現場の最寄りの銭湯でした。(廃業)
「記念湯」はカントク生家近くの銭湯です。(廃業)

0:31:48
碇シンジが「家出」
美祢市伊佐
薬仙石灰前を右から左に歩いていきます。

山口展プリント
画像3
特定写真
山口展プリント
画像4
特定写真

0:31:59
シンジ家出の電化複線
宇部市車地田の小野
山陽本線ですが第3村は電化されていません。
望遠の使い方に惑わされて特定が遅れました。

山口展プリント
特定写真

0:36:23
ネルフ第2支部N109棟跡の電柱
山口県にあるといわれてもヒントが限られます。

山口展プリント

0:41:55
相田ケンスケ「たまにはドライブもいいだろう?」
宇部市持世寺
車両が田んぼに落ちたりはしていません。
持世寺じせいじ橋から望遠で抜いています。

山口展プリント
画像5
特定写真

0:42:11
相田ケンスケ「・・・とはいえ既存のインフラは寿命が来てほとんど止まったままだ」
下関市豊北町
制限速度40なのはGoogleのストリートビューで確認できてましたが標識の場所は違います。

山口展プリント
画像10
特定写真

0:42:15
相田ケンスケ「修理は難しいから 放置している」
長門市日置中
風車はどこにでもあって特定が難しいですが砲弾型は古いので2005年に中国電力が千畳敷で始めた試験機で間違いなさそうです。
羽根が逆なのは構図由来かもしれません。

山口展プリント
特定写真

0:42:17
 相田ケンスケが点検で擁壁を登る
宇部市吉見持世寺
元ネタは1943年完成の常盤用水路の水道橋工事用

山口展プリント
画像7
特定写真

0:42:23
碇シンジと相田ケンスケが櫟原いちいばら八幡宮参拝
宇部市小野の櫟原
宇部フィルムコミッションのリストには櫟原神社とありますが実は八幡宮です。
厚東川ダムが1950年に完成し氏子が激減し近くの河内社と荒神社を統合したものの廃社になっています。

山口展プリント
画像8
特定写真

0:42:24
渓谷岩壁
山口市長門峡千瀑洞口
見上げると気付きます。

山口展プリント
04224岩壁
特定写真

0:42:25
相田ケンスケ「枝は落ちている物か枝打ちした物しか使わない。残された森を大事にしていきたいからな。」
山口市長門峡
茶色の手摺がヒントです。

山口展プリント
04225ケンスケ「枝は落ちている物か枝打ちした物しか使わない」
特定写真

0:42:27
樹木越しの水面
長門峡でしょうが特定できていません。

山口展プリント

0:42:35
樹木越しの水面
山口市長門峡夫婦岩
上の場所の長門峡寄りですが、落葉樹なので季節で印象が変わり成長するので見つけにくいです。
手前の木は枯れ木なので間もなくフレームアウトしそうです。

山口展プリント
04235樹木越し水面
特定写真

0:42:38
渓谷急流
山口市長門峡千瀑洞口
アングルは全く違いますが岩壁と同じ場所です。

山口展プリント
04238早瀬
特定写真

0:42:39
ケンスケ「第3村の生活基盤はここの水に頼ってる」
山口市長門峡桜橋
豪雨のためか岩が微妙に違います。

山口展プリント
04239「第3村の生活基盤はここの水に頼ってる」
特定写真

0:42:43
たぶん長門峡
ただの水面なので特定できてません。

山口展プリント

0:42:47
相田ケンスケ「村の死活問題に直結しているまさに命の水だからな」
宇部市小野
R490号線走っていて湖面が見えるのは限られるのですぐわかります。

山口展プリント
画像9
特定写真

0:42:50-0:43:04
相田ケンスケ「この先の水源を見てくる」i以下のやり取りは同じ場所でしょうか不明です。

山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント

0:43:18
 相田ケンスケ「あれがヴィレの置き土産だ」
下関市豊北町
庵野監督出身の藤山中学校がある宇部市の藤山から「藤山農園」と変えてます。
中原なかはら農園は赤梨が得意な農園で8月上旬から9月下旬頃まで梨狩りとオトクな直販での営業です。


山口展プリント
画像6
特定写真

0:43:32
ジムニー駐車
似たような場所が多すぎて特定不能です。

山口展プリント

0:43:47 
相田ケンスケ「やはり封印柱からこっちには進入してこない ハイカイに対しても機能している 何でも屋にもできないことはある あれが止まったらお手上げだ」
山口県宇部市霜降山駐車場
封印柱が斜めに立っているのは男山地区の奥ですから宇部市街は結界の中に沈んでます。

山口展プリント
画像11
特定写真
山口展プリント
画像12
特定写真

0:46:34
鈴原トウジ「へたれなガキのままでは生きとられん世界やった」
ほとんど情報がなく特定困難です。

山口展プリント

0:46:50
鈴原トウジ「ワシのやっとることは医者なんて立派なもんやない、医者の物まね、独学の人助け」
下関市豊田町日野
VTOL機は落ちてません。
これも望遠で抜いています。

山口展プリント
画像13
特定写真

ここまでが第3村関係で分かったシーンです。
続いて碇ゲンドウ回想シーンです。

2:04:41
碇シンジ誕生(産声)
宇部市相生町ANAクラウンプラザホテル宇部
庵野監督は20世紀末に一般客立入禁止の屋上から撮ったらしいです。
該当シーンでは邪魔なマンションがありませんし、右下のサイロにカッタ君のペイントがありません。

山口展プリント
画像14
特定写真

2:05:19
碇ゲンドウ「人であふれる世界を嫌った」
宇部市北小羽山町
棟番号は映画と異なります。

山口展プリント
画像15
特定写真

2:05:32
碇ゲンドウ「ほかの家に行くのが苦手だった」
宇部市中央町
映画では夕景のシルエットです。

山口展プリント
画像16
特定写真

2:10:27-2:11:24
碇ゲンドウ「願いをかなえるには報いが伴う」
宇部新川駅出札専用口は現在撤去されています。
クモハ42も現役ではないので一連のシーンがもはや撮れません。

山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント

ここまでが回想シーンで、後はラストの宇部新川駅シーンです。

2:23:28
クモハのパンタグラフ
宇部新川駅での撮影でしょうが、どこで撮ってもクモハだと思います。

山口展プリント

2:23:34
宇部新川駅接近メロディ
4番ホーム西端
赤とオレンジも点灯していますがLEDのフリッカで写りませんでした。
車両は定位置で停まるのがよく分かります。

山口展プリント
画像17
特定写真

2:23:35
アナウンス「間もなく列車がまいります」
3番ホーム階段下
もっと近寄ったほうがいいです。

山口展プリント
画像18
特定写真

2:23:38
アナウンス「危ないですから黄色い点字ブロックまでお下がりください」
保線区管理室
これも保線区から撮ってるっぽいので一般人は再現できないかも。
望遠に見えますが意外とスマホだったらしいです。

山口展プリント
画像19
特定写真

2:23:51
ベンチに座るシンジ「ほほう・・・一端の口を利くようになっちって」まで繰り返し使用
3番ホームベンチ
黒スーツのモデルが欲しいです。

山口展プリント
画像20
特定写真

2:23:55
シンジの背中
3番ホームベンチ
ちょっとアングルをミスってます。
ちなみに2番ホームの左端に立っている学生は宇部高校の制服を着ています。

山口展プリント
画像21
特定写真

2:23:57
1番ホームクローズアップでほのぼの

山口展プリント

2:24:02
カットインされる電柱
松島町商店街
ここだけは宇部新川駅構内ではありません。
架線の構造物に見えるのは看板が飛んだ門型広告の枠です。
2013年には一灯式信号機が付いていたので取材はそれより前です。
2023年6月に確認するとこの信号機が撤去されて映画の再現性が高くなっています。

山口展プリント
特定写真
2023年6月信号機撤去後

2:24:04-2:24:37
以下同じ構内のカット

山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント
山口展プリント

2:24:42
シンジを引き上げるマリ「んっ・・・うん行こう!」
3番ホームベンチ
これもちょっと望遠ミス

山口展プリント
画像22
特定写真

2:24:45-2:24:45

山口展プリント
山口展プリント

2:24:48
階段駆け上がり
連絡橋
広角で撮るべきでした。
庵野監督も駆け上がっていましたがあまり軽快ではありません。

山口展プリント
画像23
特定写真

この後でドローン空撮につながります。

山口展プリント
山口展プリント

シンジとマリ以外に人間多数が描かれ、クモハ42001もアニメーションされています。
おまけは監督が無理して追加した太陽家具の看板で現在はマンションになっています。

画像24
画像25

2001年の撮影で現在はありません。

蛇足ですがここに至るにはNHKの「ようこそ先輩」や実写の「式日」などの壮大な前振りがあるのでした。

2022年3月8日にTwitchで『シン・エヴァンゲリオン劇場版』同時視聴イベントの生特番があり、「うん行こう!」についてQ&Aが公表されています。
 Q:マリとシンジが何処に向かって行ったんでしょうか?
 A:先日残念ながら閉店した「喫茶らいぶ」です。

「喫茶らいぶ」こと「かふぇれすと らいぶ」

この公表には「喫茶らいぶ」と急逝したマスターに対するスペシャルサンクスが込められています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?