見出し画像

故郷函館へ3泊4日の旅⑤

ついに最終日。

16時40分 函館発のAIRDOで羽田へ戻り
そこから自宅最寄り駅まで京急バス🚌で帰ります。

それまでの時間は、ひとりでお土産を買ったり
行きたいカフェでランチして、15時には
実はこの帰省の本当の目的である"母親に会いに行く" 予定でした。

それが昨日の函館山登山を一緒にしてくれた2人が
この日も一緒にランチをしてくれることになったのです。

地元友達って 本当にいいね!
嬉しいです!

さて
この日の朝は、のんびりとホテルの部屋で
前夜にセブンで買った おにぎりと野菜サラダ等で済ませて、帰り支度をし、写真の整理とSNSへのアップ等をして、チェックアウトの11時に、またまた車でお迎えです。
(ありがとう😊)

まずはBAY 函館へ行き、色々とお土産を購入。

この日も澄み渡る青い空


その後は、行きたかったカフェ。

tutu


Google maps で調べて、あったあった
ココだね!なんてわちゃわちゃしながら
到着
ランチはもちろん、
ココのパフェが食べたいのです!


デミグラスソースのオムライス
DJコーナー?
この雰囲気好き❤️
パフェ〜💕
店内に置いてあるタウン誌。
なんだかこれだけでオシャレな雰囲気に
浸れるのは函館だから?


ランチの途中でもう1人の友達も合流して、またわちゃわちゃとおしゃべり。。。

私は普段からInstagramで、#函館カフェ を
フォローしていて、帰省した時に行きたいカフェを常時チェックしている。

定休日だったり、営業時間が昼間だけだったり
不定休だったりと、函館の個性的なカフェは
何度か足を運んでもお休みだったりすることもあるけれど

このtutuは、初回で入れて お目当てのパフェも食べられて、満足満足!

14時20分頃までまったりして、この後は母親が入居しているグループホームまで車で送ってもらい、
友達とはさよならした。

また来るね!

母親とは15分だけの面会で、その後はスタッフさんと15分位お話しをして、終わりだ。
もう90歳になった母親は、にこやかで穏やかで、
認知症以外は健康だ。
自分でトイレも食事も出来る。
有り難い。

15分の面会中は、同じ会話のループだ。

それでも笑顔の母を見ているうちに
泣きそうになったけど、堪えて私も笑顔で
うん、うん、と繰り返す。

お母さんが元気でいる限り、私も元気でいるよ。
ありがとう。

と心の中でつぶやいた。

タクシーを呼び函館空港へ行き、函館に
また来るね と挨拶をし、離陸した。

夕方のフライトなので夕陽が綺麗だ
雲の上に太陽
窓の外の景色を楽しみ、帆立スープを味わったら
もう着陸態勢。
羽田も夕陽が綺麗だ。


毎日、天気に恵まれるのは、
"晴れ女" だからみたいで、もうずっと前から
大事な日はだいたい晴れる。

色々あるけれど、太陽と雲は味方してくれている
と言うことなのかな。☺️

また行きます函館へ。

読んで頂きありがとうございます。
感謝☺️

fin.


初日から3日目の記事はこちら  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?