マガジンのカバー画像

「平和よみがえる南京の写真特集」

15
当初、朝日新聞が報道した写真は、日本軍の虐殺などはなかったと証明しています、それが何時から、大虐殺になったのか? この疑問に答えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#証言

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑦(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑦(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

五回にわたる写真特集

 朝日新聞が急角度に中国寄りの醜態を演じはじ め、「親中反日」「親ソ反米」の新聞に偏向したの は、昭和四十年代以降のことであるが、それまで の朝日新聞は、戦前・戦中から終戦直後にかけて、 日本を代表するクオリティー・ペーパーとしての 品位を持つ新聞として、発行部数も首位にあった。

 その朝日は、占領直後の南京の情景をどのように 描写し、どのように報道してきたか。そこには

もっとみる
朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。②(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。②(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

 大虐殺は作り話『聞き書・南京事件』

 俗に「人の口には戸はたてられぬ」と言い、「悪事千里を走る」とも言う。
 私は南京戦の翌年の昭和十三年八月、従軍記者として武漢攻略戦に従軍するために、南京に約一か月ほど滞在し、南京の治安状況についてつぶさに視察したことがある。さらに、昭和十七年応召、一つ星の初年兵として上海の中支那野戦兵器廠で訓練を受け、南京、漢口の支廠で勤務し、最後は兵技伍長として無錫の弾

もっとみる