見出し画像

明日から日本シリーズ開幕!

色々とあったけど、ようやくここまできました。


 今年は珍しい組み合わせであり、26年ぶりか20年ぶりかの日本一にかけて戦います。

 まあ、一部の方々はおもしろくない 視聴率が・・・ なんて言われるでしょうね。昨年の最下位同士だからと言われるでしょうね。それは言われ慣れているし、ネタとして受けているので。


 こっちにとっては、おもしろい日本シリーズになるよ。ここまでわくわくすることって恐らく初めてだよ。
(前回の2015年は、あの福岡ソフトバンクホークス。どうすんだよと不安の方が大きかったです)

ちなみに、日本シリーズ前のCSはこちらです

(記録等違っていたらごめんなさい。入力ミスがあったらお許しください)


両軍のチーム成績は

日刊スポーツさんで色々と書いているので、こちらからはそれも含めて簡単に

攻撃面は、ヤクルトが完全有利です。

チーム打率・本塁打・打点に盗塁、犠打等々がオリックスに勝っています。ニュー火薬ヤク庫が猛威をだしたか、だしてなかったか。16点取った試合もありましたね。打線に関しては言うまでもないのですが。

 得点圏打率だけはオリックスが僅か3厘の差で勝ってます。それに・・・わずかの差がほとんどでした。犠打等の小技でミスしてしまうと・・・流れが一変することも。
 盗塁数70はほぼ塩見でたまに村上二人合わせて33の盗塁数になっています。盗塁阻止率がいいオリックスがどう阻止してくるか。

守備・投手面は、こちらは色々と別れていました。

 先発防御率はオリックスが圧倒的に勝ってます。19の完封勝利は12球団トップ成績です。宮城・山本由伸がキーにはなってはいます。うち二桁いたっけ?まあ、いいか。

 反対に救援防御率はヤクルトが有利セーブ・ホールドポイントは12球団トップ成績です。ホールド記録を作った清水昇、銀メダリストマクガフ、今野・石山・スアレス・田口・大下・大西ライオン・星がよく踏ん張ってきました。(恐らくロングリリーフ要員で金久保が前のCSと同様に待機するかもしれません。先週のアクシデントで交代した原樹理に関してはひとまず安心。登録されておりました)


ホーム勝率は6割台のオリックスが1,2戦の京セラドーム大阪で連勝できるか。でも、ビジター勝率6割台のヤクルトが待ったとかけるか。

ちなみに・・・・

オリックス・ヤクルトの交流戦・公式戦の勝敗から見ると

ホーム勝敗数は

東京ヤクルト 36勝29敗(7分け)
オリックス  38勝22敗(12分け)

ビジター勝敗数は

東京ヤクルト 37勝23敗(11分け)
オリックス  32勝33敗(6分け)

さらに今年は開催された交流戦だと

交流戦勝敗数は

東京ヤクルト 10勝8敗 ホーム&ビジターそれぞれ5勝4敗
交流戦5位(セリーグ内4位)

オリックス  12勝5敗1分け ホーム7勝1敗1分け、ビジター5勝4敗
交流戦 優勝

 東京ヤクルト対オリックス(京セラドーム大阪)はオリックスが2勝1敗で勝っております。

 今年はセリーグ勝ち越しなので下の方ですが、セリーグ内5位であり交流戦9位の巨人との差が広がっているし、交流戦勝ち越ししています。が、オリックスさんは交流戦王者です。


色々とチーム勝敗表みていると、本当にしぶとく勝って、それを続けることが重要なんだと、思ったりもしました。


日本シリーズは延長あり 特別ルール有 球場がいつもと違う 異例尽くし。

ここからは以前にも書きましたルールやら球場が本拠地ではないなど、別の意味で注目ポイントを書いていきます。

日本シリーズは延長12回制で!

 CSまでは延長なしの9回決着。王手なら負けがないと判断されたら、引き分けでもコールド成立となっていました。(オリックスのCSファイナル3戦目でサヨナラドロー決着がありました)

 この日本シリーズはこれまで通り 延長12回まで行われます。


でも、来期からのレギュラーシーズン9回までなのかもわかりませんが・・・でもようやく延長12回までのこれまで通りが日本シリーズで復活となります。

不利になるのか、それとも延長せずに9回までに決着付くのか。もしくは・・・延長引き分けがでるのか。


で、以前BIGBOSS就任の時におまけ程度で書いたことをこちらでも


タイブレーク制度

日程が30日までもつれた場合、勝敗状況次第で史上初めてタイブレークを採用することを決定。第7戦までは延長12回打ち切り第8戦以降は延長無制限となる。ただ両チームの勝利数が並んだ場合の30日の試合は延長無制限だが、勝利数の差が1の場合は延長12回で打ち切りこの結果で勝敗が並んだ場合はタイブレーク方式の対戦で日本一を決める。
「仕切り直し」のタイブレークになる。試合終了後20分のインターバルを取り、新たに出場選手登録、打順表を提出する。直前の試合で交代していた選手も出場が可能で、オーダーを組み替えられる。先攻・後攻は30日の試合通りで、DH制、無死一、二塁から始め、回数は無制限で勝負が決するまで行う。

 昨年も色々と言われたのですが、参稼報酬期間というものがあり、それが11月30日まで。その期間を超えて試合してしまうと色々と面倒くさいことが起きるわけです。オフシーズンがかなり短い時間になることはこの2球団は覚悟してはいると思いますが・・・(ファン感も例年ではこの時期です)

オリンピック中断・コロナの影響で、本当にギリギリの状況での開催。幸いにもドーム開催が第5戦までなので、天気での心配はないのですが(球場のことは後ほど)

27日・28日のいずれか1つでも雨天中止したり、引き分けが1試合でもあった場合は・・・その30日のタイムリミットが見えてしまうのです。(28日以降は過密日程になりかねないかな)

そこでのタイブレーク制度の緊急導入。高校野球でも導入しているので、馴染みはありますが、プロ野球でやる  としてもそこまでやるのか・・・・


見てみたい けど負担等あるのでなるべくは避けて欲しい。が、

やりかねないぞ。今年の日本シリーズは

なお、30日までに決着がつかなければ・・・・

30日に開催予定の試合が、雨天などにより中止となった場合には、その時点で勝利数の多いチームを選手権チームとし、勝利数が同数の場合にはTQB(得失点率差)の優れているチームを日本選手権チームとする。コロナ禍で感染対策によりシリーズ続行が不可能となった場合も同様に、終了時点で勝利数の多いチーム、TQBの順で決める。

だそうです。

まあ、この記事にあるとおり色々と異例尽くしの日本シリーズにはなるそうです。

異例尽くしといえば・・・球場もです。


開催球場がいつもと違う

本来なら

京セラドーム大阪のオリックスはこれまで通りです。

が神宮球場を本拠地としている東京ヤクルトさん。しかし、明日開幕の明治神宮大会と時期が重なってしまって神宮球場が使えないのです。

 まあ、大学・高校の大会ですし、神宮球場は学生野球の聖地ですので仕方がないです。昨年はわけあって中止でしたので、今年はやらせてほしいのです。せっかく日本シリーズですけど、優先は学生野球ですので。そこで代わりの開催球場は


東京ドーム


 昨年、諸事情によりオリックスの本拠地球場である京セラドーム大阪を借りて負けた巨人さんの本拠地球場を借りることになりました。

まさかの本拠地球場の球団ではなく、その近隣球団のヤクルトが使うとは


本来の球団ではないけど、無事に東京ドームで日本シリーズができるリベンジマッチにはなりました。

巨人さん 東京ドーム、お借りします。


 さらに第6戦・第7戦に進むと今度はオリックスが京セラドーム大阪が使えない。ということで、年々試合数が減っているけど26年前のオリックスといえばここでしょな球場でやることに

ほっともっとフィールド神戸(色々と変わっているので、大昔の球場名で書くとグリーンスタジアム神戸です)

ここまでやれるのかは不透明ですが、まあ一度はみたいな。


なお、明日の予告先発 というよりかはこの日本シリーズの予告先発


しない

高津監督はあえて話さない。当日のお楽しみということでいいですね。

 あえて明日以降の先発はみなさんでお考えください。その答えは試合を見てくださいという感じでしょうか。

なお、中嶋監督ははっきりと言っていました。その記事はこちら


 第1戦は由伸となると、対するのは噂通りの奥川でいくのか、それとも小川か高橋奎か。原樹理の復帰登板か。

ちなみに、第2戦以降は中嶋監督の気が向いたら話すのこと。片方予告先発あるかも、片方なしと面白い駆け引きがすでにお始まりでした。


テレビ・ネット配信は

例年だとホークス、ジャイアンツのどちらかで近年は双方が出ておりましたが、今年はかなりの久々なオリックスさんと6年ぶりのヤクルトさん


 しかし、オリックスは民放の地上波中継やBSでの中継はあまりない。BS12でよくやるのですが、CS・レギュラーシーズンまでの球団・Jスポーツ制作ではないので、どこでやるのかもわかりませんでした。開幕2日前でようやく決着。

第1戦 フジテレビ・カンテレ系列 フジテレビONEsmart(ネット配信)
スカパーでも生放送(フジテレビONE)

第2戦 テレビ東京系列 paravi(ネット配信)

第3戦 テレビ朝日系列 AMEBA(ネット配信)
スカパーでも生放送(テレ朝チャンネル2)

第4戦 フジテレビ系列 フジテレビONEsmart(ネット配信)
スカパーでも生放送(フジテレビONE)

第5戦 フジテレビ系列 フジテレビONEsmart(ネット配信)
スカパーでも生放送(フジテレビONE)

第6戦 TBS・MBS系列 paravi(ネット配信)
スカパーでは録画放送(TBSチャンネル2)

第7戦 フジテレビ・カンテレ系列 フジテレビONEsmart(ネット配信)
スカパーでも生放送(フジテレビONE)

全試合 NHKBS1
(ラジオではニッポン放送、文化放送、MBSラジオ。あとは知りません笑)

正直言って

オリックス主催全てカンテレがあるフジテレビでいいじゃね笑

深夜でこっそり放送していたり(まれに関西ローカルでこっそりやるついでにBSフジで生中継していたんだし)

優勝したときも、遅れて特番はしていたらしいし

 結びつきが一番あるとしたら・・・カンテレこと関西テレビくらいだと思います。G1で忙しい競馬もあるのでご負担はあるとは思いますが。

 BS朝日で京セラドーム大阪での対巨人戦は毎年やるテレ朝⇒そこそこわかる

 テレビ大阪はオリックスにはまったく興味はない感じだけど、BSでやった縁⇒BSテレビ東のおかげ

 オリックス主催試合は忘れた頃に適当な時期にやっていたBSTBS
⇒大昔のブルーウェーブ時代の日本シリーズもやった縁もあり最後の滑り込み。

まあ、妥当ですな。すべてフジだとまあ・・・・独占になりかねないから。

 しかし、対戦相手が決まったらある程度早めにわかるのですが。やりたくないのか。オリックス対ヤクルトって・・・なレベルなのか。テレビ業界は

 ちなみに、第3戦のテレビ朝日がやる件。6年前は3戦から5戦はフジテレビで全てやっていたので、それでよくねと。思いでしょう

前々からのヤクルト戦はフジとテレ朝が分けてあってやっていることに。

 あの色々とあった92年も神宮球場での試合も1つはテレ朝でやっていたので、久々のヤクルト主催の日本シリーズ中継になります。(あと、AMEBAでも配信です)ヤクルト対巨人もよくテレビ朝日で全国中継やってたんですよ。一応書くとですが(今はBSだけですが)

 NHKBSでいいやという方はそちらでどうぞ。特に第2戦はテレ東見れないよという方が地方だと多いので。(あと、秋田県民は第6戦見れないので)いつもはNHKBSは数試合はできないこともありましたが・・・珍しく全試合放送です。それだけやりたくないと思われたのか。

テレ東・フジ・テレ朝は決まっていた感じだけど、6戦が不明な部分が続いたので・・・・よほど決まらなかったかな。スポンサーがなかったら全国中継ではなかったかもしれない。


一部はおもしろくないのではと思われるけど・・・

個人的には楽しみですよ。

だってオリックスとヤクルトですよ。昨年まで苦しい思いをしてきたチームが、最高峰の決戦で戦うんですよ

わくわくするよ。今までとは違う球団同士ですから。


昨年までは一瞬で終わった日本シリーズよりかは、もつれると思います。

できるだけ6戦まで いや7戦まで戦うかもしれない。いやそこまでしないとヤクルトの日本一はできない。2敗で済むことは難しい。1敗?それも限りなくない。それくらい似た者同士の対決なんです。


絶対、大丈夫

全員で頂点へ

果たして、どうなるのか。


テレビ中継しなきゃよかった。おもしろくないだろ。

そんな連中を黙らせましょうや。BIGBOSSだけじゃねぇぞ。オオタニサンだけではないぞ。

とんでもない、すごい 何かがある日本シリーズですから。


おもしろくなるよ~


 なお、今日(11/19)野球ネタで色々とありましたが、そのことも含めて小ネタ集改めて野球トピックスまとめについては第2戦前までには投稿します。現在も書いてはいますが、間に合わないと判断したので。

明日は書けないので、明後日の2戦分まとめて  書けるように心かけます。

ここまでの長文にお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?