日記エッセイ『便座って、消耗品ですか?』#19(2022/6/15)

・昨日は早く寝てしまったために、早く起きてしまった。
夜明けの1時30分…。ん?今日は6月15日。Windows Update?
あ~、そんなものもあったな。自宅の2台あるWindows PCの
「Windows Update」は済ませている。でも今日はそうじゃない。

 小田和正の『early summer 2022』の発売日ではないか。
全9曲。この日のためにdヒッツでのmyヒッツ枠を開けておいたではないか。
日が明けてすぐ聴けるなら聴いておきたい、と思い、
頼りのdヒッツにログイン、すぐにダウンロードを開始した。

おおッ、おおっ。さわやかやな・・・。タイトル通り初夏な感じ。すいません、これ以上まだ深いレビューは出来ないんですよ。だって夜中だったんで、小さな音で聴いてたんで…。(言い訳)帰ったらまたちゃんと聴きこむゾ。

俺がちゃんと寝れなかったのにはもう一つ理由がある。内科における糖尿病の検査、眼科での眼底検査、耳鼻科でのアレルギー薬の投薬のお願いなど、
本当に病気漬けなんだよね…。あうあう。

まぁ内科の血糖値の結果から言うと、3か月だか4ヶ月連続でHbA1c:8.0。結局ここでも薬が処方される…。主治医のM先生には言えなかったけど、別の病院の循環器の先生にブチ切れられて以来、節制の毎日ですよ。おかげさんでHbA1cはまだまだ反映されてないけど、空腹時血糖は50以上下がっている。本当に生活荒れ荒れだった。はぁぁぁぁあああああああああ。

結構頑張ってたんだけど、いかんせん飯とかお菓子の食う量が違ったかな…。今はそれでも抑えてるよ。今甘いものでたのしみと言えばゼロコーラくらいのものかね?もし入っていても糖質3gが上限なので、そういう意味では安心して楽しめる。ただ人工甘味料だからなー。糖尿病から来る目の病気の検査でも、眼底検査も問題なかった。今からでもなんとかせにゃあ。

 作業所には昼食をとっておいてもらっていることもあるので、遅出の出勤。その途中で、ずっと気になっていた木根尚登『ユンカースカムヒア 完全版』をAmazonで購入し支払いも済ませた。32年ぶりの復刊って聞いたから地元の本屋で買おうと思って某外資系書店で問い合わせたんだけど、在庫以前に店として扱っていなくて。

 そこの本屋CDも扱ってるんだけど、自分たちの売れる範囲の作品は取り扱うけど、その範囲外の予約とかすると、2週間前とかでもかなり遅れて入荷するので、正直敬遠してる。せめて2週間前くらいなら頑張って発売日に取り寄せてよ~。昔のCD屋はそういうことはちゃんとしてたぞ。

作業所に到着。
サクサクWindows Update。
デスクでは一日一本のたのしみ、Pepsi BIG<生>(糖類・糖質ゼロ)を堪能。唐揚げ専用Pepsiとか気になってるんだがなぁ。
そして今、この記事を書いておる。ふっふっふ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?