マガジンのカバー画像

角野隼斗・かてぃん

36
コンサートやライブなどのプログラムの予習や感想 加えて、ラジオ、かてぃんラボ(YouTubeのメンバーシップ)などで話題になったこと(e.g., 映画や音楽など)について調べたも… もっと読む
運営しているクリエイター

#ピアノ協奏曲

John Adamsが語る「Must the Devil Have All the Good Tunes?」のエピソードほか

John Adamsが語る「Must the Devil Have All the Good Tunes?」のエピソードほか

来る2023年6月11日、角野隼斗さんがJohn Adams(1947年2月15日生まれ、76歳)の「Must the Devil Have All the Good Tunes?」を飯森範親マエストロ(Mo.)の下、パシフィックフィルハーモニア東京(PPT)と共演することが発表されたのは昨秋と記憶している(ヘッダーはwikimedia commonsより)。

「Must the Devil H

もっとみる
角野ショパンCDの現場リサーチ (as of 29 Dec. 2022)

角野ショパンCDの現場リサーチ (as of 29 Dec. 2022)

幼い頃からショパンピアノ協奏曲1番をこよなく愛し、今に至るが、今秋嬉しいことがあった。それは、角野さんがソリストを務めるライブ録音の現場、大阪シンフォニーホールに駆けつけることができたこと。12月21日、待望のライブ録音CDが発売され、各店舗では大々的なキャンペーン(プロモーション)を打つという情報を得て、現場に足を運びたくなった。クリスマス前の仕事が一段落した先週末から、聖地となった渋谷タワレコ

もっとみる
Hayato Sumino - ALL Chopin Program @アプリコの感想 (2021.8.25)

Hayato Sumino - ALL Chopin Program @アプリコの感想 (2021.8.25)

 今夕は蒲田駅から徒歩5分の距離にある太田区民ホール アプリコ 大ホールに角野隼斗さんのFC限定のオールショパンプログラムのコンサートに友人と一緒に行ってきた(ヘッダーはショパンピアノ協奏曲第1番の楽譜の1ページ目の上部(管楽器パート));Wikimedia Commonsより)。以下の写真は開演前にホールの左手後方から撮影したもの。座席はコ口ナ対策として1席置きとなっており、ほぼ埋まっていた。

もっとみる
Hayato Sumino - Chopin Piano Concerto no.1 @城陽の感想 (2021.8.22)

Hayato Sumino - Chopin Piano Concerto no.1 @城陽の感想 (2021.8.22)

 今日の午後、文化パルク城陽プラムホールに関西フィルハーモニー管弦楽団(以下「関フィル」と略す)第11回城陽定期演奏会に行ってきた。藤岡幸夫マエストロの下、プログラムは、ショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11(ピアノ:角野隼斗さん)とチャイコフスキーの交響曲第4番へ短調Op.36の2曲。ここでは前者に絞って自分用に感想を残したい。ヘッダーはピアノ協奏曲第1番のタイトルページ、Wikimedi

もっとみる