見出し画像

念願叶ってラーメンで優勝した話。

皆さんお久しぶりです。
ステイホーム中のながきちです。

ながきちは秋田に住んでいるので、
のんびりステイホームな時間を楽しむべきなのですが
友人が開業したラーメン屋でラーメンをどうしても食べたい、
そんな衝動に駈られてしまいまして。

アウトホーム

してしまいました。

秋田市は広面にあります、肉そばセンターよし虎。
お友達がやっとの思いで開いたお店。
いくっきゃない。ハートを磨くっきゃない。

はい。

結論から言うとめちゃくちゃ混んでました。
ただカウンターの隣を一つ空けて別の方が座ったので
たぶんセーフでしょう。

ラーメンは濃厚でも接触は非濃厚でありんす。

行列を抜けると入り口の中に券売機があり、
そこで商品を選びます。
すでにいい感じの香りが漂ってきて、
よだれと胃酸がゲシュタルト崩壊を起こしてきます。

そしていよいよ清潔感のあるモダンな店内に入ります。
店主の趣味なのでしょう。
邦楽ロックなBGMがお店の中をマリオネットしています。

席について可愛いらしいお母さんに食券を渡すと、
まず、太麺か細麺かが選べます。これは永遠のテーゼというかお客様の好みに合わせて最大限やらせてもらいます!っていう店側の心意気。ここがまずはポイントだよね。同じラーメンの味でも二度楽しめます!細麺はつるつるっといけちゃう。ほどよくスープと絡んでいい感じ。太麺はしっかりとした食べ応えあり。男性やお腹が空きまくってる方には太麺がオススメ。そして濃い味のスープ。一口啜るとニンニクの味とちょうどよいしょっぱ味がマッチしてたまらなく美味しい。きっとニンニクも入ってるんだけど、そこにしょうがを合わせる子とによって臭みが中和される感じもgood。
そしてお店の肉そばセンターからも伝わる通り、トッピングでチャーシュープラスをしたらもうね、肉の暴力ですわ。お肉のカウンター攻撃。波状攻撃。ディズニーランドで例えるならばスプラッシュマウンテン。
これでもか!ってくらいの肉の塊魂。店長本気のトッピングはゴロゴロっと食べきれないんじゃないかレベルで入っているからこれはもう店長との戦いですね、戦争です。テポドン迎撃しますわー!っていう感じで金もびつくり。そして最後に優しさ、一口サイズの30円の追い飯が名前の通り伝説レベル。炒められた玉ねぎが乗せられた追い飯と濃い味スープをからませていただいて優勝。ごちそうさまでした!!!

要するに皆さん、ステイホームも大事だけれどもストレス溜めない程度に我慢しすぎず、まあ落ち着いたら食べに行ってみてねという話。
毎週木曜日が定休日らしいから気をつけて。

ではではまたね。ここまで読んでくださった方は
いいね&高評価いただけると励みになります。

はい、ではでは、また次回。ながきっちん♪


お金は使った分、自分に返ってくるらしいですよ。おじいちゃんが言ってたので間違いないです。さぁ、ありがとうございます。