見出し画像

エミレーツで帰国-イタリアから日本帰国-

2021年9月末日本帰国スケジュール
イタリア(リグーリア州)在ーニース空港発ードバイ乗り継ぎー関空着(日本帰国)

前回書いた記事の通り、ニース空港でチェックイン時に書類がなくてまどいましたが・・・無事発券してもらい

ラウンジに行く暇もなくすぐ搭乗。

人少なっ💦
「ニース〜ドバイ間」
往路より一段と人が少ない…
バカンスシーズンが終わったからでしょうか?

画像1


この通り、日本便かと思うほどの搭乗率。
ドバイは各国線が行き交っていますが、ニースは別物?


そして、今回はターミナル3のC、初めての場所だってのですが、免税店が少ないのですね…
しかも、まさかの
ラウンジが閉まってました…

私はプライオリティパスラウンジだからしょうがないとしても、ファーストのラウンジさえもクローズ。
Bに行ってねとのことでした…
何のためにお金払ってるんだ…
しかし、夜中に疲れてるし、そこまで行くのも面倒なのでということで、やってしまいました…

異国で助かるチャイニーズ。

画像2


高校生の頃、初めてのアメリカホームステイで、ご飯がすべて缶詰か冷凍食品という家に当たってしまい、泣きそうになってたところパンダに救われたという強烈な思い出があります。
こんなところでパンダに会えた!と思わず夜中にコテコテのオレンジチキンとか食べてしまいました…
しかもビールで。
看板の通り、セットで1.500円するって高いですよね… 


そして、搭乗。
あまりに搭乗時間が早まってて乗り損ねるところでした。

ドバイ〜日本便は昨年よりは人が増えたかなという感じではありますが、昨年の10人くらいから、今年は20人くらい(私の勝手な体感)な感じ。

画像3

往復とも4席使ってフルフラットで眠らせていただきました。


直行便がないと行き来する気がしないとか、Facebookではよく見かけますが、安定のフレンドリーCAさんたちだし、COVID保証もあるし、他国寄って帰るのも不自由な今、私はエミレーツでのイタリア行きが定番化してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?