見出し画像

目的なき行動は自己満

お疲れ様です!あきただです!

今日は目的なき行動は自己満だという話を聞いたので、
それについて思ったことを書きたいと思います!
それではよろしくお願いいたします!

▼前回のnote


結論から言うとすごく大切だなと思ったので、賛成ですね!

というのも、目的を見失って結果的に目的としていたことが達成できなかったり、当初想定していた結果とは違う結果が出たというような「目的を見失ったから起こった」ことが結構あったなーという経験から大切だなと思いました!

目的を見失うということはわりとある話なのかなと思います。

例えば、
・仕事するためにスタバに来たのに読書して終わった
・運動するためにジムに来たのに喋りすぎて結局時間が来て帰った
とかですね、これについて良い悪いとかそういう話をしたいわけじゃないです!

私にとってはよくあることだよねーということですね笑
みなさんはどうでしょうか??

私にとって目的にしたことを達成できなかったら、
「せっかく時間をかけたのにもったいなかったー」と自己嫌悪に陥ったり、
「コストかけたことなのに思ったよりリターンが得られなかった理由は目的を見失った行動のせいだ」となって自己嫌悪に陥ったり、、、

全部自己嫌悪に陥るやないかいと自分にツッコミを入れております笑笑

結局目的を見失ってしまうことで、
自分のことを責めてしまうタイプなのでしょうね。
こういったタイプの人は真っ先に目的を定めて、自己満ではなく、
自己投資として有意義な時間を使った方がいいですね!

ではどうすればいいか

おそらく何もしない時間が生まれてしまうことで、
つい興味が移ろって無駄に色々考えてしまうと思うので、
いっぺんの隙もなくタスクを振ってしまえば、
こういったこともなくなるのかも、と思ったので明日から取り入れてみます!

ということで、今回は目的を見失った時に自己嫌悪に陥っちゃうということと、それをどうやって変えていけばいいかという話でした!

それでは、本日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?